脱毛がしたい理由は主に「脱毛でスベスベなお肌を手に入れたい!」「自己処理から解放されたい!」という方が多いのではないでしょうか。
しかし「アトピーを持っている方」や「敏感肌の方」は脱毛をためらってしまいますよね💦
- 敏感肌だから脱毛による肌ダメージが心配…。
- アトピーを持っているけどストラッシュで脱毛はできるの?
このページでは、これらの疑問点を詳しく解説していきますよ!
- アトピー肌でも赤み・痒みがない安定した時期なら施術OK
- 従来の脱毛機と比べると肌のダメージが少ないので敏感肌でも◎
- 肌の状態が悪い場合は施術を断られる可能性が高い
- 肌トラブルを避けるためにアフターケアをしっかり行うのがよい
- 肌の状態が変わりやすい方は当日キャンセルのペナルティがないサロンを選ぶと◎
気になる事はカウンセリングで確認!
無料カウンセリングを予約する
目次
アトピーや敏感肌の方はムダ毛の自己処理は避けましょう
ムダ毛を自宅で自己処理する方法がありますが、お肌へのダメージが大きいのでおすすめしません。
とくにお肌が弱い方は下記のような代表的な自己処理だと肌トラブルが起こりやすいので控えた方がいいです😢
NGな自己処理方法
- カミソリで処理する方法
- 脱毛クリームやワックスによる自己処理方法
- 家庭用脱毛器による自己処理方法
カミソリで処理する方法
ムダ毛の自己処理と言えば、カミソリで処理する方法を思い浮かべる方は多いのではないでしょうか。
カンタンでお手軽な方法ですが、実は毛を剃りながら「皮膚を削っている」んです。
そのため、色素沈着のほか、傷や乾燥による肌トラブルが発生してしまいます。
下記のような投稿も見られたので、カミソリによる自己処理による肌ダメージは相当なものだと推測できます💦
アトピーはカミソリ脱毛スンナって皮膚科で言われたから脱毛に来ましたが、アトピーである事が壁になってできるかわからん!どうしろと!
— あかせ@げんこう (@akase4416) August 19, 2013
脱毛クリームやワックス(毛抜き)による自己処理方法
脱毛クリームはアルカリ性の薬剤でできています。その薬剤が、ムダ毛=たんぱく質を溶かして除毛する仕組みなんですね。
しかし、お肌は毛と同じたんぱく質でできているため、同時にお肌にもダメージを与えていることになるんです。
とくに敏感肌やアトピーをお持ちの方は注意が必要です。
私も脱毛クリームを使用したときに、肌がヒリヒリして赤くなった経験があります。これは脱毛クリームに含まれる薬剤の影響なんです😢
また、ワックスやピンセットなどで毛を引き抜く処理もNG!毛穴の炎症や埋没毛などの肌トラブルの原因になってしまいます。
家庭用脱毛器による自己処理方法
家庭で気軽にムダ毛処理ができる家庭用脱毛器。
アトピーや敏感肌の方が使用できないわけではありませんが、処理後のケアを間違ってしまうと肌トラブルの原因になってしまいます。
赤みが出たり色素沈着を起こすなどの肌トラブルが起こってしまうこともあります!
間違った自己処理で肌トラブルを起こしてしまうよりも、脱毛サロンやクリニックでプロの脱毛施術を行うのがおすすめ👌
ストラッシュは最新の脱毛機を使用しているのでアトピーや敏感肌の方でも安心
結論を言うと、ストラッシュの脱毛はアトピーや敏感肌の方だからこそおすすめしたいです。
かかりつけ医にレーザー脱毛の相談をした?
全然毛深くないけど、剃刀は痛いし怖いから…。
脱毛ってアトピーの人は出来ないと勝手に思ってた。
でも、脱毛ってむしろ皮膚炎の人のためにできたんだよって教えてもらった?
もう少し考えてから脱毛したいな…— あとちゃん。 (@atocha_6) May 14, 2020
ストラッシュが敏感肌の方でも安心して脱毛できる理由は、採用している脱毛機に秘密があります。
IPL脱毛とSHR脱毛にはどんな違いがあるのでしょうか?詳しく見ていきましょう。
IPL脱毛とSHR脱毛の違いについて
SHR脱毛 | IPL脱毛 | |
---|---|---|
照射箇所 |
|
|
脱毛効果 | すぐに抜けない😢 | 3~4日で抜ける😄 |
脱毛回数 | 完了まで約10~18回 | 完了まで約10~18回 |
痛み | 少ない😄 | 痛みを感じる事あり😢 |
産毛 | 効果あり😄 | 効果なし😢 |
日焼け・地黒肌 | 照射可能😄 | 照射不可😢 |
IPL脱毛は毛の黒い部分(メラニン色素)に反応し、毛穴の奥深くにある「毛乳頭」を破壊する脱毛方法です。
毛穴奥深くまで届く強い光を照射するので、輪ゴムで弾かれたような痛みを感じることがあるんですね。
一方SHR脱毛は、毛乳頭よりも浅い位置にある「バルジ領域」に弱い光を連続して照射する脱毛方法。
光の出力が弱いので、IPL脱毛よりも痛くない脱毛が可能なんです!
ストラッシュで採用しているSHR脱毛は温かさを感じる程度なので肌への負担はかなり軽減されます。敏感肌の方でも安心ですよ!
アトピー肌の方は肌が安定している時期なら施術できる
ストラッシュならアトピー肌の方でも脱毛は可能ですが、状態が悪い箇所は避けて施術します。
しかし、赤みや痒みがなく肌の状態が安定していないと施術を断られる可能性が高いです。
脱毛サロン行ったことあるけど、色に反応してレーザー打つみたいで、赤くなってたり黒くなっちゃったりしてるところは火傷しちゃうらしくて避けられましたよー
だから脱毛はできるけど、荒れてる部分が多かったら、ちょっときついかも…
— Mai (@M31785123) June 2, 2020
傷ある部分は避ければ大丈夫です。後、飲み薬服用してると医者から許可必要ですよ。
— 進撃 (@E7GP4NktJsy73uD) May 16, 2020
仮に施術が可能だったとしても、施術中に肌に異常を感じた場合は無理せずに申告をするようにしましょう。
アトピーの症状は人それぞれで季節や体調によっても左右されます。事前のカウンセリングやかかりつけの医師にしっかりと確認してくださいね!
ストラッシュはテスト照射が無料で行える
ストラッシュはカウンセリング時にテスト照射を希望すれば脱毛をお試しさせてもらえますよ。
敏感肌やアトピーを持っている方はぜひテスト照射を受けましょう。
SHR脱毛の効果はもちろん、実際の脱毛時の痛みや温かさ、脱毛による肌の影響をチェックできます。
ストラッシュは執拗に勧誘はしません。テスト照射で「これはムリかも…」と感じたら断ってもOK!気になることは無料カウンセリングで相談しちゃいましょう!
ストラッシュは当日キャンセルの対応がネックかも
アトピーを持っていると急に湿疹ができてしまう事があるので当日キャンセルする可能性も考えられますよね💦
ストラッシュの当日キャンセルは1回分の施術消化のペナルティ対応になってしまいます。
アトピー持ちの方は当日キャンセルの対応がネックになってしまうかもしれません。
アトピーの方は当日キャンセルに寛容な脱毛サロンを選ぶと◎
その日のお肌の状態が変わりやすいアトピー肌の方は、当日キャンセルの対応が良い脱毛サロンを選ぶのが良いでしょう。
中でもミュゼは当日キャンセル時のキャンセル料の発生・1回分の施術消化ペナルティがありません。
使用している脱毛機に違いはありますが、ミュゼが採用しているSSC脱毛もストラッシュのSHR脱毛と遜色のない施術を可能にしています。
ストラッシュの気になる質問Q&A
-
アトピーの人が脱毛したら色素沈着などのトラブルは起こる?
-
脱毛後に色素沈着が起こることはありません。脱毛後のアフターケアは肌トラブルを避けるためにも必須といえます。
-
脱毛後のアフターケアはどうすればいい?
-
保湿ケアをしっかり行いましょう。赤みやほてりが治まらない場合は必ずサロンに相談してください。
アトピー肌でも脱毛のチャンスはあります
毛抜きやワックスを使用して毛を抜いたり、カミソリやシェーバーを使用して毛を剃る自己処理はかえってお肌を傷つけてしまいます。
頻繁にムダ毛処理をする方なら、なおさら肌へのダメージは深刻に・・・
だから脱毛サロンでムダ毛を処理するのがおすすめ!ムダ毛が生えなくなると肌への負担が軽減されますよ
- アトピー肌でも赤み・痒みがない安定した時期なら施術OK
- 従来の脱毛機と比べると肌のダメージが少ないので敏感肌でも◎
- 肌の状態が悪い場合は施術を断られる可能性が高い
- 肌トラブルを避けるためにアフターケアをしっかり行うのがよい
- 肌の状態が変わりやすい方は当日キャンセルのペナルティがない所を選ぶ
今月は月額7,980円が初月無料
無料カウンセリングはコチラ
ストラッシュについて
- 【ストラッシュVIO脱毛】実際に脱毛した私がVIO料金・回数・施術の痛み・おすすめの形を徹底解説!
- 【完全版】ストラッシュの解約方法まとめ|プラン別返金額や手数料もやめたいときにすぐわかる
- 【有効期限あり】ストラッシュの回数無制限プランは損!?通い放題のメリットとデメリットを完全解説
- ストラッシュの予約・キャンセル方法を徹底調査!予約取れないって本当?予約変更の方法は?分かりやすく解説
- ストラッシュの悪い口コミ・評価の真相とは?私の実体験をもとに徹底解説します!
- ストラッシュの料金は総額いくら?月額制・回数制・無制限・都度払い仕組みと支払い方法を徹底調査!
- ストラッシュ無料カウンセリングを完全レポ!当日の流れや持ち物・キャンセル方法・所要時間・勧誘について解説!
- ストラッシュ脱毛効果を実際に9回通った私が写真つきで徹底検証!【効果は何回目から?】全身脱毛の効果目安を回数別に解説