医療脱毛は永久脱毛なの?また生えてくる?10年後はどうなるの?と気になりますよね。
結論からお伝えすると、以下の通りです。
①医療脱毛は永久脱毛です。
脱毛サロンが提供する光脱毛よりも効果が高いので、短期間で効果的に脱毛することができます。
②医療脱毛はまた生えてくる可能性もあります。
ごくわずかですが、10年後などに、また生えてきてしまう可能性もあります。
この記事では、医療脱毛と永久脱毛の気になる疑問について、清水教授監修のもと、詳しくお答えしていきます。
それから、これから永久脱毛する人に向けて、以下情報も紹介しています。
永久脱毛についてもっといろいろ知りたい!という人は是非ご参考ください。
※掲載しているクリニックはミツケル編集部独自調査の元でランキング付けしています。掲載しているクリニックについては、医師監修の対象外となります。
目次
医療脱毛は永久脱毛なの?永久脱毛できる脱毛方法の種類とは?
先ほども言いましたが、医療脱毛は永久脱毛です。
現在主流の脱毛方法は大きく3種類で、
- 医療脱毛(レーザー脱毛)
- ニードル脱毛(針脱毛)
- 美容脱毛(サロン脱毛)
脱毛方法で永久脱毛できるできないが決まります。
ということで、まず脱毛方法の違いについて学びましょう。
この段落では、永久脱毛ができる脱毛方法の種類と、その違いについて解説します。
永久脱毛の定義を見る前に、まずこちらからご確認ください。
1.永久脱毛ができる脱毛方法の種類とは?
脱毛方法は大きく3種類で、永久脱毛できる種類と、永久脱毛できない種類があります。
- 医療脱毛(レーザー脱毛)・・・永久脱毛できる◎
- ニードル脱毛(針脱毛)・・・永久脱毛できる◎
- 美容脱毛(サロン脱毛)・・・永久脱毛できない✕
永久脱毛がいい人は永久脱毛ができる脱毛方法を選びましょう。それぞれの違いについて、順番に詳しく説明していきますね。
2.医療脱毛(レーザー脱毛)について
医療脱毛(レーザー脱毛、以下医療脱毛と表記します。)は、ムダ毛の黒い色素にだけ反応する特殊なレーザーを搭載した医療機器を使用する脱毛方法です。
レーザーを照射するとムダ毛に反応して熱が生じ、発生した熱によって発毛組織が破壊されます。
破壊された発毛組織は毛を生やす機能が失われるので、ほとんどの場合、半永久的な効果を期待できます。
医療脱毛は今現在もっとも主流の永久脱毛です。
ニードル脱毛を提供するクリニックもありますが、医療脱毛を提供するクリニックが大多数です。
永久脱毛がしたい人は医療脱毛を提供しているクリニックを検討しましょう。(医療脱毛を提供しているおすすめクリニックは▼こちらで紹介しています。)
3.針脱毛(ニードル脱毛)について
針脱毛(ニードル脱毛)とは、絶縁体で保護した特殊な針を使用した脱毛方法で、針脱毛とも呼ばれています。
毛穴に細い針を刺してムダ毛に電流を流し、て1本1本発毛組織を破壊するので、医療脱毛と同様に(ほとんどの場合)半永久的な脱毛効果を期待できます。
医療脱毛よりニードル脱毛の方が効果は高いと言われていますが、以下理由で当サイトでは医療脱毛を推奨しています。
- 費用が高額になってしまう可能性が高い
- 提供しているクリニックが少ない
- 痛みが強い
特別な理由がない限り、基本的には医療脱毛をご検討ください。(医療脱毛を提供しているおすすめクリニックは▼こちらで紹介しています。)
4.美容脱毛(サロン脱毛)は永久脱毛ではない?
先程少し触れましたが、美容脱毛(サロン脱毛)は永久脱毛ではありません。
美容脱毛はムダ毛の黒い色素にだけ反応する特殊な光を搭載した医療機器を使用する脱毛方法を指します。
基本的な仕組みは医療脱毛とほとんど同じですが、出力が弱いので永久脱毛はできません。
清水先生!美容脱毛は本当に永久脱毛ではないのですか?
美容脱毛を提供しているエステサロンなどでは永久脱毛ができないということですよね?
はい、美容脱毛は永久脱毛ではありません。
ですので、美容脱毛を提供しているエステサロンで永久脱毛をすることは難しいでしょう。
※若年者(10代前半~後半)で脱毛をしても、通常の成長に伴って発毛するケースがあります。
美容脱毛では特殊な光を照射するとムダ毛に反応して熱が生じ、発生した熱によって発毛組織へダメージを与えます。
医療脱毛は発毛組織を破壊できるのに対し、美容脱毛はダメージを与えるだけなので、永久脱毛ではないのです。美容脱毛は「制毛・抑毛」と考えましょう。
5.医療脱毛と針脱毛と美容脱毛の違いは?
基本的には、バランスがいい(永久脱毛で効果が高い、料金が安い、痛みが少ない)医療脱毛がおすすめです。
それぞれの違いを比較表でまとめました。
脱毛方法 | 種類 | 効果 | 痛み | 脱毛回数 | 毛質 | 費用 |
オススメ 用途 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
医療脱毛 (レーザー脱毛) |
広範囲のムダ毛に レーザーを照射 (施術がスピーディー) |
永久脱毛 | 部位によっては強い | 平均5~8回 |
・剛毛〇 ・産毛〇 ・白髪× |
比較的安価
5回364,586円 |
全身脱毛など 広範囲の 永久脱毛 |
ニードル脱毛 (針脱毛) |
針で電流を流して 1本1本のムダ毛を処理 (施術時間が長い) |
永久脱毛 (もっとも効果高い) |
かなり強い | 毛量による |
・剛毛〇 ・産毛〇 ・白髪〇 |
高額
198,000円~990,000円 |
・医療脱毛の仕上げ ・白髪の脱毛 |
美容脱毛 (サロン脱毛) |
広範囲のムダ毛へ 光を照射 (施術がスピーディー) |
制毛・抑毛 | 弱い | 平均12~18回 |
・剛毛〇 ・産毛〇 ・白髪× |
比較的安価
6回146,084円 |
極力痛みが 少ない脱毛 |
ニードル脱毛は医療脱毛ではどうしても処理できないムダ毛の処理に、美容脱毛は極端に痛みに弱い人にそれぞれ最適ですよ。
医療脱毛と美容脱毛の違いについては以下ページで詳しくまとめています。興味がある人はこちらも是非ご参考ください。
どうしてもニードル脱毛がいい!という人は、以下記事をご確認ください。
ニードル脱毛についてと、ニードル脱毛ができるおすすめ脱毛店をまとめています。
どうしても美容脱毛がいい!という人には、回数無制限通い放題コースをおすすめします。
効果に満足できるまでずーっと脱毛することができるので、(永久脱毛ではありませんが)ツルツル美肌を手に入れることができるでしょう。
回数無制限通い放題コースがお得な全身脱毛サロンについては以下ページをご確認ください。
医療脱毛の効果は一生続く?もう生えない?永久脱毛の定義とは?
1.医療脱毛の効果は一生続く?永久脱毛の定義とは?
永久脱毛の定義は『高い減毛率を長期間にわたって維持できる脱毛』です。
・FDA(アメリカ食品医薬品局)
一定の脱毛施術を行った後に再発毛する本数が長期間において減少し、その状態が長期間に渡って維持されること。
・AEA(米国電気脱毛協会)
最終脱毛から1ヶ月後の毛の再生率が20%以下であること。
ややこしい話ですが、定義によると永久脱毛は、ほとんど生えない状態が長期間続く脱毛、ということになります。
半永久的な効果があると考えるとわかりやすいかもしれません。
2.永久脱毛の効果は永久じゃない?また毛が生えてくる?
先述した永久脱毛の定義でも触れましたが、永久脱毛の効果は長期的な減毛なので、永久に効果が持続するわけではありません。
ごく少量ではありますが、永久脱毛をした後に、ムダ毛が復活してしまう(また生えてくる)可能性もあります。
永久脱毛は高い効果があるので、脱毛前の毛量に戻る可能性は非常に低いですが、リスクの1つとして理解しておきましょう。
永久脱毛をした後に毛がまた生えてくるケースとは?
1.加齢による影響
永久脱毛後にムダ毛が生えてくるのは加齢による影響です。
女性は40代後半あたりになると、閉経に向けて女性ホルモンの分泌が徐々に減り、男性ホルモンの働きが活発になります。
男性ホルモンは毛の製造元(毛母細胞)を活性化する作用があるので、結果として毛がまた生えてきてしまう(可能性がある)、ということです。
永久脱毛から数ヶ月~1、2年でムダ毛が生えてきた場合は、脱毛期間中にしっかり脱毛しきれていなかった可能性もあります。
とくに毛周期が長いVIOやワキ、ヒザに関しては「他部位はツルツルなのにここだけは何年経ってもチョロッと生えてくる…」と感じる人が多いみたいです。
もし、以下画像の様にムダ毛がまた生えてきてしまっても、その部位だけ脱毛すればまた綺麗になるので、安心してください。
2.ホルモンバランスの乱れによる影響
永久脱毛後にムダ毛がまた生えるのは、ホルモンバランスの乱れも関係しています。
ホルモンバランスが乱れると、男性ホルモンの働きが優位になり、毛の製造元である毛母細胞を活性化してしまうからです。
ホルモンバランスが乱れると、永久脱毛後であっても、ムダ毛の復活リスクが高まります。
- 妊娠
- 偏った食生活
- 睡眠の質の低下
- 喫煙や無理なダイエット
- 過度のストレス
上記は女性に限った話ではなく、妊娠以外は男性にも当てはまる話です。
続けて、永久脱毛をした後に、毛はどのくらい復活するのか?について見ていきましょう。
永久脱毛をした後に毛はどのくらい復活するのか?
永久脱毛後にムダ毛が復活する可能性はありますが、また生えてくると言ってもごく少量で、脱毛以前の毛量(ボーボー状態)には戻りません。
(永久脱毛は発毛組織そのものを破壊するので、脱毛前以前の毛量尾(ボーボー状態)に戻ってしまう可能性は非常に低いと考えられます。)
復活するリスクがあると聞くと残念な気持ちになるかもしれませんが、全員が全員また毛が生えてくるとは限りませんし、
もし生えてきたとしてもごく少量なので、永久脱毛は無駄にはなりませんよ。
一昨年〜去年1年で全身医療脱毛したけど、脇だけ少し生えてきた…?
夏前に3回分くらいの時間を作って行きたいな、、。時間ある大学生のうちにほぼやっといてよかった。— ɴᴀɴᴀ (@put1nana) February 22, 2019
膝小僧がほぼほぼなくなってきたのが嬉しいし膝下膝上もちょちょいと剃れば無くなるのでだいぶ楽です
ちなみにVIOはアレキサンドライトで痛みに耐えて駆逐していましたが、妊娠したらVIが少し復活しましたので今はあそこの毛の薄い人になってます
#医療脱毛— にゅん?✧?顔面いじる系エステ嬢✨? (@guchi2muka2) June 16, 2020
私は5、6年前に全身永久脱毛をしていてるけど、妊娠のせいか最近ちょこちょこ毛様が復活して来た…と言う話からの衝撃の事実。
?ちゃんがあんなところの毛様を自分でシェービングしてるって!
知らなかったよ!!そして私が家庭用レーザー買ったら、僕も使いたい…って?
Aussie意外と几帳面説!?— Missy@with my honey bear (@Missyfergusson) July 21, 2019
永久脱毛のメリットとデメリットは?
永久脱毛はムダ毛が生えなくなるのが最大のメリットですが、一方で注意すべきデメリットもあります。
情報を取捨選択できるように良い点・悪い点をしっかりとお伝えしますね。
1.永久脱毛のメリット
- 自己処理の手間が大幅に軽減する
人によってはほとんど自己処理が不要になる!! - 肌トーンアップ・化粧乗りアップ
自分の肌に自信が持てるようになる - 肌トラブルの改善・予防が期待できる
肌荒れ・毛穴の開き・黒ずみ・色素沈着・ニキビの改善など - レーザーの種類によっては美肌効果が期待できる
シミ・たるみの改善など - VIO関係のトラブルを改善・軽減できる
生理中の不快感・下着の蒸れの軽減など
ムダ毛とサヨナラして肌もキレイになることが永久脱毛の最大のメリットです◎
2.永久脱毛のデメリット
- 将来的にムダ毛が復活するリスクがゼロではない
毛が生えたとしても少量の場合が多い - 元の毛量には戻せない
例:パイパンにしたけど元に戻したいなど - 肌トラブルのリスクがある
例:火傷、毛嚢炎、硬毛化など - 痛みがある
永久脱毛は100%安全で、永久的に効果が持続する完璧な施術ではありません。
大多数の人は何事もなくキレイな素肌を手に入れられますが「少なからずリスクはある」ことを理解した上で、永久脱毛を始めてくださいね。
永久脱毛ができる医療脱毛クリニックおすすめ3選
永久脱毛ができるおすすめ医療脱毛クリニックを3つご紹介します。
【全身脱毛の料金】
- 全身5回207,900円
- VIO+全身5回300,300円
- 顔+全身5回313,500円
- VIO+顔+全身5回405,900円
【セット脱毛の料金】
- VIO5回92,400円
- 顔5回105,600円
- 脇5回13,200円
毛質・肌質に合った施術や、手厚いサービスが魅力!麻酔クリームの無料処方・剃毛代0円など、利用者の快適さを最優先してくれます。
公式HP
【全身脱毛の料金】
- 全身5回174,900円
- VIO+全身5回240,900円
- 顔+全身5回240,900円
- VIO+顔+全身5回294,800円
全身脱毛専門店ならではのスピーディーで、質の高い医療脱毛が大きな特徴!全身まとめて永久脱毛したい人は要チェックです。
公式HP
【全身脱毛の料金】
- 全身3回69,800円
- 全身5回98,000円
【セット脱毛の料金】
- VIO5回48,000円
- 顔5回102,000円
- 脇5回14,000円
早く・安く・確実に脱毛したい人向けの脱毛プランやサービスを豊富に取り揃えています。知名度が高く、実績豊富なクリニックを希望する人にピッタリですよ。
公式HP
永久脱毛ができる医療脱毛クリニックおすすめ人気ランキング2022年最新版は以下ページで詳しくまとめています。
上記3社以外のクリニックも知りたい人は是非ご参考ください。
Q&A
-
1.永久脱毛の効果がでる回数は?大体脱毛何回目で効果を実感する?
-
薄くなる・自己処理が楽になる平均回数は3回です。
-
2.永久脱毛完了までにかかる期間はどのくらい?
-
1~1年半ぐらいかかります。
- 永久脱毛すれば本当にムダ毛は生えなくなる?
- 永久脱毛すればムダ毛は生えてこなくなりますが、一生涯生えてこない保証はありません。復活する可能性もあると考えておきましょう。
詳細はこちら - 永久脱毛は永久じゃないって嘘?本当?
- 永久脱毛してもムダ毛は生えてくる?
- 永久脱毛すればムダ毛は生えてこなくなりますが、永久的に効果が持続するわけではありません。将来的に復活する可能性もあると言えます。
詳細はこちら - 永久脱毛の定義とは?
- 日本での永久脱毛の定義とは?
- 日本では明確な永久脱毛の定義が今のところ存在しません。米国FDA・米国電気脱毛協会が定める永久脱毛の定義がよく利用されます。
詳細はこちら - 永久脱毛のやり方とは?
- 永久脱毛できるのは医療機関の医療レーザー脱毛、またはニードル脱毛だけです。
やり方・種類の詳細はこちら - 永久脱毛と脱毛の違いとは?
- 発毛組織を破壊できるか・破壊できないかが大きな違いです。永久脱毛は発毛組織を破壊を破壊しますが、一般的な脱毛では破壊できません。
やり方・種類の詳細はこちら - 医療脱毛なら永久脱毛できる?
- はい、医療脱毛は永久脱毛効果が認められています。
やり方・種類の詳細はこちら - サロン脱毛は永久脱毛?
- サロン脱毛は制毛・抑毛です。永久脱毛ではありません。
やり方・種類の詳細はこちら
まとめ
永久脱毛とは「脱毛箇所のムダ毛がもう二度と生えてこなくなる脱毛」ではありません。
永久脱毛の定義は「高い減毛率を長期間にわたって維持できる脱毛」です。
もしムダ毛が復活したとしても、脱毛以前よりも大幅にムダ毛が減っているのであれば、永久脱毛は成功だと考えましょう。
もしムダ毛が復活したとしても、ごく少量ですし、脱毛以前のボーボー状態に戻る可能性は極めて低いので、永久脱毛はけっして無駄ではありません。
- 肌がキレイになる◎
- 自己処理が楽になる(またはほとんど不要になる◎)
- ニキビや色素沈着の改善や予防ができる◎
- 黒ずみ改善ができる◎
今始めれば5年後、10年後、15年後の肌が全然違います。
永久脱毛ができる医療脱毛クリニックでツルツル美肌を手に入れましょう^^
関連記事