ダイオードレーザーの効果・特徴とメリット・デメリットを徹底解説!「他の医療レーザー脱毛と何が違うのか」わかりやすく解説します。
よくある疑問を解決!
- ダイオードレーザーとは?
- どんな効果・特徴があるの?
- 産毛・剛毛への効果は?
- 痛みはある?
- 日焼け肌・敏感肌でも大丈夫?
- 毛が抜けないって本当?…etc.
最後にダイオードレーザー導入の、「安くて効果の高い」おすすめ医療脱毛クリニックを、30社から厳選して紹介します。
目次
❓ダイオードレーザー脱毛とは?
ダイオードレーザーは、半導体と呼ばれる物質を利用した近赤外線レーザー。
レーザー波長の長さはちょうど「中間位置」にあります。
波長の長さが「中間位置」にあるダイオードレーザーは、幅広い肌質・毛質にアプローチできる効果のバランスがいいレーザー。痛みも少ないため人気の機種です。
ダイオードレーザー脱毛の仕組み・特徴について
ダイオードレーザーには2つの種類があって、それぞれ「照射ターゲット」が異なります。
- 熱破壊式…毛根がターゲット
- 蓄熱式…バルジ領域がダーゲット
どちらも幅広い肌質・毛質にアプローチできるレーザーですが、効果・痛みなどに細かな違いがあります。
効果・痛みの違いをみる
ダイオードレーザーが出力できるジュール数はどれくらい?
ダイオードレーザーは1照射当たりのパルス持続時間が3/1000秒と短時間。
高出力=強いパワーで照射できます。
一般的に高出力だと火傷のリスクが高まりますが、ダイオードレーザーは火傷のリスクが低いです。
理由をみる
ダイオードレーザー脱毛の効果について
ダイオードレーザーは「産毛」「濃い毛」「日焼け肌」など、幅広い肌質・毛質に対応できるレーザーですが、1回では終わりません。
脱毛箇所が「産毛」か「剛毛」かで、必要回数は変わりますが、平均5~10回は通う必要があります。
産毛脱毛(顔や背中)に必要な回数の目安
回数 | 効果 |
---|---|
1~2回 | 大きな変化はない |
3~4回 | 鼻下などの目立つ毛はなくなる |
5~6回 | 化粧ノリが良くなる、肌触りが変わる |
6~8回 | 肌のトーンUPなどの美肌効果をハッキリ実感 |
10回以上 | 産毛が無くなって毛穴レス肌に! |
産毛への効果が高いダイオードレーザーでも、産毛脱毛は回数が多くなりがち。
6回前後で目立つ産毛はキレイになりますが、「完全にゼロにしたい方」は10回以上かかると考えておいてくださいね。
剛毛脱毛(VIOやワキ)に必要な回数の目安
回数 | 効果 |
---|---|
1~2回 | 大きな変化はない |
3~4回 | 毛が薄く生えにくくなる |
5~6回 | ほぼ自己処理不要になる |
6~8回 | 完璧に自己処理不要になる |
効果には個人差がありますが、ワキなら平均5回前後。
VIOは回数が多く必要になる傾向がありますが、平均6~8回で自己処理不要になる方が多いです。
ダイオードレーザーの種類と代表的な機種
同じダイオードレーザーでも、作る会社が違えば機種名が異なります。医療脱毛クリニックで多く導入される「代表的な機種」を3つ紹介しますね。
《熱破壊式ダイオードレーザー》ライトシェアデュエット
ライトシェアデュエットは「熱破壊式」のダイオードレーザー。
照射部位の皮膚を引っ張って照射する「吸引システム」を採用。
狙った毛根にレーザーが集中するので、高い脱毛効果が得られます。
詳しい情報はコチラ
《蓄熱式ダイオードレーザー》メディオスターNeXT PRO
メディオスターは「蓄熱式」のダイオードレーザー。
痛みが少ない機種として、もっとも有名です。
低出力のレーザーを連続照射して、ジワジワと温めるように、発毛因子のバルジ領域を破壊します。
《蓄熱式ダイオードレーザー》ソプラノアイスプラチナム
ソプラノアイスプラチナムは「蓄熱式」のダイオードレーザー。
低出力のレーザー連続照射して、ジワジワと温めるように、毛包を破壊して毛の再生を防ぎます。
個人差もありますが、メディオスターより痛くないと感じる方が多い機種です。
ダイオードレーザー脱毛に関するよくある質問Q&A
-
ダイオードレーザーとアレキサンドライトレーザー(YAGレーザー)との違いは?
-
波長の長さが大きく異なります。
-
ダイオードレーザー脱毛でシミは消える?美肌効果はある?
-
ダイオードレーザーにシミを消すなどの、美肌効果はありません。
-
ダイオードレーザーはホクロのある部位も施術できる?
-
「熱破壊式」はホクロを避けて照射、「蓄熱式」はホクロを避けずに照射できます。
-
ダイオードレーザー脱毛の間隔は?何ヶ月おきに通う?
-
ダイオードレーザーの種類にもよりますが、2~3ヶ月に1回です。
ダイオードレーザーで医療脱毛するメリット
ダイオードレーザーのメリット
①アトピー・敏感肌でも安心して医療脱毛を受けられる
ダイオードレーザーは「熱破壊式」「蓄熱式」どちらも皮膚へのダメージが少ないのが特徴。
アトピー・敏感肌など、肌が弱い人でも安心して医療脱毛が受けられます。
理由をみる
②レーザー照射時の痛みが少ない
ダイオードレーザーは医療レーザーの中で、もっとも痛みが少ないレーザー。個人差もありますが「思っていたより痛くなかった」と感じる方が多いです。
とくにダイオードレーザーの中でも、「蓄熱式」は痛みが少ない傾向があります。
③産毛への脱毛効果が高い
ダイオードレーザーは産毛への効果が高いレーザー。他レーザーが苦手な顔・背中の脱毛が得意です。
濃い毛はもちろん、産毛・細い毛も効果的に脱毛できます。
④日焼け肌・色黒肌でも医療脱毛できる
ダイオードレーザーは幅広い肌質に対応できるレーザー。
他レーザーだと火傷のリスクが高いため、施術を断られるケースの多い日焼け肌も照射可能です。
とくにダイオードレーザーの中でも「蓄熱式」は、色黒肌も照射できたりと幅広い肌質に対応します。
照射可能な理由をみる
⑤幅広の照射口だから施術時間が短い
ダイオードレーザーは「熱破壊式」「蓄熱式」どちらも照射口が広いです。
「幅広の照射口=1ショットで広範囲を照射できる」ので、全体の施術時間が短くて済みます。
施術時間は旧機種と比べると約1/3です。
詳しくみる
⑥四角の照射口だから打ち漏れ・照射漏れリスク小
ダイオードレーザーは「熱破壊式」「蓄熱式」どちらも照射口が四角です。
照射口が丸いレーザーと比べると、部分的にレーザーが当たらない「打ち漏れ」が生じるリスク小。
施術スタッフの技術力によって、脱毛効果が左右される心配も少ないです。
画像で確認する
ダイオードレーザーで医療脱毛するデメリット
①白髪は医療脱毛できない
ダイオードレーザーは産毛に高い効果を発揮しますが白髪は医療脱毛できません。
白髪はほぼメラニン(メラニン)が無いからです。
「熱破壊式」はもちろん、産毛への効果がより高い「蓄熱式」でも白髪には効果がありません。
②毛が抜けないので効果ないと勘違いしやすい
ダイオードレーザーの中でも「熱破壊式」は、即効性が高いので効果実感が早いです。
一方で「蓄熱式」は即効性がなく、効果が表れるのが比較的ゆっくり。
最終的に必要となる脱毛回数は、ほとんど変わりませんが、「効果がない」と勘違いしやすいです。
勘違いしやすい理由をみる
③剛毛への効果はアレキサンドライトレーザー・YAGレーザーに劣る
ダイオードレーザーは幅広い肌質・毛質にアプローチできる「効果のバランスがいいレーザー」ですが、剛毛の効果は他レーザーの方が上。
とくに濃く太い毛への効果は、「アレキサンドライトレーザー」「YAGレーザー」の方が高いです。
他レーザーの方が上な理由をみる
ダイオードレーザー脱毛がおすすめな人
オススメな人
ダイオードレーザー脱毛がおすすめできない人
オススメしない人
上記に当てはまる方には「アレキサンドライトレーザー:ジェントルレーズプロ」がオススメ!肌が弱い人・肌色が濃い人はダイオードレーザーを選んでください。
《比較一覧》ダイオードレーザー脱毛できるおすすめ医療脱毛クリニック
人気医療脱毛クリニック30社を徹底調査!
- 全身・VIO・顔脱毛がすっごく安い!
- 効果の高いダイオードレーザー機を導入
上記2点を満たす高品質クリニックを3社厳選して紹介します。
右にスクロール?
税込み表示に変更する
※現在は「税抜き価格」が表示されています。
クリニック名 |
エミナルクリニック |
アリシアクリニック |
フレイアクリニック |
湘南美容クリニック |
リゼクリニック |
東京中央美容外科 |
レジーナクリニック |
---|---|---|---|---|---|---|---|
医療レーザー の種類 |
・熱破壊式ダイオードレーザー ・蓄熱式ダイオードレーザー |
・アレキサンドライトレーザー ・熱破壊式ダイオードレーザー ・蓄熱式ダイオードレーザー ・YAGレーザー |
蓄熱式ダイオードレーザー |
・アレキサンドライトレーザー ・IPL脱毛 |
・蓄熱式ダイオードレーザー ・熱破壊式ダイオードレーザー ・YAGレーザー |
蓄熱式ダイオードレーザー |
・アレキサンドライトレーザー ・蓄熱式ダイオードレーザー |
全身 | 準最安
5回159,000円 |
4回158,400円 | 最安値
5回158,000円 |
6回222,000円 | 5回276,000円 | 5回189,000円 | 5回189,000円 |
全身+VIO | 準最安
5回219,000円 |
最安値
4回194,400円 |
5回248,000円 | ― | 5回332,000円 | 5回249,000円 | 5回273,000円 |
全身+VIO+顔 | 5回268,000円 | 準最安
4回206,400円 |
5回328,000円 | 最安値
6回270,000円 |
5回369,000円 | 5回335,545円 | 5回393,000円 |
追加費用 |
・剃毛代1,000円 ・当日キャンセル料10,000円(または回数消化) |
追加費用0円 |
追加費用0円
麻酔代も0円! |
・剃毛代500円 ・当日キャンセル料3,000円 |
当日キャンセルは回数消化 | 剃毛代1部位1,854円~2781円 | 当日キャンセルは回数消化 |
店舗 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 | 全国 |
公式サイト | 公式HP | 公式HP | 公式HP | 公式HP | 公式HP | 公式HP | 公式HP |
《エミナルクリニック》2種のダイオードレーザー機+全身脱毛料金が激安
安さ |
|
---|---|
追加費用 |
|
効果 |
|
痛み |
|
日焼け・色黒肌 |
|
総合評価 | 19 / 25 点 |
#公式サイト
eminal-clinic.jp
幅広い肌質・毛質に効果バツグン!VIO・顔なし全身脱毛の最安クリニック
エミナルクリニックでは、「CRYSTAL-PRO(クリスタルプロ)」と呼ばれる「熱破壊式」と、「蓄熱式」を使い分ける脱毛機を導入。
濃い毛・産毛・日焼け肌・色黒肌…幅広い肌質・毛質に対応できます。
1種類のレーザーしか使用しないクリニックと比べると、「エミナルクリニックの脱毛効果は高い」です!
痛みはゼロじゃないけど効果はしっかり!
エミナルクリニックの料金をみる エミナルクリニックの店舗を確認する エミナルクリニックの残念点をみるHMR改めエミナルクリニックの脱毛5回目終わった!やっぱり脇ちょっと痛いけど、バチンバチンって感じで我慢できない訳じゃ無い。段々痛くなくなってるし毛も脇はいいかんじに無くなってる!よい!
— さとう (@9zmaru) March 24, 2020
全身脱毛月額2,980円
エミナルクリニック
カウンセリング予約へ
濃い毛・産毛・日焼け肌・色黒肌OK!
《アリシアクリニック》2種のダイオードレーザー機+顔・VIOを含む全身脱毛が最安
安さ |
|
---|---|
追加費用 |
|
効果 |
|
痛み |
|
日焼け・色黒肌 |
|
総合評価 | 24 / 25 点 |
#公式サイト
aletheia-clinic.com
肌質・毛質を問わない高い効果!VIO・顔含む全身脱毛の最安値クリニック
アリシアクリニックでは、「熱破壊式」「蓄熱式」のダイオードレーザーを含む、計4種類の脱毛機を導入。
- ソプラノチタニウム
- ライトシェアデュエット
- スプレンダーX
- ジェントルレーズプロ
剛毛・産毛・日焼け肌、色黒肌すべて効果的に脱毛してもらえます。
※ここまで多彩な機会を導入して、効果を追求しているクリニックは少ない!!
実際に通っている人の口コミ
4回目が終わったところです。まだ完璧にツルツルではありませんが、3週間ぐらい自己処理しなくてもムダ毛が気になりません。痛いですが耐えられないほどではないので麻酔クリーム不使用です。
全身脱毛月額3,400円
アリシアクリニック
カウンセリング予約へ
剛毛・産毛・日焼け肌・色黒肌OK!
《フレイアクリニック》麻酔無料・完全個室・21時営業…痛みに弱い&雰囲気重視の方に◎
安さ |
|
---|---|
追加費用 |
|
効果 |
|
痛み |
|
日焼け・色黒肌 |
|
総合評価 | 22 / 25 点 |
#公式サイト
frey-a.jp
蓄熱式ダイオードレーザーと麻酔で痛み最小!完全個室・21時営業なのも◎
フレイアクリニックでは痛みがもっとも少ない蓄熱式機種の1つ「メディオスターNeXT PRO]を導入。
- 無料の麻酔クリームで更に痛みを軽減
- 21時まで営業で仕事帰りにも通いやすい
- 施術ルームが完全個室
痛みに弱い人・通いやすさ重視の方にオススメです。
※他クリニックでは麻酔クリーム有料であるケースがほとんど(平均1回2,000~3,000円)
実際に通っている方の口コミ
フレイアクリニックの料金をみる フレイアクリニックの店舗を確認する フレイアクリニックの残念点をみるフレイアクリニックで初回脱毛して1ヶ月経ったけど、脇がほとんどなくなって、生えてきてる毛はもちろんあるけど産毛程度の弱い毛になっててめっちゃ効果ある?
— ゆん (@___yu_62259) April 14, 2020
全身脱毛月額5,400円
公式サイトへ
痛み最小・完全個室・21時営業・麻酔0円!