医療レーザー脱毛機「ジェントルレーズ(プロ)」の特徴・メリット・デメリットや他レーザー脱毛機との違いもキッチリお伝えします。
- ジェントルレーズはどんな脱毛機?
- 脇・VIO(濃く太い毛)に効果ある?
- 顔脱毛・産毛に効果ある?
- 痛みは強い?
- 普通のジェントルレーズと「プロ」の違いは?
- シミが消える・美肌効果ありって本当?
- おすすめのクリニックは?
など調査しました。ジェントルレーズ(プロ)について知りたい人のお役に立てると嬉しいです!
ジェントルレーズプロとは、冷却機能を搭載し施術時の痛みを抑えた医療脱毛が可能な脱毛機です。
ワキやVIOなどの剛毛(太く濃い毛)の脱毛に適したアレキサンドライトレーザーを搭載しており、濃くて太い毛に高い脱毛効果が期待できます(Elisabeth Russe, Evaluation of Safety and Efficacy of Laser Hair Removal With the Long-Pulsed 755 nm Wavelength, 2019, PMID:31579971.)。
効果はもちろんですが、国から効果と安全性が認められた肌トラブルも少ない脱毛機でもあるんですよ。
ジェントルレーズプロは、1回の脱毛効果をしっかり感じる人もいますが、効果の実感には個人差があり、毛の濃さや肌質によっては複数回の施術が必要になることが一般的です。
効果を実感するまでの期間は、下記の表を参考にしてください。
回数 | 施術ペース | 日数 | 脱毛効果 |
---|---|---|---|
1~2回 | 4~6週間に1回が推奨 | 2ヶ月~6ヶ月 | 脱毛効果は実感し辛い。 人によっては毛が柔らかくなる・細くなるなどの効果を実感する場合も。 |
3~5回 | 8ヶ月~1年 | 脱毛効果を実感する。 ムダ毛が全体的に目立たなくなり、自己処理の回数が徐々に減少する。 |
|
6~8回 | 1年~2年 | 自己処理がほとんど不要になり、なかにはツルツルになる人も。 |
4~6週間に1回の施術ペースが推奨されており、脱毛効果を実感する3~5回通うまでにかかる期間は約8ヶ月~1年となっています。
個人差はありますが、1~2回で脱毛効果を実感する人もいるため、最短なら2ヶ月~6ヶ月で効果を実感できる場合も。
「ジェントルレーズプロ」の特徴と「ジェントルマックスプロ」など他の脱毛機との違いは、下記の比較表をご覧ください。
代表的な機種 | ジェントルレーズプロ | ジェントルマックスプロ | ライトシェアデュエット | メディオスターNeXT PRO | ジェントルYAGプロ |
---|---|---|---|---|---|
レーザーの種類 | アレキサンドライトレーザー |
アレキサンドライトレーザー ヤグレーザー |
ダイオードレーザー | 蓄熱式ダイオードレーザー | YAGレーザー |
剛毛への効果 | 高い | 高い | 普通~高い | 普通~高い | 高い |
産毛への効果 | 低い | 高い | 普通~高い | 高い | 高い |
痛み | 強い | 強い | 普通~弱い | 1番弱い | 1番強い |
美肌効果 | あり | あり | なし | なし | あり |
日焼け・色黒肌 への脱毛 |
不可 | 可 |
可 ※程度による |
可能 | 可能 |
- 剛毛(太く濃い毛)への脱毛効果が高い
- 個人差はあるが平均6~8回でツルツルに
- シミ改善&美肌効果が期待できる
- 国から効果と安全性が認められた機種
ジェントルレーズプロは、太く濃い毛への脱毛効果が高いなどのメリットが多い一方、デメリットも存在します。
ジェントルレーズプロでの医療脱毛を検討している人は、まずメリットとデメリットの両方を理解してくださいね。
- 米国FDAで永久脱毛機器として認可済み
- パワフルな冷却ガス機能で肌トラブルが少ない
- 大口径スポットで広範囲をスピーディーに脱毛
- パルス幅調整機能で肌質や毛質に合わせた施術が可能
- 脇やVIO(濃く太い毛)へ高い脱毛効果を発揮する
- 副次的な作用でシミ改善や美肌効果が期待できる
- 顔や背中の産毛には脱毛効果が低い
- 日焼け肌や色黒肌には施術不可
- VIOやワキの施術は強い痛みを感じる人が多い
まずは、ジェントルレーズプロの基礎知識を知りたい人には下記3つの見出しを参考にしてくださいね。
また、クリニックをお探しの人にはこちらを「ジェントルレーズプロを導入しているクリニック」参考にしてくださいね。
ジェントルレーズプロを含む「3種類の波長が異なる脱毛機」を導入しているから、剛毛や産毛に高い効果を発揮します。
麻酔が無料で利用できるため、追加料金なしで痛みを抑えた医療脱毛が可能です。
公式HP
VIOを含む全身脱毛5回が月々1,000円
ルシアクリニックでは、ジェントルレーズプロのほかにも承認を受けた3種の脱毛機を導入!安全性の高い脱毛機器を部位に合わせて使い分けるので、満足のいく脱毛効果を実感できます。
公式HP
全身+VIO5回コースが月々2,800円
※本コンテンツは、ミツケル編集部員が実際に医療脱毛クリニック・美容脱毛サロン・家庭用脱毛器を体験取材・リサーチをした経験を元に独自に制作しています。詳しくは「ミツケル運営ポリシー」「脱毛ランキングの根拠・基準」をご覧ください。
※掲載しているクリニックはミツケル編集部独自調査の元でランキング付けしています。掲載しているクリニックについては、医師監修の対象外となります。
目次
ジェントルレーズプロとは?
脱毛機の名称 | ジェントルレーズプロ |
---|---|
製造国 | アメリカ |
メーカー・提供元 | シネロン・キャンデラ社 (Alma Lasers) |
許認可 | 厚生労働省の承認済 (医療機器製造販売承認) |
レーザーの種類 | アレキサンドライトレーザー |
波長 | 755nm |
脱毛機の種類 | 熱破壊式(HR) |
冷却システム (痛みの軽減) |
ダイナミッククーリングデバイス(DCD)による冷却機能 |
照射範囲 (ヘッドの大きさ) |
最大18mm(面積254平方mm:2.54cm²) |
対象部位 | 顔、脇、VIO、背中、脚、腕、全身 |
主な効果 | 毛の減少・抑制、美肌効果 (毛穴の引き締め、シミの軽減)など |
剛毛への効果 | 高い |
産毛への効果 | 低い |
色黒肌・日焼け肌 への対応 |
対応不可 (色素沈着のリスクを考慮し、医師の判断が必要) |
施術の痛み | 冷却システムで軽減されるが 部位や肌質によって個人差あり |
適応できる肌タイプ | 明るい肌色に最適。 ただし日焼け肌は断られる可能性大 |
効果が見られる回数 | 通常3~5回の施術で効果を実感(個人差あり) |
主な施術時間 | 部位ごとに異なる (全身脱毛なら約90分) |
施術間隔 | 4~6週間に1回が推奨 (毛の成長サイクルにより調整) |
施術後の アフターケア |
保湿ケアと紫外線対策が推奨 |
導入クリニック | ・レジーナクリニック ・ルシアクリニック ・フェミークリニック |
他の脱毛機との違い | 産毛や剛毛への効果、痛みなどに違いあり (他の脱毛機との違いを詳しくみる) |
ジェントルレーズ(Gentle LASE)は、アメリカのシネロン・キャンデラ社製の医療レーザー脱毛機です。「プロ」がつくのはジェントルレーズシリーズの最新機種にあたります。
ジェントルレーズプロは「日本人の毛質・肌質に合っている」と評価されていて、実際に日本で最も導入数が多いです。
加えて日本で初めて厚生労働省から薬事承認を取得するなど、豊富な実績・高い信頼性を誇る医療脱毛機なんですよ。
個人差はありますが、通常3~5回の施術で効果を実感し、4~6週間に1回の間隔で脱毛することが望ましいです。
通う間隔や効果を実感する回数は、毛周期や脱毛部位など個人差によって多少前後しますので、カウンセリング時などに相談してみてくださいね。
すべての人に合うとは限りませんが、人気が高い医療脱毛機はそれだけ多くの人をツルツルにしてきています(じゃないと国内シェアは広がらない)
ジェントルレーズプロは「ハズレが少ない機種」と言えるのではないでしょうか。
ジェントルレーズプロで脱毛できる仕組み
ジェントルレーズプロの基本的な仕組みは「高出力レーザーを1発照射し、毛の製造元(毛母細胞・毛乳頭)を破壊してムダ毛を生えなくする」です。
- 高出力レーザーを1発照射する
- レーザーがメラニンに反応し熱が生じる
- 生じた熱で毛の製造元が破壊される
- 破壊された毛は照射後1~2週間で抜ける
- 抜けた後は毛がもう生えなくなる
(永久脱毛!!)
※上記は熱破壊式と呼ばれる強力な照射方法です。
毛周期の関係上、ムダ毛は1回でツルツルになりません。1回の脱毛でアプローチできるムダ毛は全体の約20%ほどです。
医療脱毛を受ける→1~2週間後に毛が抜ける→別の毛穴からまた毛が生える→また医療脱毛を受ける…を約6~8回繰り返すとツルスベ肌が手に入ります。
基本的な仕組みは上記の通りなのですが、ジェントルレーズプロは「搭載レーザーの種類」と「冷却方法」に大きな特徴があります。もう少し詳しく解説しますね。
アレキサンドライトレーザーとは?
ジェントルレーズプロはアレキサンドライトレーザー(波長755nm)を搭載しています。
アレキサンドライトレーザーとは宝石の「アレキサンドライト」を利用したのレーザーで、日本で主流となっているレーザー3種類の中では1番波長が短いのが特徴です。
「短い…ってことは効果が低い!?」と勘違いする人が多いですが間違いです。
短い波長は毛に含まれるメラニン色素へ反応が強いので、毛が濃く太いほど高い効果を発揮できます。つまりアレキサンドライトレーザーは剛毛にピッタリの波長なのです。
アレキサンドライトレーザーによる3回の施術を受けた人は、脇は90%、VIOは82%、脚の79%が、75%以上の脱毛効果を得られたことを示す研究も報告されています(Elisabeth Russe, Evaluation of Safety and Efficacy of Laser Hair Removal With the Long-Pulsed 755 nm Wavelength, 2019, PMID:31579971.)。
日本人の多くは「ムダ毛が黒い」ですよね。ジェントルレーズプロは黒い毛への効果に優れているので、日本人の毛質にピッタリと言われているのです。
ジェントルレーズプロはレーザー照射前に冷却ガスを噴射
ジェントルレーズプロは強力な冷却システムDCD(Dynamic Cooling Device)があるので、肌トラブルリスクが大幅に軽減されています。
レーザーを照射する直前に冷却ガスを噴射して肌温度を「-21度」まで冷却し、肌の表面をレーザーの熱から保護します(体感的には少し冷たい程度)
強力な冷却システムで肌を優しく守りながら照射できるので、「ジェントル(やさしい)」の名前が付いているのです。
熱・レーザー・破壊の文字を見ると肌への影響が心配ですが、ジェントルレーズプロは安全に医療脱毛できるシステムがしっかりと搭載されているのです。
ザックリと「ジェントルレーズプロは肌を優しく守りつつ、レーザーをパワフル照射できる機種」と理解すれば十分ですよ。
ジェントルレーズプロ実際の施術の様子
ジェントルレーズプロが冷却ガスやレーザーを照射するのは一瞬です。「何か光ったな」や「肌に何か当たったな」と思った瞬間に照射が終わります。
海外ですがわかりやすい動画ですがあったので見てみてくださいね。照射の様子だけ見たい人は(2分17秒~)からどうぞ。
ジェントルレーズプロで医療脱毛するメリット6つ
ジェントルレーズプロは高い信頼性と、剛毛へのズバ抜けた効果が大きな魅力です。
- 米国FDA・薬事承認を取得
- 強力冷却で肌トラブルが少ない
- 広範囲をスピーディーに脱毛
- 肌質や毛質に合わせた施術が可能
- 濃く太い毛への高い効果を発揮
- 美肌効果が期待できる
ではジェントルレーズプロで医療脱毛するメリットを更に詳しくお伝えしますね。
①米国FDA(日本の厚生労働省・医薬品医療機器総合機構に相当)で永久脱毛機器として認可済み
ジェントルレーズプロは米国FDA(アメリカ食品医薬品局)の認可と、厚生労働省の薬事承認を受けている信頼性の高い医療脱毛機です。※米国FDAとは日本の厚生労働省にあたる機関。
平素より厚生労働行政に御理解と御協力を賜り誠にありがとうございます。
さて、シネロン・キャンデラ株式会社から製造販売承認申請があった医療機器
「ロングパルスアレキサンドライトレーザ GentleLase Pro(以下「本品」とい
う。)」(一般的名称:アレキサンドライトレーザ)について、下記の使用目的及
び承認条件の下に平成28年12月15日付けにて承認しましたので、お知らせし
ます(承認番号:22800BZX00446000)。引用元:薬生機審発0110第4号
つまりジェントルレーズプロは国から効果と安全性が認められた機種なのです!
米国FDAも薬事承認も「公的機関の厳しい検査」があるので、そう簡単には認可されません。大多数の医療脱毛機は未取得です。
とくに薬事承認はハードルが高いので認可を受けている機種はごくわずかですよ。
②パワフルな冷却ガス機能で肌トラブルが少ない
ジェントルレーズプロは強力な冷却システムを搭載しているので、肌トラブルの心配が少ないです。
高出力レーザーは効果は高いですが肌トラブルリスクが高く、弱いレーザーは肌トラブルリスクは低いですが効果も低くなってしまいます。
どっちも嫌ですがジェントルレーズプロは強力な冷却システムで肌を守りながらレーザー照射するので、高出力でも安全に照射できるんですよ。
程度にもよりますが「肌が弱い人」でもジェントルレーズプロなら安心して医療脱毛を受けられます。
③大口径スポットで広範囲をスピーディーに脱毛
ジェントルレーズプロは広範囲をスピーディーに脱毛可能です。
ジェントルレーズプロは最大18㎜径のスポットサイズを標準装備している上に、1秒に2ショットの照射ができます※旧式の医療脱毛機は1秒に1ショットの施術が一般的。
大きな照射口で「パッパッパッパ!!」とスピーディーに照射できるので全体の施術時間が短いんですよ。
旧式脱毛機で全身脱毛するとなると約3~4時間かかりますが、ジェントルレーズプロなら1回約90分です。
仕事・学校帰りなどにも通いやすいですし、早く照射が終わるので体への負担も少ないですよ。
④パルス幅調整機能で肌質・毛質に合わせた施術が可能
ジェントルレーズプロは調節がきく医療脱毛機なので、毛質や肌質に合った施術が可能です。
ジェントルレーズプロはパルス幅(レーザーが1ショットあたりに照射される時間)を「0.25~100ms」の間で変動できます。肌質・毛質に合わせて長さを変えられるので、一人ひとりに最適な医療脱毛が可能なんですよ。
ちなみに古い脱毛機だと一定の値で固定されていたりして、パルス幅の調整が難しいケースがあります。
清水先生!高い脱毛効果を得たいならパルス幅は短い方がいいですか?長い方がいいですか?
パルス幅は短すぎても、長すぎてもよくありません。火傷のリスクが上がったり、効果が下がったりします。
肌質・毛質に合った適度な長さがもっとも効果的とお考えください。
⑤脇・VIO(濃く太い毛)へ高い脱毛効果を発揮する
ジェントルレーズプロは濃く太い毛に高い効果を発揮できる医療脱毛機です。
ジェントルレーズプロはメラニン(黒い色素)に強く反応するアレキサンドライトレーザーを搭載しています。
濃く太い毛はメラニンがたっぷりなのでレーザーが強く反応する分、高い効果が得られるのです。
ジェントルレーズすごいなって思ってる 一回で、ペカペカだよ。ひとつき.
— 悪玉しりまる (@sen_ayr) February 18, 2021
個人差もありますが「1回や2回で大きな変化を感じた」とか「ごっそり抜けた」などの口コミが多いのもジェントルレーズプロならではの特徴です。
「毛が濃く太くて、量も多い」と悩んでいる人にこそ、ジェントルレーズプロはオススメですよ。
⑥副次的な作用でシミ改善・美肌効果が期待できる
ジェントルレーズプロは脱毛だけではなく、副次的な作用でシミ改善や美肌効果が期待できます。
- シミ、そばかす
- シワ
- 毛穴の開き
- ニキビやニキビ跡
- 肌のくすみ…etc.
ジェントルレーズプロはレーザーフェイシャル(美肌治療)にも使用される機種です。
レーザーそのものに美肌作用があるので脱毛しながら肌質改善効果も得られるんですよ。
清水先生!医療レーザー脱毛機でシミが消えたりするのって本当ですか?
本当ですがあくまで副次的な作用です。
メインの効果は脱毛なので、美肌効果についてはオマケ程度に考えておきましょう。
ジェントルレーズプロで医療脱毛する3つのデメリット
ジェントルレーズプロはメリットの多い機種ですが、デメリットもあります。施術希望部位によっては、あまりオススメできないケースも…
- 産毛には脱毛効果が低い
- 日焼け肌や色黒肌には施術不可
- 部位によっては強い痛みがある
デメリットとして挙げた理由を詳しく説明していきますね。
①顔・背中の産毛には脱毛効果が低い
ジェントルレーズプロは産毛への効果が低めです。産毛が多い部位(とくに顔)の脱毛にはあまりオススメしません。
ジェントルレーズプロはメラニン色素が多い毛に強く反応する特性を持っています。
メラニン量が多い剛毛には抜群の効果を発揮するのですが、逆にメラニン量が少ない産毛への反応はあまりよくありません。
反応があまりよくない=効果もそれほど高くはないのです。
ジェントルレーズプロはパルス幅を調整できるので、多少の産毛であれば効果が期待できます。一般的なアレキサンドライトレーザーと比べると産毛への対応力がある機種です。
対応力があるとはいえ産毛脱毛をメインでしたい人にジェントルレーズプロはあまりオススメできません。
産毛脱毛であれば「ダイオードレーザー脱毛機」を検討してくださいね。
②日焼け肌・色黒肌には施術不可
ジェントルレーズプロは日焼け肌・色黒肌には不向きです。火傷のリスクを理由に照射を断られてしまう可能性があります。
ジェントルレーズプロが搭載しているアレキサンドライトレーザーはメラニン色素へ強く反応する波長です。
本来だったらムダ毛だけに反応するのですが、日焼け肌・色黒肌の場合は皮膚のメラニンにも強く反応してしまいます。
強く反応した結果、火傷する恐れが高いので照射ができないのです。
ジェントルレーズプロは仕事や学校の都合で日焼けが多かったり、元々色黒だったりする人にはあまりオススメできません。
日焼け肌・色黒肌の脱毛に関しては「YAG(ヤグ)レーザー脱毛機」を候補に入れてくださいね。
YAG(ヤグ)レーザー脱毛機について詳しく知りたい人は、こちらの記事もおすすめです!
③VIOやワキの施術は強い痛みを感じる人が多い
ジェントルレーズプロは照射部位によっては強い痛みが生じる恐れがあります。
基本的には痛くありませんが毛が濃い部位はどうしてもレーザーが強く反応するので、痛みを感じてしまいやすいのです(とくにVIO!!)
VIO脱毛してきた!
アレキサンドライトレーザーです。
ジェントルレーズプロ。
痛い!そら痛いけど我慢出来る。麻酔はいらない。たまに「うっ」ってなるけど笑
抜けるの楽しみ。— りむ? (@limu_lemonade) September 2, 2021
隠し事はしたくないので正直にいいますが、ジェントルレーズプロはどちらかというと「痛みが強い機種として名前が挙がることが多い」です。
「こ…怖すぎる!!」と心配になりますが耐えられる痛みと評する声が大多数ですし、人によっては「思っていたより全然痛くなかった!!」との評価もあります。
どうしても怖ければ麻酔クリームを処方してもらえばいいので過剰に怖がる必要はありませんよ。
※ジェントルレーズプロが照射するアレキサンドライトレーザーによる脱毛治療はある程度の痛みを伴う可能性があるものの、耐えられないほどの強さではないと推測できるという研究結果も報告されています(Domenico Piccolo, Removal of Unwanted Hair: Efficacy and Safety of 755-nm Alexandrite Laser Equipped with a 30 mm Spot Handpiece, 2023, PMID:37668739.)。
VIO脱毛の痛みについて詳しく知りたい人は、こちらの記事もおすすめです!
ジェントルレーズプロの口コミまとめ
ジェントルレーズプロは「痛い…けど効果が高いから頑張れる」や「ボロボロ抜ける」など、剛毛への効果を高く評価する口コミが多いです。
多少の痛みなら耐えられる!とにかくこの剛毛を駆逐したい!と強い気持ちがある人にピッタリの医療脱毛機のようです。
顔脱毛最高では、、、?
毛無くなって化粧のりよくなるし素晴らしいね??????
ジェントルレーズって機械です?ちなみに何回も言ってるけど脱毛は医療脱毛一択だから…?
学生のうちに済ませておくことをお勧めする???❤️
女の子も男の子もやったほうがいい…
脱毛は時短だよ٩( ᐛ )و— pomme??³ (@pomme_music) February 25, 2020
今日、腕とか脛の手がポロポロ抜け始めてきた。肌に残ってる毛も少し引っ張るとするりと抜けてくる。ジェントルレーズさすが!
心配してた肌トラブルもなく、初回は良い感じ( *´艸`*)— Akx (@_mxx1004ak_) June 15, 2018
前回の腋はウルトラ美肌脱毛の機械だったけど、今回はVIOと一緒だったからかジェントルレーズだった。ジェントルレーズの方がガッツリ抜ける感あるから次もジェントルレーズがいいんだよなあ(選べない)
— 如月暁@ツイステぽちぽち???? (@akatsuki_kisara) October 15, 2021
復縁の自分磨き、これからの季節はダイエットと脱毛なんだろうけど、脱毛は医療の方がいいぞ。効果が出るの、3倍は早いしね。脱毛機は実績があるジェントルレーズで十分や。痛いけど。ただ最近の値上がりが酷すぎる。3年前は今より3割くらい安かったのになー。
— うさお@復縁レシピ (@usao_recipes) June 8, 2019
今日はじめて全身脱毛してきた!しみ、しわ除去にも使われるジェントルレーズプロ使用しているクリニックにした。予約が取りやすいのも良い。そして肌がツルツルになった気がする。
— たけのこ。 (@rinarichie) May 3, 2018
ジェントルレーズプロ+蓄熱式脱毛機のおすすめ医療脱毛クリニック
【何が違うの?】ジェントル〇〇シリーズの違いを徹底比較
ジェントル〇〇の名前がつく機種はすべてシネロン・キャンデラ社製の医療レーザー脱毛機です。
簡単に言うと「同系列シリーズ」なのですが、それぞれ異なった特徴を持っています。
- ジェントルレーズ
- ジェントルレーズプロ
- ジェントルYAGプロ
- ジェントルマックスPro
日本でよく使われっているジェントルシリーズの4機種について違い・特徴を詳しくお伝えしますね。
ジェントルレーズプロとジェントルレーズの違い
ジェントルレーズプロとジェントルレーズの違いは、ジェントルレーズシリーズの新旧です。
ジェントルレーズの進化版がジェントルレーズプロなんですよ。
機種名 | ジェントルレーズプロ | ジェントルレーズ |
---|---|---|
シリーズ | 最新機種 | 旧機種 |
照射方法 | 熱破壊式 | 熱破壊式 |
レーザーの種類 | アレキサンドライトレーザー | アレキサンドライトレーザー |
特徴 |
剛毛脱毛に高い効果 を発揮 |
剛毛脱毛に高い効果 を発揮 |
照射スピード |
1回あたりの施術時間 が短くなった |
ジェントルレーズプロ よりは劣る |
毛質・肌質 への効果 |
より幅広い肌質・毛質に 対応できるようになった |
ジェントルレーズプロ よりは劣る |
どちらも同じ熱破壊式アレキサンドライトレーザーを搭載しているので、基本的な特徴(剛毛に強い点)は似ています。
基本は同じで更に効果的・スピードに医療脱毛できるように進化したのが最新シリーズのジェントルレーズプロなのです。
「ジェントルレーズは旧機種」で「ジェントルレーズプロは最新機種」と考えればOKですよ。
参考元:CANDELA社の公式サイト「ジェントルレーズプロ」より
ジェントルレーズプロとジェントルヤグプロの違い
ジェントルレーズプロとジェントルヤグプロの主な違いは搭載しているレーザーです。レーザーが違いので特徴が大きく異なります。
違いと特徴
機種名 | ジェントルレーズプロ | ジェントルYAGプロ |
---|---|---|
照射方法 | アレキサンドライトレーザー | ヤグレーザー |
レーザーの種類 | アレキサンドライトレーザー | ヤグレーザー |
日焼け肌・色黒肌 | 施術不可 | 施術可能 |
産毛 | 効果低 | 効果高 |
剛毛 |
効果高 (とくに剛毛への効果が◎) |
効果高 (とくに根深い毛への効果が◎) |
痛み | やや強い | かなり強い |
照射スピード | 速い | かなり遅い |
用途 | 部分~全身脱毛向き | 部分脱毛向き |
日本人に多い毛質・肌質に対応できるので第一選択肢として選ばれるケースが多いのは圧倒的にジェントルレーズプロです。
ジェントルヤグプロは機種の特性的に局所的(産毛部位や男性髭)に使われるケースなど多いです。
ジェントルレーズプロは「剛毛に強い全身向き機種」で、ジェントルヤグプロは「根深い毛と産毛に強い部分向け機種」と考えればOKですよ。
- レジーナクリニック(ジェントルレーズプロ)
- ルシアクリニック(ジェントルレーズプロ、ジェントルマックスプロ)
- リゼクリニック(ジェントルヤグプロ)
参考元:CANDELA社の公式サイト「ジェントルレーズYAGプロ」より
ジェントルヤグプロについて更に詳しく知りたい人はこちらの記事もおすすめです。
ジェントルレーズプロとジェントルマックスプロの違い
ジェントルレーズプロとジェントルマックスプロの主な違いは搭載しているレーザーです。レーザーが違いので特徴が大きく異なります。
機種 | ジェントルレーズプロ | ジェントルマックスプロ |
---|---|---|
照射方法 | 熱破壊式 |
・アレキサンドライトレーザー ・YAGレーザー |
レーザーの種類 | アレキサンドライトレーザー |
・アレキサンドライトレーザー ・ヤグレーザー |
日焼け肌・色黒肌 | 施術不可 | 施術可能 |
産毛 | 効果低 | 効果高 |
剛毛 |
効果高 (とくに剛毛への効果が◎) |
効果高 (剛毛・根深い毛どっちも◎) |
痛み | やや強い | やや強い~かなり強い |
今のところ導入数が多いのはジェントルレーズプロです。導入数が多い分たくさんのクリニックから選べたり、料金が安い傾向があったりします。
ジェントルマックスプロは「ジェントルレーズプロ」と「ジェントルヤグプロ」が1つになった医療脱毛機だと思えばOKですよ。
参考元:CANDELA社の公式サイト「ジェントルレーズマックスプロ」より
ジェントルマックスプロについて更に詳しく知りたい人はこちらの記事もおすすめです。
全身くまなく脱毛するならジェントルレーズプロ+蓄熱式機種の組み合わせがおすすめです!
全身くまなくキレイに脱毛するならジェントルレーズプロ+蓄熱式脱毛機の組み合わせが最強です。
ジェントルレーズプロは剛毛には効果高いですが、産毛への効果に関してはイマイチと言わざるを得ません。残念…
そこでオススメしたいのがジェントルレーズプロと、「ダイオードレーザー(SHR)」または「ヤグレーザー」を搭載する医療脱毛機との併用です!!
「ダイオードレーザー(SHR)」や「ヤグレーザー」は産毛脱毛が得意だったりと、ジェントルレーズプロの欠点を補うような特性を持っているので、併用にオススメなんですよ。
併用ができるのは複数脱毛機を導入している医療脱毛クリニックです。
脱毛機を使い分けるので産毛~剛毛はもちろん、幅広い肌質・肌色にもバッチリ対応します。
「ジェントルレーズプロは魅力的だけど産毛への効果が心配…」と悩んでいる人はぜひ選択肢の1つに入れてくださいね。
ジェントルレーズプロ+蓄熱式脱毛機導入のおすすめ医療脱毛クリニック
- 剛毛への効果に優れている「ジェントルレーズプロ」OR「ライトシェアデュエット」
- 産毛への効果が高い&日焼け肌でも脱毛可能な「蓄熱式(SHR)ダイオードレーザー」OR「YAGレーザー」
今回は、「剛毛への効果が高い脱毛機」「産毛への効果が高い脱毛機」「料金の安さ」を厳選してクリニックを調査しました。
医療脱毛クリニック選びの参考にしてくださいね。
レジーナクリニック | ルシアクリニック | フェミークリニック | |
---|---|---|---|
波長の種類 | 剛毛◎ 産毛◎ 色黒◎
アレキサンドライトレーザー
ダイオードレーザー YAGレーザー |
剛毛◎ 産毛◎ 色黒◎
アレキサンドライトレーザー
ダイオードレーザー YAGレーザー |
剛毛◎ 産毛◎ 色黒◎
アレキサンドライトレーザー
ダイオードレーザー |
導入脱毛機 | 3種類の脱毛機
ジェントルレーズプロ(HR)
ソプラノアイスプラチナム (3種波長ブレンドのSHR) ソプラノチタニウム (3種波長ブレンドのSHR) |
3種類の脱毛機
ジェントルレーズプロ(HR)
ジェントルマックスプロ (2種波長の切替式HR) ベクタス(HR) |
5種類の脱毛機
ジェントルレーズプロ(HR)
ジェントルマックス ジェントルマックスプロ (2種波長の切替式HR) ライトシェア メディオスターNeXT PRO |
料金 (税込) |
▼デビュープラン 全身+VIO5回:66,000円 ▼オーダーメイドプラン 全身5回:215,250円 VIO+全身5回:294,260円 顔+全身5回:309,230円 VIO+顔+全身5回:378,000円 |
最安
全身:132,000円
VIO+全身:187,000円 顔+全身:187,000円 VIO+顔+全身:242,000円 |
全身3回:174,240円 全身5回:242,000円 顔+VIO5回:326,700円 |
店舗 | 東京・神奈川・大阪を含む 全国18店舗以上 |
神奈川・大阪を含む 全国16店舗以上 |
東京・大阪を含む 全国7店舗以上 |
公式HP | 詳細 |
詳細 |
詳細 |
※フェミークリニックは導入している脱毛機が院によって異なります。
レジーナクリニック
出典元:reginaclinic.jp
#reginaclinic.jp
総合評価 |
|
---|---|
波長の種類 |
剛毛◎ 産毛◎ 色黒◎
アレキサンドライトレーザー |
導入脱毛機 |
3種類の脱毛機
ジェントルレーズプロ(HR) |
料金(税込) | ▼デビュープラン 全身+VIO5回:66,000円 ▼オーダーメイドプラン 全身5回:215,250円 VIO+全身5回:294,260円 顔+全身5回:309,230円 VIO+顔+全身5回:378,000円 |
予約方法 | 電話 |
営業時間 |
月~金:12:00~21:00 土日祝日:11:00~20:00 |
店舗 |
東京・神奈川・大阪を含む 全国22店舗以上(店舗を検索) |
当日キャンセル料 |
キャンセル料は無料 (代わりに回数消化) |
剃毛代 | 無料で剃毛 |
公式URL | https://reginaclinic.jp/ |
クリニック 詳細ページ |
レジーナクリニック口コミ評判(ミツケル編集部が実際に施術を体験して調査!) |
無料で予約する
オプション料金すべて0円
ルシアクリニック
出典元:lucia-c.com
#lucia-c.com
総合評価 |
|
---|---|
波長の種類 |
剛毛◎ 産毛◎ 色黒◎
アレキサンドライトレーザー |
導入脱毛機 |
3種類の脱毛機
ジェントルレーズプロ(HR) |
料金(税込) |
最安
全身:132,000円 |
予約方法 | 電話 |
営業時間 |
月~土 11:00~20:00 日祝 10:00~19:00 |
店舗 |
神奈川・大阪を含む 全国16店舗以上(店舗を検索) |
当日キャンセル料 |
キャンセル料は無料 (代わりに回数消化) |
剃毛代 | 無料で剃毛 |
公式URL | https://lucia-c.com |
クリニック 詳細ページ |
ルシアクリニック口コミ評判(ミツケル編集部が実際に施術を体験して調査!) |
無料で予約する
割引で最大10,000円オフ
フェミークリニック
出典元:femmy-cl.com
#femmy-cl.com
総合評価 |
|
---|---|
波長の種類 |
剛毛◎ 産毛◎ 色黒◎
アレキサンドライトレーザー |
導入脱毛機 |
3種類の脱毛機
ジェントルレーズプロ(HR) |
料金(税込) |
全身3回:174,240円 |
予約方法 | LINE WEB 電話 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
店舗 |
東京・大阪を含む 全国7店舗以上(店舗を検索) |
当日キャンセル料 |
前日2,000円、当日4,000円(又は、当日予定分を施術済にする) ※公共交通機関の遅延、天災などによる免除あり |
剃毛代 | 無料で剃毛 |
公式URL | https://femmy-cl.com/ |
クリニック 詳細ページ |
フェミークリニック口コミ評判(ミツケル編集部が実際に施術を体験して調査!) |
無料で予約する
剃毛代がすべて無料!
医療脱毛クリニックを料金やサービス、脱毛機などで比較しています。
↓↓徹底比較
↓↓熱破壊式脱毛機を導入しているクリニックを徹底比較
ジェントルレーズプロ【効果・痛み・違い】に関するよくある質問Q&A
-
ジェントルレーズプロと他レーザー脱毛機の違いは?
-
それぞれ効果、痛み、照射に適した肌質・毛質が異なります。
-
ジェントルレーズプロの出力(ジュール)はどれくらい?出力は高い方がいいの?
-
出力は高い方がいいとは限りません。適切な出力であれば、キチンとムダ毛は処理されます。
- ジェントルレーズプロは顔脱毛に効果高い?
- ジェントルレーズプロは顔脱毛がやや苦手と言えます。顔の大部分を占める産毛への反応があまり良くないレーザーを搭載しているからです。産毛含むデメリット詳細についてはこちら
- ジェントルレーズプロはホクロがあっても医療脱毛できる?
- ホクロは火傷リスクがあるので基本的にはレーザー照射を避けられます。ただし小さく色素の薄いホクロであれば避けずに照射できる可能性ありです。永久脱毛の仕組み詳細についてはこちら
- ジェントルレーズプロでムダ毛がツルツルになる平均回数は?
- 個人差もありますが平均的には6~8回、期間にすると1~2年でツルツルになる人が多いです。効果・特徴の詳細についてはこちら
- ジェントルレーズプロはVIO脱毛に効果高い?
- VIO脱毛に高い効果を期待できます。ジェントルレーズプロは剛毛に高い効果を発揮するアレキサンドライトレーザーを搭載しているからです。剛毛含むメリット詳細についてはこちら
- ジェントルレーズプロでVIO脱毛する時の痛みはどれくらい?
- 耐えられる程度と感じる人が多いですが、痛みは強めだと考えておきましょう。ジェントルレーズプロは剛毛に強く反応する分、痛みが生じやすい機種だからです。痛み含むデメリット詳細についてはこちら
- ジェントルレーズプロは効果ない?効果ある?
- ジェントルレーズプロは永久脱毛効果が認められている医療脱毛機です。厚生労働省の薬事承認を受けている信頼性の高い機種でもあります。
・永久脱毛の仕組み詳細についてはこちら
・効果・特徴の詳細についてはこちら - ジェントルレーズプロは産毛に効果ある?
- 産毛の脱毛はやや苦手です。ジェントルレーズプロが搭載しているアレキサンドライトレーザーは剛毛には強く反応する反面、産毛には反応しにくいからです。産毛含むデメリット詳細についてはこちら
- ジェントルレーズプロとジェントルマックスプロの違いは?
- 主に搭載しているレーザーが異なります。ジェントルレーズプロはアレキサンドライトレーザー、ジェントルマックスプロはアレキサンドライトレーザーとヤグレーザーです。ジェントルシリーズの違い詳細についてはこちら
- ジェントルレーズプロで医療脱毛するとシミが消えるって本当?
- シミ・シワ・毛穴・色素沈着などの改善が期待できます。あくまで副次的な作用ですが、ジェントルレーズプロは美肌作用が含まれるレーザーを搭載しているからです。美肌効果含むメリット詳細についてはこちら
ジェントルレーズプロのまとめ
- 剛毛に悩んでいる人
- VIO、ワキ、腕、脚を効果的に医療脱毛したい人
- ムダ毛も肌もキレイにしたい人
- 実績数、安全性で脱毛機を選びたい人
- 顔や背中などの産毛を医療脱毛したい人
- 日焼け肌・色黒肌の人
- 痛みに弱すぎる人
※上記に当てはまる人には「ダイオードレーザー」がオススメです。
ジェントルレーズプロは、「剛毛への効果は本当に高い」医療レーザー脱毛機です。
ですが、「産毛脱毛の効果が低い」「日焼けしてしまったら脱毛NG」と言ったデメリットもあります。
このようなデメリットが気になる人は、「蓄熱式(SHR)ダイオードレーザーを導入しているクリニック」がおすすめです。
「産毛・日焼け肌を効果的に脱毛できる」ので、ぜひ参考にしてくださいね!
ダイオードレーザーについて
脱毛方法・仕組みの人気記事 |
---|
蓄熱式 熱破壊式 違い / 蓄熱式 医療脱毛 / 熱破壊式 医療脱毛 |
メディオスター脱毛 / ソプラノ脱毛 |
ニードル脱毛 / thr脱毛 / SHR脱毛 |
IPL脱毛 / SSC脱毛 |
ヤグレーザー 脱毛 / アレキサンドライトレーザー脱毛 / ダイオードレーザー脱毛 |
医療レーザー脱毛機の人気記事 |
---|
医療脱毛 機械 ランキング / ジェントルレーズプロ / ジェントルヤグプロ |
ジェントルマックスプロ / ジェントルマックスプロプラス |
メディオスターネクストプロ(NeXT PRO) / メディオスターモノリス |
ライトシェアデュエット / クリスタルプロ / ベクタス |
Lasya(ラシャ) / スプレンダーX / エクセルHR |
- ※1,脱毛用ロングパルスアレキサンドライトレーザーによるフルフェイストリートメント 岩城 佳津美 日本美容外科学会会報 26 (1), 19-25, 2004-03-25
- ※2,The C8/144B monoclonal antibody recognizes cytokeratin 15 and defines the location of human hair follicle stem cells
- 日本美容外科学会
- 日本医学脱毛学会
- 日本スキン・エステティック協会
- 日本レーザー医学会
- アメリカ食品医薬局(FDA)
- 医薬品・医療機器 |厚生労働省
- 医療法における病院等の広告規制について
- 医薬品等の広告規制について
- 独立行政法人 医薬品医療機器総合機構
- 消費者庁「景品表示法」
- 消費者庁「美容医療を受ける前に確認したい事項と相談窓口について」
- 政府広報オンライン「美容医療サービスの消費者トラブル サービスを受ける前に確認したいポイント」
- シネロン・キャンデラ社
- 医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関する広告等に関する指針(医療広告ガイドライン)
- 独立行政法人国民生活センター「美容医療サービスはクーリング・オフできる?」
- 医師免許を有しない者による脱毛行為等の取扱いについて
- 医業類似行為に対する取扱いについて
- なくならない脱毛施術による危害
- 消費者庁「脱毛エステ契約のポイント」
- 日本麻酔学会「麻酔を受けられる方へ」
- 厚生労働省「麻酔行為について」
- 厚生労働省「美容医療サービスチェックシート」
- 医薬品医療機器総合機構「医療機器「ロングパルスアレキサンドライトレーザ GentleLase Pro」の適正使用について」
- 日本医学脱毛学会「医療脱毛に使用される脱毛機の種類」
- 日本医科大学「レーザー脱毛の機種,出力の違いにおける組織学変化の検討」
- 医薬品医療機器等法に関する報告の制度について
- 日本クレジット協会「クレジットの支払方式の種類」
- 日本皮膚科学会「レーザー脱毛の注意点」
運営会社情報 |
株式会社SEEC (法人番号:5011001045887・法人プロフィール) 株式会社うちなーうぇぶ (法人番号:2360001015083・法人プロフィール) |
---|---|
所在地 |
【東京本社】 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-19-15 ウノサワ東急ビル5階 TEL:03-6418-7080 (代表) FAX:03-6418-7090 【沖縄営業所】 〒900-0021 沖縄県那覇市泉崎1-20-6 那覇ビジネスセンター7F TEL:098-951-0127 FAX:098-951-0128 |
HP |
https://se-ec.co.jp/ https://www.uchina-web.co.jp/ |
設立 | 2005年10月 |
代表取締役 | 阿部 隆太郎 |
事業内容 |
サイトインターネット広告代理事業 サイトインターネットメディア事業 サイトアプリ開発事業 サイト旅行事業 サイトウェブソリューション事業 |
グループ会社 |
スカイ・シー株式会社 [運営サイト:格安航空券センター / 格安航空券モール] 株式会社FACE 株式会社うちなーうぇぶ |
お問い合わせ | お問い合わせフォーム |