ケノンの髭脱毛効果(3年の経過写真つき)を今すぐみる※スクロールします
僕は鼻下の髭(ヒゲ)が濃かったです。
朝に髭剃りしても青く残り夕方にはザラザラ。鼻下の自己主張が強すぎるのが悩みで、青髭が残らないように毛抜きで1本1本ヒゲを抜いていました(痛いし肌に悪い…)
夕方~夜にはこの状態…
医療脱毛に通えばいいのですが、過去に通った脱毛サロンがめちゃくちゃ痛くて…更に強力な医療脱毛なんて耐えられる自信がありません。
そんな僕を見て妻に「パパもケノンしてみる?痛かったらやめればいいし」と言われ渡されたケノン。これがもう大正解でした!
ケノンは痛くないですし5分ぐらいで髭脱毛できるので、夜勤前に脱毛してから出社していました。
今では頑固だった青髭が消滅し、長年の髭剃りと毛抜きで荒れた肌もかなりキレイになったと思います。
毎日髭剃りしなくていいので、時間と心に余裕もできました。
ケノンは最低3ヶ月(12回以上)は根気よく使い続けないと効果が出ないデメリットはありましたが、「自宅で髭脱毛したい」と考えるならベストな選択でしたよ。
先にケノン公式サイトでキャンペーンをチェックする
女性へ
この記事で紹介するのは「男性の髭脱毛」です。
女性の髭脱毛については、「女性向け髭脱毛方法と効果レビュー」をチェックしてください。
目次
ケノンで剛毛な髭を永久脱毛できる?青髭は薄くなる?
最初にお伝えした通りケノンで男性の髭はほとんど生えなくなります。僕は青髭がキレイさっぱりなくなりました。
ケノンの効果については僕の髭で実証済みなのですが、「永久脱毛なのか?」と聞かれると実は違います。
勘違いしてしまいやすいのですが、「ケノンは永久脱毛効果が認められていない」からです。
脱毛方法 | 永久脱毛効果 | 痛み | 手軽さ | 料金相場(※) |
---|---|---|---|---|
ケノン (光脱毛) |
長期的な抑毛 | ほとんど痛みなし | 自宅で好きな時に脱毛可能 | 69,800円(税込) |
エステサロン (光脱毛) |
長期的な抑毛 | やや痛い | 予約を取る必要あり |
・メンズクリア (1回25,200円) (5回126,000円) |
医療脱毛 |
永久脱毛 (医療レーザー脱毛) |
痛い | 予約を取る必要あり |
・ゴリラクリニック (6回127,400円) ・メンズリゼ (5回91,800円) |
ニードル脱毛 (針脱毛) |
永久脱毛 | 激痛 | 予約を取る必要あり |
メンズTBC 1本あたり110円 (髭全体なら約30~50万円前後) |
脱毛店の料金は髭の範囲や濃さによってトータル金額が大きく変わります。目安程度にお考えください。
永久脱毛効果が認められているのは「医療脱毛」または「ニードル脱毛」だけです。
ケノンの効果は長期的な抑毛にとどまるので永久脱毛はできません。僕は妻に言われるまで知りませんでした…
正直に言うと効果に関してはケノンよりも、永久脱毛効果がある「医療脱毛」と「ニードル脱毛」の方が高いです。
効果で選ぶなら医療脱毛やニードル脱毛を選んだ方がいいのですが、効果の違いを知った今でも僕はケノンを選びます。
僕が「あえて効果が劣るケノンを選ぶ理由」を聞いてください。
家庭+子供あり33歳の男(まさと)が青髭脱毛にケノンを選んだ理由
脱毛店での脱毛は「〇〇回で終わる」というのがないんですよ…
髭の濃さ・肌質によって必要な脱毛回数は変わります。何回で髭脱毛完了するかはやってみないとわかりません。
最初に契約したコース回数で足りなくて追加契約する話をよく耳にします。家庭がある僕にとって「費用が高額になる可能性」が1番の不安材料なんですよね。
とくにニードル脱毛は高額…
髭脱毛の体験行ってきた。
レーザかと思ったらニードル脱毛で強烈に痛いやつやったw
1本1本抜くので普通に毛抜きで自分で抜く時の痛みとほぼ同じかそれ以上の痛みが1本1本連続で続く苦行。
けど一回抜いた毛穴からは殆ど生えなくなるらしい。
費用もレーザーに比べて破格に高く50万近くする。— シュガー (@sugerFXtrader) September 28, 2019
ケノンは痛みが少ないですし、「69,800円(税込)」で最大300万発脱毛可能!
ケノン公式サイトには「1台で3人が11年間全身脱毛できる」と書いてあるので、髭なら無限に脱毛できます。
残り回数を気にせず髭脱毛できるコスパの良さが僕は好きです。
何より根気よくケノンで脱毛していれば、髭がほとんど生えてこなくなる効果の高さを気に入っています。
今では年5回ぐらいケノンで脱毛していれば、全然「髭」が生えてこないですし。
僕にとってケノンの「永久脱毛効果は認められていない」は、あまり大きなデメリットになっていないです。
男の髭脱毛はケノンとトリアどっちを選ぶべき?
知らない人もいるかもしれませんが、男の髭脱毛と言えばトリアも人気脱毛器の1つです。
「ケノンとトリア、どっちが良い?」と聞かれることも多いのですが、僕は用途に合わせて選ぶのを友人にも勧めています。
まずは下記のケノンとトリアの違いと、メリット・デメリットを見てください。
比較項目 | ケノン | トリア |
---|---|---|
種類 | 光脱毛 | レーザー脱毛 |
効果 |
|
|
痛み | 普通~少し痛い | 痛い~とんでもなく痛い |
照射範囲 |
・最小1.5×3.0cm ・最大2.5×3.7cm |
直径1センチ |
金額 | 69,800円(税込) | 40,530円(税込) |
メリット |
・痛くない ・小範囲~広範囲までパパっと脱毛できる |
・パワーが強い ・細かい部分の脱毛がしやすい |
デメリット | トリアと比べると値段がやや高い |
・髭以外は脱毛に時間がかかりすぎる ・痛みが強い |
おすすめな人 |
・髭以外も脱毛したい人 ・痛みに弱い人 |
・髭だけを脱毛したい人 ・髭の形をデザインしたい人 |
僕のように痛みに弱かったり、髭以外も脱毛したかったりするならケノンがオススメです。
- 痛みに弱い人はトリアだと痛すぎて使えない
- 髭以外はトリアだと時間がかかりすぎて面倒になる
トリアを買ってもムダになる可能性があるからです。
ケノンはトリアよりも照射口が大きいので、髭の細かいデザインができません。
髭をデザインしたい方に限ってはケノンを選ばずに、トリアを買った方がいいですよ。
照射口とは?
照射口とは脱毛器の「口部分」です。ここから光が照射されるので、照射口の大きさ=脱毛範囲と考えてください。
ビフォーアフター写真あり!3年間ケノンで髭脱毛した男性の効果感想をレビュー
家庭用脱毛器の「ケノン」で3年間脱毛すると、髭はどれくらい薄くなるのか3年間の経過写真をお見せします。
ケノンで髭脱毛する前の悩み
- 朝剃っても夕方には青くなる髭
- 1日経てば髭はボーボー状態
- 毎朝の髭剃りや毛抜きが欠かせない
- 肌がやや荒れ気味
ケノンで髭脱毛する前の悩みが、「どれだけ改善していくか?」にも注目しながら読み進めてください。
ケノンで髭脱毛(青髭)した男性の効果経過写真
髭脱毛前は仕事前に剃っても、仕事が終わる頃には青髭が復活。
子供を抱っこした拍子に、髭が子供の頬に当たって泣かれた経験もあります。
どんどん髭が生えてくるので週一ペースで脱毛していました。
全然変わらないので「効いてるのか?」と半信半疑な時期でしたね。
髭の量はあまり変化がありませんでしたが、一本一本の毛が細くなり始めました。
まだ青髭感は残っていたので、脱毛ペースは変わらず週一です。
鼻下の中央(くぼみ)あたりの髭はほとんど生えなくなりました。
髭が生えるペースが遅くなったので、徐々に脱毛ペースもダウンし始めたのが大きな変化です。
写真は30回脱毛した後に1ヶ月ぐらい髭剃りと脱毛をしなかった時に撮りました。
青髭が完全に消え、髭が伸びるペースが格段に遅くなる驚異的な変化。
脱毛サロンに引けを取らない効果だと思います。
写真は35回脱毛した後に1~2ヶ月ぐらい髭剃りと脱毛をしなかった時に撮りました。
さすがに多少髭が生えてきましたが、1~2ヶ月放置後と考えればスゴくないですか?
脱毛ペースも1~2ヶ月に1回ぐらいなので、負担も大幅に減りました。
僕は髭剃りしても青髭が残るタイプだったのですが、髭脱毛から2年後には完全に青髭がなくなりました。
ほとんど髭剃りをしなくなったお陰か、心なしか肌もキレイになっていると思いませんか?
脱毛店に通う前にケノンを試してよかったです。
正直に言うと髭は完全にはなくなりません。忘れた頃に残党の髭がチョロっと生えてきます。
でも2~3ヶ月に1回ペースで髭脱毛すれば写真の状態をキープできますし、ケノンの光効果で肌質も改善するので僕は満足ですね。
「完璧ゼロ」を目指さなければ男性の髭でもケノンで十分満足できると感じました。
3年間の髭脱毛効果まとめ
- 髭脱毛から1年半で髭が生えにくくなった
- 髭脱毛から2年で青髭が完全消滅した
- 現在は年5回の髭脱毛でツルツル状態をキープ
ケノンは髭に効果ある?2ch(5ch)などからリアルな口コミを徹底調査
VIOも脇も髭もそこまで痛くないけど
竿の根元、裏筋だけはしっかり冷やさないと激痛引用元:5ちゃんねる
約二年、2週間に一回打ってから半年放置だけどほとんど生えないよ。元剛毛。ケノンがあってほんとによかったと思う。胸毛とか生えてた時を思い出したくない。
引用元:5ちゃんねる
色白でヒゲ濃い目ですが、エクストララージのレベル10でやってみたら、次の日から夕方までに生えてくる量が圧倒的に減りました。生えてこないレベルですね。
最初はプレミアムのレベル8で効果を感じられず、1日空けてレベル10のラージです。両脇の耳の下に近い部分が打ち漏れだったみたいで、そこだけはいつも通りの伸び方です。
継続的にやっていけば相当効果が見込めそうで楽しみ。
引用元:5ちゃんねる
週2で1ヶ月、あとは生えてきたとこだけ打ってるとそのうち全然打たなくてよくなる
飽きてきた頃にはほぼ生えてない状態なのがいいねVIOや髭はしぶとくて、あとちょっとがなくならない…
脇は気づくとチョロっと生えてくる引用元:5ちゃんねる
横からすいません。ケノンユーザーです。確かに医療には勝てないですが、ケノンでも予想以上に効果ありますよ。腕とか足なら2ケ月ぐらいで全然変わりますね。当然、レベルは上げて使いますが。髭についてはやっぱりしぶといですが、3ヶ月弱で変化は出てきてます。
— ぼんばへ (@HiyamaKaoru) October 23, 2020
髭脱毛するためにケノン買ったはずなんだが、気が付いたら全身やり始めてる。
— ごっちゃん (@GotoDaisuk) October 24, 2020
脱毛器のケノン使って3ヶ月弱。だいぶ生えなくなった。かなりタフだった髭にも効果が出てきてる。まだ生えないってレベルではないけど、伸びるの遅いし密度も薄くなった感じがする。このまま頑張っていこう。
— ぼんばへ (@HiyamaKaoru) October 23, 2020
ケノンっていう家庭用脱毛器使ってるんだけど
もうひげとか一本たりとも生えなくなった?✨?— ?大天使あいるん? (@airun724) October 22, 2020
ケノンの脱毛器2ヶ月くらい使ってるけど少しひげ伸びるの遅くなった気がする!
— タカノ・リ?? (@nuko_LiSAlove) October 25, 2020
男性の髭脱毛に最適なケノンカートリッジは?ストロングカートリッジは必要?
おすすめカートリッジ
出典元:ケノン.com
男性がケノンで髭脱毛するなら「ストロングカートリッジ(別売り)」がオススメです。
ケノン購入時に標準付属するカートリッジ(スーパープレミアム)もかなり強力です。実際に僕の妻は標準付属カートリッジだけで全身ツルツルになりました。
ただ男性の髭は女性とは比べものにならないぐらい濃く根深いですよね。
標準付属カートリッジでは男性の髭に太刀打ちできない可能性があるので、ストロングカートリッジがオススメなのです。
僕の青髭は「ストロング」で消滅しましたが無理強いはしません。
とりあえず「標準付属カートリッジ」で髭脱毛して、効果に納得できなければ「ストロングカートリッジ」を検討するのも1つの手ですよ。(※ストロングカートリッジの詳細はこちら)
ケノンで髭脱毛する方法とやり方(当て方・使い方)のコツ
ケノンで髭脱毛の手順
- シェーバーで髭剃りをする
- ケノンへストロングカートリッジをつける
- 電源を入れて照射レベルを調整する
- 肌を保冷剤で冷やす
- ケノンを照射する
- もう1度肌を保冷剤で冷やす
- 髭脱毛後に保湿ケアして完了
ケノンの使い方は簡単です。今まで美容家電を使った経験のない僕でも簡単に操作できました。
簡単ではありますが一歩使い方を間違えると、肌トラブル(火傷や色素沈着など)を起こしてしまいます。
注意点とともに、ケノンで髭脱毛する方法を紹介しますね。
髭が伸びたまま脱毛するとヤケドしたり、効果が下がったりする恐れがあります。
脱毛前にかならずシェーバーで髭を剃っておきましょう。
男性の髭は根深いので、ケノン購入時に標準付属のカートリッジ(スーパープレミアム)だと太刀打ちできない可能性があります。
ストロングカートリッジ(別売り)で髭脱毛するのがオススメですよ。
髭脱毛の照射レベルは「レベル1~3」から始めて徐々に上げてください。
最初から「レベル10」で髭脱毛すると強い痛みを感じたり、ヤケドしたりする恐れがあるからです。
僕はアトピー肌なので慎重にレベル1から始めて、今ではレベル10で髭脱毛しています。
冷却はめちゃくちゃ重要です。
ケノンを照射する前に10秒ほどしっかり冷やしてください。
冷やさずに照射すると高確率で強い痛みとヤケドが生じます。
ケノンを肌に当てると「ピッピッピ」と音が鳴ります。
ケノンが正しく肌に当てられているサインなので、そのまま照射ボタンを押してください。
いつまで経っても音が鳴らない場合は、ケノンの照射口が肌に密着していないのが原因です。
しっかり冷やせばほとんど痛くないので、キチンと照射口と肌を密着させてくださいね。
とくに「鼻下のくぼみ」は当て漏れしやすいです。
指で皮膚を引っ張りながらケノンを当てると、当て漏れなくケノンを照射できますよ。
肌トラブルを防ぐために、照射後も必ず保冷剤で肌を冷却してください。
冷却と照射を繰り返して髭全体を脱毛しましょう。
髭脱毛後の肌は乾燥しているので、肌トラブルを起こしやすいです。
手持ちのクリームでいいので保湿ケアしてくださいね。
ケノンで髭脱毛する頻度・間隔の目安について【毎日は逆効果】
髭脱毛の頻度目安
髭の状態 | 脱毛の頻度 |
---|---|
髭がどんどん生えてくる | 1週間に1回 |
髭が明らかに細くなり始める | 2~3週間に1回 |
髭がまばらになり始める | 1ヶ月に1回 |
髭がほとんど生えなくなる | 2~3ヶ月に1回 |
髭脱毛の基本的な頻度は週一です。
回数を重ねて髭が薄くなってきたら頻度を下げ、「髭が生えるペースに合わせて脱毛する」とより効果的です。
僕も髭がボーボー生えてくる時期は週一で脱毛して、ハッキリと髭が薄くなってきたら徐々に脱毛頻度を下げました。
「毎日髭脱毛した方が早く効果が出るんじゃないの?」と思うかもしれませんが実際は逆効果です。
僕が毎日の髭脱毛をオススメしない理由を3つ紹介しますね。
毎日ケノンで髭脱毛すると肌トラブルを起こす恐れがある
ケノンで毎日のように髭脱毛すると肌トラブルを起こす恐れがあります。
実際に使っていてケノンは肌に優しいと感じていますが、肌ダメージはゼロではありません。
毎日のように髭脱毛をしていると、肌がダメージに耐えられなくなり肌トラブルを起こしてしまうのです。
毎日ケノンで髭脱毛すると無駄打ちになる
毎日髭脱毛しても大部分がケノンの無駄打ちになるだけです。
ケノン(光脱毛器)は「成長期」の毛にしか反応しないです。
毎日のように髭脱毛しても毛穴にあるのは、ケノンが反応しない「すでに照射済みの毛」または「休止期や退行期の毛」ばかり。
毎日髭脱毛してもケノンが反応しなければ効果がないので、無駄打ちになってしまうのです。
最低でも1週間は期間をおかないと成長期の毛は生え揃わないので、焦って毎日髭脱毛する必要はありませんよ。
毎日と週一でケノンの髭脱毛効果は大して変わらなかった
毎日ケノンで髭脱毛しても、週一ペースで髭脱毛した場合と比べて大して効果に差はありません。
「でも毎日髭脱毛した方がやっぱり効果が上がる気がする」と思う方もいますよね。
よかったら妻が「左ワキを毎日脱毛」と「右ワキを週一脱毛」して、効果を比較した1ヶ月後を写真を見てください。
毎日脱毛の左ワキ
週一脱毛の右ワキ
妻は両ワキともボーボー状態から脱毛を始めましたが、ほとんど効果に差がありませんよね。
むしろ「週一脱毛の右ワキ」の方が肌負担が少なかったおかげか肌がキレイな感じがします。
部位は違いますが髭にも共通する効果なので、髭脱毛は週一がオススメですよ。
ケノンで髭が抜けない!?効果ない4つの原因と対策
ケノンで髭脱毛していて効果がない多くの原因は上記のどれかです。
僕も最初はなかなか髭脱毛の効果が出ませんでした。
妻に指摘されて気づいたのですが毛抜きは使うし、保湿はしないしで「効果が出なくて当たり前状態」だったんです…
効果がない原因と対策をもっと詳しく解説しますね。
原因1.繰り返しケノンで髭脱毛しないと効果は出ない
最低でも12回以上(3ヶ月以上)は髭脱毛しないとほとんど効果は出ません。
「ケノンで髭脱毛したけど効果がない」と口コミする人の多くは脱毛回数が少ない人。
回数が少なすぎて”まだ”効果を実感できていないだけなんです…
髭は根深いので効果が出るまでに時間がかかります。
僕は週一ケノンを6ヶ月続けたら髭がハッキリと薄く生えにくくなったので、諦めずに脱毛を続けてくださいね。
原因2.毛抜きで髭を抜くとケノンの髭脱毛効果がなくなる
僕もやってしまっていたのですが、毛抜きで髭を抜くとケノンの効果がほぼゼロになります。
ケノンの基本的な仕組みは「ムダ毛に含まれる黒い色素(メラニン)に反応し、ムダ毛を生えにくくする」です。
ところが毛抜きで毛根ごと髭を抜くと、ケノンが反応すべき「メラニン」がなくなってしまいます。
メラニンがない=ケノンが反応できないので、効果がゼロになるのです。
毛抜きを使っているといつまで経っても髭がなくならないので、毛抜きの使用は厳禁ですよ。
原因3.肌が乾燥しているとケノンの髭脱毛効果が下がる
肌が乾燥しているとケノンの効果が下がります。
乾燥した肌は脱毛の痛みを感じやすいですし、ヤケドする恐れがあるので照射レベルをなかなか上げられません。
照射レベルが低いと得られる効果も低いので、乾燥肌は効果が下がってしまうのです。
実感としてですが乾燥肌よりも水分量の多い肌の方が効果が早く出ます。
僕も保湿していなかった頃より、妻に叱られてしっかり保湿するようになってからの方が、効果が早く出るようになりました。
原因4.照射レベルが低いとケノンの髭脱毛効果は低い
ケノンの照射レベルが低いと髭脱毛の効果も低いです。
照射レベルが低いと脱毛のパワーも弱いので高い効果は得られません。
無理は禁物ですが徐々に照射レベルを上げて髭脱毛するようにしましょう。
最初はレベル3ぐらいから始めて最終的にはレベル8~10で髭脱毛するのをオススメします。
ケノンの髭脱毛が痛い!?痛みを軽減するやり方を解説
髭脱毛の痛みを和らげる1番有効な方法は「保冷剤での冷却」です。
ケノンを照射する前に、肌を10秒程度冷やしてください。
肌が弱かったり、痛みを感じやすかったりする人は10秒以上しっかり冷やしましょう。
しっかり冷やせば髭脱毛時にパチンと弾かれる感覚はあってもほとんど痛くないです。
僕はアトピーで肌が弱いですが、しっかり冷却さえすれば全然痛くありません。
たまに「水で冷やしたタオル」で肌を冷却する人がいますが、意味ないので絶対にマネしないでくださいね。
保冷剤で冷却しても痛いならケノンの連射モードで髭脱毛する
しっかり冷却しても痛いようであれば、連射モードで髭脱毛しましょう。
連射モードとは通常モードが1回で照射するエネルギーを、「3回」または「6回」にわけて照射する機能です。
通常モードだと「パチンッ」と強い衝撃がありますが、連射モードだと「パパパパパっ」と優しい衝撃です。
連射モードの操作方法を見てみる連射モードは肌に優しいですが、効果は通常モードよりも若干下がります。
冷却しても痛くて仕方ない時に使う「奥の手」にしてくださいね。
ケノンの髭脱毛に関するよくある質問Q&A
-
ケノンのプレミアムカートリッジでも髭脱毛できますか?
-
ケノン購入時に標準付属する「スーパープレミアムカートリッジ」でも髭脱毛できますが、男性の髭には「ストロングカートリッジ」がオススメです。
編集部員:まさと
ストロングカートリッジはケノン史上もっとも強力!濃く根深い男性の髭脱毛に最適だからです。
僕自身もストロングカートリッジで髭脱毛しています。
-
ケノンで髭脱毛するならストロングカートリッジは必要?
-
男性の髭脱毛にはストロングカートリッジがあった方がいいです。
-
ケノンで髭脱毛すると髭が濃くなるって本当?
-
髭が濃くなる可能性はゼロではありませんが、万が一濃くなっても脱毛を続けていれば薄くなります。
-
ケノンで髭はツルツルになりますか?
-
実際に使用した「体感」でお伝えします。
男性の頑固な髭も僕レベル(写真)であればケノンでツルツルになるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
僕の髭(脱毛前)
《まとめ》ケノンの髭脱毛は剛毛男性に効果的!頑固な青髭にもおすすめ!
髭脱毛の体験レポまとめ
種類 | 男性の髭 |
---|---|
効果が出るまでに かかった期間 |
約6ヶ月 |
ほぼ生えなくなる までにかかった期間 |
約1年半~2年 |
髭の濃さレベル | 薄い~青髭レベルまでツルツルになる |
おすすめカートリッジ | 別売りのストロングカートリッジ |
毎朝剃ったり抜いたりしても夕方には青髭が復活していた僕の髭も今ではツルツル!
さすがに2~3ヶ月まったく処理していないと多少復活しますが、「口の端にチョロっと生える程度」です。
ケノンには永久脱毛効果こそありませんが、
「髭がほとんど生えなくなった後も定期的に照射していれば、ほぼ生えなくなる」
のが3年間の脱毛でわかりました。
僕は現在も2~3ヶ月に1回ペースで髭脱毛しています。
完璧を目指すなら痛みを覚悟して医療脱毛を受けた方がいいですが、年数回の髭脱毛が苦ではないならケノンはイチオシです!
1回の髭脱毛時間は顔全体でも10分かからないので楽に続けられますよ。
男の青髭が1年半で消滅!
ケノン公式サイトで
今月キャンペーンをチェックする
剛毛髭脱毛に最適!痛くない!
レビュー記事 | |
---|---|
本体パーツ | |
購入その他 |