 
最新の医療レーザー脱毛機『Lasya(ラシャ)』の特徴や効果を、清水教授監修のもと徹底解説します!
他の機種と比べ、「何が良くて、何が悪いのか」「どんな特徴があるのか」「導入している医療脱毛クリニック」を分かりやすくご紹介します。
Lasya(ラシャ)は新しい脱毛理論に基づいて開発された最新の脱毛機です。
- 熱破壊式と蓄熱式を切り替えて照射
- 効果のバランスがいいダイオードレーザーを照射
- 痛みを抑えた脱毛
- 肌に優しい脱毛(日焼け肌や敏感肌でも照射可)
- 照射時間が短い(全身約60分程度)
従来の脱毛機と比べると、メリットが多いのは事実ですが、デメリットもあります。
 
特徴や効果はもちろん、比較調査で分かった、Lasya(ラシャ)のメリットとデメリットもお伝えします。
Lasya(ラシャ)を導入しているクリニックも紹介していますので、そちらも是非ご参考ください。
- 
検証ポイントについて 検証ポイントラシャ(Lasya)を導入している医療脱毛クリニックを対象に、料金・施術効果・安全性・利便性を徹底的に比較検証しました。 - 料金プランと追加費用の有無
 各院が提示しているラシャ脱毛の料金プランを基準に検証しました。部位別(全身・VIO・顔など)の料金や、診察料・麻酔料・キャンセル料といった追加費用の有無を調査しています。
- 施術効果と対応毛質
 ラシャの特徴である「熱破壊式と蓄熱式の両モード搭載」に着目し、太い毛から産毛まで幅広く対応できるかを基準に検証しました。公式情報や導入クリニックの説明を参照し、各毛質・肌質への効果を比較しています。
- 安全性と痛み軽減機能
 強力な冷却システムや照射スピードを基準に検証しました。肌トラブル発生時の対応や医師在籍体制を調査し、安全性の観点からも比較しています。
- 通いやすさと予約利便性
 施術効果を得るには複数回の通院が必要となるため、営業時間・院数・立地を基準に検証しました。予約の取りやすさやWEB予約対応状況も調査し、継続通院のしやすさを比較しています。
 すべての検証はミツケル編集部が実施しています。 
- 料金プランと追加費用の有無
- 
最近の更新内容 最近の更新内容※情報は公式メーカー資料・導入クリニック公式サイトをもとに更新しています。 
- 
編集部の取材実績について ミツケル編集部のラシャ脱毛取材実績ミツケル編集部では、最新の医療脱毛機器「ラシャ(Lasya)」に関する正確で実用的な情報をお届けするため、以下のような取材・調査を行っています。 - クリニック取材実績:ラシャを導入している医療脱毛クリニックを訪問し、使用状況・施術プロセス・患者層について取材
- 施術体験実績:編集部員が実際にラシャで施術を体験し、痛み・施術時間・照射後の経過を検証
- 機器比較調査実績:ラシャとメディオスターNeXTPROなど他レーザー機器を比較し、効果や痛み・施術効率の違いを調査
 これらの取材を通じて、読者の皆様が「ラシャ脱毛の特徴や他機器との違い」を理解できるよう、体験と専門的見解を組み合わせた客観的な情報提供を心がけています。 今後も継続的に取材・調査を行い、最新情報を反映してまいります。 ※取材・体験内容は随時更新しており、新しい導入クリニックや最新の症例情報も確認しています。 
- 
情報の信頼性について 情報の信頼性についてミツケルでは、医療脱毛機「ラシャ(Lutronic社製)」に関する正確で信頼できる情報をお届けするため、以下の取り組みを行っています。 - 一次情報の収集
 →製造メーカー公式資料・販売代理店・導入クリニックへの直接取材
- 定期的な更新
 →月1回以上、導入クリニック数・最新キャンペーン・施術情報を更新
- 医療監修
 →ラシャの照射方式・適応肌質・リスクについて皮膚科専門医・美容皮膚科専門医が医学的に監修
- 業界ガイドライン参照
 →日本美容皮膚科学会が示す医療レーザー脱毛の安全基準を参考に記事を作成
- 体験取材の実施
 →編集部員が実際にラシャ導入クリニックでカウンセリング・施術体験を行い、現場の声を反映
 【医療脱毛を検討している方へ】 
 ラシャは幅広い肌質や毛質に対応できる特徴がありますが、効果や痛みの感じ方には個人差があります。契約前に必ずカウンセリングでリスクや副作用について説明を受け、ご自身に合った機器・クリニックを選ぶことが大切です。 ※記事内容について疑問や指摘がございましたら、「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。 
- 一次情報の収集
※掲載しているクリニックはミツケル編集部独自調査の元でランキング付けしています。掲載しているクリニックについては、医師監修の対象外となります。
目次
1分で分かる!Lasya(ラシャ)早見表

出典元:rizeclinic.com
| 種類(照射方法) | ・熱破壊式 ・蓄熱式 (上記を切り替えて照射するタイプ) | 
|---|---|
| レーザー(波長) | ダイオードレーザー | 
| 永久脱毛効果 | あり | 
| 剛毛への効果 | 高い | 
| 産毛への効果 | かなり高い | 
| 日焼け肌や 地黒肌の 脱毛 | OK | 
| 敏感肌や アトピー肌 の脱毛 | OK | 
| 痛み | 弱い | 
| 毛の抜け方 | 従来の医療レーザー脱毛機より遅い (約2~3週間程度かけてゆっくり抜ける) | 
| 照射スピード | 従来の医療レーザー脱毛機よりかなり早い (全身約60分程度で照射完了) | 
| 導入クリニック | ・TCB東京中央美容外科 ・リゼクリニック | 
Lasya(ラシャ)の特徴

 
まず先に、Lasya(ラシャ)の特徴を3つご紹介します。
脱毛機の種類や搭載しているレーザーについて解説します。Lasya(ラシャ)ってどんな脱毛機?と気になる人はまずこちらからご確認ください。
1.Lasya(ラシャ)は永久脱毛効果がある

Lasya(ラシャ)は永久脱毛効果がある医療レーザー脱毛機器です。
永久脱毛かどうかを見分けるポイント
永久脱毛かどうかを見分ける際は脱毛方法と脱毛機器に注目してください。
永久脱毛と呼ばれている脱毛方法は2種類

永久脱毛と呼ばれている脱毛方法は「針脱毛(ニードル脱毛)」と「医療レーザー脱毛」の2種類で、Lasya(ラシャ)は医療レーザー脱毛に分類されます。
 
エステサロンで提供される光脱毛の効果は”抑毛”に留まります。(光脱毛で永久脱毛するのは難しいと言えます。)
永久脱毛に興味がある人は、医療針脱毛又は医療レーザー脱毛を提供しているクリニックを選ぶようにしましょう。
永久脱毛に興味がある人は、こちらの記事もおすすめです!
Lasya(ラシャ)は厚生労働省から医療器械認定を受けた脱毛機器と同様のレーザーを照射
Lasya(ラシャ)は厚生労働省から医療機器認定を受けたメディオスターNeXTPROと同様のレーザーを照射できる脱毛機器ですので、永久脱毛効果があると言うことができます。
 
永久脱毛がいい!という人は是非Lasya(ラシャ)をご検討ください。
2.Lasya(ラシャ)は切り替え型(熱破壊式↔蓄熱式)の脱毛機器
Lasya(ラシャ)は切り替え型(熱破壊式↔蓄熱式)の医療レーザー脱毛機器です。
医療レーザー脱毛機の種類は2種類

医療レーザー脱毛機は熱破壊式と蓄熱式に分けられます。
一般的な脱毛機はどちらか一方
一般的な医療レーザー脱毛機器は、熱破壊式又は蓄熱式のどちらか一方でしか照射できません。(熱破壊式なら熱破壊式、蓄熱式なら蓄熱式でしか照射できません。)
Lasya(ラシャ)は両方
しかし、Lasya(ラシャ)なら、熱破壊式と熱破壊式を切り替えて照射することができます。
熱破壊式と蓄熱式の特徴

熱破壊式の医療レーザー脱毛機は、高出力のレーザーを1発照射で毛根の奥まで届けて、瞬間的に毛乳頭と毛母細胞を破壊します。
「剛毛への効果が高い」「毛が抜けるのが早いので効果を実感しやすい」というメリットがありますが、「痛みが強い」「日焼け肌や地黒肌だと施術できない」「産毛への効果が期待できない」というデメリットもあります。

蓄熱式の医療レーザー脱毛機は、低出力のレーザーを連続照射して、バルジ領域(発毛を促進する司令塔)を破壊します。
「剛毛はもちろん産毛にも効果が高い」「痛みが弱い」「日焼け肌や地黒肌、敏感肌でも施術できる肌に優しい脱毛」というメリットがありますが、「毛が抜けるのが遅いので効果を実感しにくい」というデメリットもあります。
毛が抜けるまで時間はかかりますが、基本的な効果は蓄熱式と熱破壊式で変わらないと言われています。
熱破壊式と蓄熱式を比較
| 種類(照射方法) | 熱破壊式 | 蓄熱式 | 
|---|---|---|
| 脱毛方法 | 医療レーザー脱毛 | 医療レーザー脱毛 | 
| 永久脱毛効果 | あり | あり | 
| ターゲット | 毛根 (毛乳頭と毛母細胞) | バルジ領域 (発毛を促進する司令塔) | 
| 毛の抜け方 | 早い (照射から1~2週間程度で抜ける) | 熱破壊式と比べるとゆっくり (照射から2~3週間程度で抜ける) | 
| 痛み | 蓄熱式と比べると強い | かなり弱い | 
| 剛毛への効果 | かなり高い | 熱破壊式と比べると劣る | 
| 産毛への効果 | 蓄熱式と比べると劣る | かなり高い | 
| 日焼け肌 地黒肌 | 施術に注意が必要※ | 施術可能 | 
※熱破壊式でもレーザーの種類によっては、日焼け肌・地黒肌への施術が可能です。
 
熱破壊式又は蓄熱式どちらか一方しか使用できない脱毛機だと、対応できない毛質が出てきます。
Lasya(ラシャ)の様な切り替え型の機種なら、剛毛には熱破壊式。
産毛には蓄熱式と、それぞれの強みを生かして照射することができます。
3.Lasya(ラシャ)が搭載しているレーザーはダイオードレーザー
Lasya(ラシャ)が搭載しているレーザーはダイオードレーザーです。
医療レーザー脱毛機は一つ以上のレーザーを搭載

医療レーザー脱毛機は一つ以上のレーザーを搭載しています。(二つ搭載している脱毛機器もあれば、三つ全て搭載している脱毛機器もあります。)
医療レーザー脱毛機に搭載されるレーザーは3種類

医療レーザー脱毛機に搭載されるレーザーは以下3種類です。
それぞれ簡単にご説明します。

アレキサンドライトレーザーは短い波長(755nm)のレーザーです。
3種類のレーザーの中では最もメラニン色素(肌の黒い部分、黒い毛)への反応が優れているので、濃く太い剛毛に高い効果を発揮します。
また、副次的な作用で美肌効果も期待できるのも特徴です。

ダイオードレーザーは、(アレキサンドライトとYAGの)中間の波長(800nm、904nm)のレーザーです。
メラニン色素(肌の黒い部分、黒い毛)への反応やレーザーの深度が中間なので「効果のバランスが良い」という特徴があります。
アレキサンドライトレーザーが脱毛できない日焼け肌や地黒肌も対応できますし、苦手な産毛への効果も高いです。
YAGレーザーよりも痛みを抑えて頑固な毛(VIOやメンズ髭)にアプローチできるのも魅力です。
レーザーを比較
| ダイオードレーザー | アレキサンドライトレーザー | YAGレーザー | |
|---|---|---|---|
| 痛み | 弱い | 普通 | 強い | 
| 剛毛への効果 | 高い | かなり高い (とくに濃い毛に◎) | かなり高い (とくに濃い毛に◎) | 
| 産毛への効果 | かなり高い | いまいち | 高い | 
| 日焼け肌 地黒肌 | 脱毛可能 (肌に優しい) | 基本的には施術不可※ | 脱毛可能 | 
| 照射スピード | 速い (小~広範囲向け) | 速い (小~広範囲向け) | やや遅い (小範囲向け) | 
※アレキサンドライトレーザーでも照射方法によっては、日焼け肌・地黒肌への施術が可能です。
 
Lasya(ラシャ)が搭載しているダイオードレーザーの特徴は以下の通りです。
- 効果のバランスが良い(剛毛はもちろん産毛への効果も高い)
- 日焼け肌や地黒肌でも脱毛できる
- 痛みを抑えて脱毛できる
ダイオードレーザーは効果のバランスに優れた優秀なレーザーです。
ダイオードレーザーで脱毛したい!という人は是非▼Lasya(ラシャ)を導入しているクリニックをご検討ください。
他の脱毛機器を導入しているクリニックを知りたいは、下記記事をチェックしてみてくださいね。
Lasya(ラシャ)の脱毛効果

 
Lasya(ラシャ)の脱毛効果についてまとめました。
それぞれ順番に解説します。
1.Lasya(ラシャ)は効果ない?口コミ評判は?
リゼのラシャ(Lasya?)っていう機械で初めて照射したけど、全然痛くなかった?前まではヤグ?で照射したら麻酔しててもめちゃくちゃ痛かったのに…効果あるのか不安になってくるな(笑)
— ぽむ (@tie_muu) March 7, 2021
ネットを調査してみると、ポジティブな意見はもちろん、ネガティブな意見もありましたが、
結論をお伝えすると、Lasya(ラシャ)は永久脱毛効果があるので、効果がないということはありません。
効果がないと感じている人は、Lasya(ラシャ)の特徴(毛が抜けるまでに時間がかかる)や、必要回数(効果がでるまで脱毛していない)を把握できていないことが原因かもしれません。
2.Lasya(ラシャ)は毛が抜けるまでが遅い?抜け方は?

Lasya(ラシャ)は熱破壊式と蓄熱式の切り替え型の脱毛機で、どちらのモードでも照射することができます。
そして、熱破壊式照射と蓄熱式照射では毛の抜け方が異なります。
熱破壊式だと照射後1週間程度で抜けますが、蓄熱式だと照射後2~3週間程度かけてゆっくり抜けていきます。
 
熱破壊式照射した部位はすぐ抜けるけど、蓄熱式照射した部位はすぐ抜けないので、差を感じてしまう可能性もあります。
蓄熱式照射は毛が抜けるまで時間がかかってしまう、ということを理解しておきましょう。
3.Lasya(ラシャ)は何回で終わる?必要回数や期間の目安は?

医療レーザー脱毛は1回では終わりません。回数を重ねるごとに効果を実感することができます。
医療レーザー脱毛が完了するまでの平均回数は5~8回、平均期間は1~1年半、と言われています。
現在脱毛2~3回目で効果を感じていない人はもう少し回数を重ねましょう。
Lasya(ラシャ)を導入しているクリニックを契約する際は上記回数を参考にしてコースを選択しましょう。
(効果に満足できるまで脱毛したいなら5回コースを契約 → 必要に応じて回数を追加するスタイルがおすすめです。)
 
毛質や肌質によって、脱毛効果を感じる回数にも個人差があります。
「だいたい何回目から効果を感じるのか」「産毛まできれいに脱毛するのに必要な回数」など気になる人は下記記事をチェックしてみてくださいね。
Lasya(ラシャ)と他脱毛機器の違いを比較

 
今回は、代表的な蓄熱式ダイオードレーザー脱毛機「メディオスターNeXTPRO(ネクストプロ)と、その上位機種「メディオスターモノリス」との違いを比較しました。それぞれ順番に解説します。
1.メディオスターNeXTPRO(ネクストプロ)との違いを比較

ラシャとメディオスターネクストプロは似た性能を持っていますが、照射方法と搭載レーザーの種類に多少の違いがあります。
簡単にですが比較したのでザっと見比べてみてください。
比較表
※薬事承認について:ラシャに限らず医療脱毛機のほとんどは未承認です。永久脱毛効果もキチンとあります。
| 機種名 | ラシャ | メディオスターネクストプロ | 
|---|---|---|
| レーザーの種類 | ダイオードレーザー を照射 | ・ダイオードレーザー(808nm) ・ダイオードレーザー(940nm) 上記2波長を同時照射 | 
| 照射方法 | 熱破壊式と蓄熱式 を部位に合わせて切り替え可能 | 蓄熱式 ※切替で熱破壊式にもなる | 
| 薬事承認(※) | とくになし | 日本厚生労働省 薬事承認取得 | 
| 照射スピード | 全身約60分程度 | 全身約90分程度 | 
| おすすめ 毛質・肌質 | 産毛◎ 剛毛〇 根深い毛〇 色黒肌〇 日焼け肌〇 敏感肌〇 痛み〇 | 産毛◎ 剛毛〇 根深い毛◎ 色黒肌〇 日焼け肌〇 敏感肌◎ 痛み◎ | 
 
パワフルさと剛毛への効果を強く求めるならラシャ、痛みの少なさと肌への優しさを強く求めるならメディオスターネクストプロがオススメです。
2.メディオスターモノリスとの違いを比較

メディオスターモノリスはメディオスターシリーズの最新機種です。
ラシャとメディオスターモノリスも似た性能を持っていますが、照射方法と搭載レーザーの種類に多少の違いがあります。
簡単にですが比較したのでザっと見比べてみてください。
比較表
※薬事承認について:ラシャに限らず医療脱毛機のほとんどは未承認です。永久脱毛効果もキチンとあります。
| 機種名 | ラシャ | メディオスターモノリス | 
|---|---|---|
| レーザーの種類 | ダイオードレーザー を照射 | ・ダイオードレーザー(808nm) ・ダイオードレーザー(940nm) | 
| 照射方法 | 熱破壊式と蓄熱式 を切り替えて使用できる | 蓄熱式 ※切替で熱破壊式にもなる | 
| 薬事承認(※) | とくになし | 日本厚生労働省 薬事承認取得 | 
| 照射スピード | 全身約60分程度 | 全身約60分程度 | 
| おすすめ 毛質・肌質 | 産毛◎ 剛毛〇 根深い毛〇 色黒肌〇 日焼け肌〇 敏感肌〇 痛み〇 | 産毛◎ 剛毛〇 根深い毛◎ 色黒肌〇 日焼け肌〇 敏感肌◎ 痛み◎ | 
 
パワフルさと剛毛への効果を強く求めるならラシャ、痛みの少なさと肌への優しさを強く求めるならメディオスターモノリスがオススメです。
医療レーザー脱毛機器の種類や特徴については以下ページで詳しくまとめています。
Lasya(ラシャ)のメリット

- 剛毛はもちろん産毛にも高い効果を期待できる
- あまり痛くない
- 肌色関係なく施術可(日焼け肌や地黒肌でも施術可)
- 肌に優しい(アトピー肌や敏感肌でも施術可)
- 照射時間が早い(短くてスピーディー)
- 硬毛化のリスクが低い可能性がある
 
Lasya(ラシャ)のメリットは以下の通りです。
それぞれ順番に解説します。
1.剛毛はもちろん産毛にも高い効果を期待できる

Lasya(ラシャ)は剛毛に効果が高い熱破壊式と、産毛に効果が高い蓄熱式を切り替えて照射できるので、剛毛はもちろん産毛にも高い効果を期待することができます。
 
VIOなど濃く太い毛が多い部位は熱破壊式で照射、顔など薄く細い毛が多い部位は蓄熱式で照射、と部位毎に切り替えて照射することができるので、効果を最大化できます。
2.あまり痛くない

Lasya(ラシャ)はダイオードレーザーを搭載しているので痛みを抑えて脱毛することができます。
レーザーを痛い順に並べるとこんな感じです。
- YAGレーザー(熱破壊式)・・・痛みレベルMAX
- アレキサンドライトレーザー(熱破壊式)
- ダイオードレーザー(熱破壊式)
- ダイオードレーザー(蓄熱式)
ダイオードレーザーは熱破壊式でも蓄熱式でも痛みが少ないと言われているのでご安心ください。
 
全く痛みを感じない訳ではありませんが、医療レーザー脱毛機の中では1番痛みを抑えて脱毛することができます。
Lasya(ラシャ)が搭載しているダイオードレーザーは「基本的には暖かいと感じるくらいであまり痛みを感じないけどたまに痛みを感じる程度」だと言われています。
(※個人差あり、参考程度にお考えください。)
3.肌色関係なく施術可(日焼け肌や地黒肌でも脱毛可)

熱破壊式の脱毛機は肌色が黒いと(日焼けをしていたり、地黒だと)脱毛できません。
しかし、Lasya(ラシャ)はメラニン色素の影響を受けにくいダイオードレーザーを搭載していて、蓄熱式にも切り替えることができるので、日焼け肌や地黒肌でも脱毛することができます。
 
日焼けケアがめんどくさい!夏は思いっきり外で遊びたい!という人は是非Lasya(ラシャ)をご検討ください。
4.肌に優しい(アトピー肌や敏感肌でも脱毛可)

Lasya(ラシャ)はアトピー肌や敏感肌でも脱毛できる肌に優しい脱毛機器です。
 
私自身肌が弱いのですが、以前医師に熱破壊式だと肌荒れする可能性がある、と言われたことがあります。
熱破壊式の照射が怖いという人は蓄熱式に切り替えで照射してもらいましょう。切り替えについては施術を担当する医師や看護師に相談してみてください。
5.照射時間が早い(短くてスピーディー)

Lasya(ラシャ)の照射時間は全身だと60分程度で、従来の脱毛機と比べるとかなり早い(短くてスピーディー)というメリットがあります。
| 脱毛機 | 照射時間 | 
|---|---|
| Lasya (ラシャ) | 全身60分程度 | 
| メディオスター モノリス | 全身60分程度 | 
| メディオスター NeXTPRO | 全身90分程度 | 
| ライトシェア デュエット | 全身90分程度 | 
| ジェントル レーズプロ | 全身90分程度 | 
 
体勢を制限されての施術は楽ではありません。施術時間が短いのは嬉しいですね。
6.硬毛化のリスクが低い可能性がある

硬毛化とはレーザー照射の影響で毛が太く硬くなることです。原因はわかっていませんが、稀に起こる場合があり、若く体毛が多い人の二の腕やうなじに発生しやすいと言われています。
蓄熱式でも硬毛化は起こり得ますし、症例数が多いアレキサンドライトレーザーに比べて発生件数が少ないだけの可能性もありますが、蓄熱式だと硬毛化のリスクが低いと言っている医師もいるので、硬毛化が不安な人はできるだけ蓄熱式で脱毛することをおすすめします。
 
硬毛化が発生する可能性は約0.6%~10%という報告があります。
硬毛化のリスクを回避したい人はLasya(ラシャ)などの蓄熱式脱毛機を導入しているクリニックを検討しましょう。(▼ラシャを導入しているクリニックはこちら)
硬毛化の対処方法が気になる人は、下記記事もチェックしてみてくださいね。
Lasya(ラシャ)のデメリット

- 蓄熱式照射だと抜けるまでに時間がかかる
- 剛毛への効果は他レーザーに劣る
- 白髪には効果が期待できない
 
良いところもあれば悪いところもあります。
それぞれ順番に解説していきますね。
1.蓄熱式照射だと抜けるまでに時間がかかる

先程少し触れましたが、蓄熱式照射だと、(熱破壊式照射に比べて)毛が抜けるまでに時間がかかってしまいます。
熱破壊式だと即効性があり効果がわかりやすいですが、蓄熱式だと抜けるまで2~3週間程度かかるので効果がわかりにくいです。
 
先程も言いましたが、基本的な効果は変わりません、抜け方が違うだけです。
蓄熱式だと効果がないということではありませんので安心してください。
2.剛毛への効果はアレキサンドライトレーザーやYAGレーザーに劣る

剛毛への効果はダイオードレーザーよりアレキサンドライトレーザーやYAGレーザーの方が高いと言われています。
| ダイオードレーザー | アレキサンドライトレーザー | YAGレーザー | |
|---|---|---|---|
| 痛み | 弱い | 普通 | 強い | 
| 剛毛への効果 | 高い | かなり高い (とくに濃い毛に◎) | かなり高い (とくに根深い毛に◎) | 
| 産毛への効果 | かなり高い | いまいち | 高い | 
| 日焼け肌 地黒肌 | 施術可能 (肌に優しい) | 基本的には施術不可※ | 施術可能 | 
| 照射スピード | 速い (小~広範囲向け) | 速い (小~広範囲向け) | やや遅い (小範囲向け) | 
※アレキサンドライトレーザーでも照射方法によっては、日焼け肌・地黒肌への施術が可能です。
 
上記表にもあるように、ダイオードレーザーは剛毛に効果がない、ということではありません。
ダイオードレーザでもしっかり効果を期待できますのでご安心ください。
3.白髪には効果が期待できない

Lasya(ラシャ)では白髪を脱毛できません。(ラシャがというよりも、医療レーザー脱毛機すべて白髪に効果が期待できません。。)
これは脱毛機全般的に、毛の黒い点(メラニン色素)に反応して熱を与える仕組みのため。メラニンがない白髪には反応しないんですね。
白髪が混じってきている・・という人は医療レーザー脱毛と針脱毛(ニードル脱毛)の併用をおすすめします。
全部白髪・・という人は針脱毛(ニードル脱毛)をご検討ください。
 
医療脱毛やサロン脱毛だと白髪を脱毛できないので、白髪が生える前に脱毛しておくのがおすすめです。
Lasya(ラシャ)はこんな人におすすめ

- 剛毛はもちろん産毛もしっかり脱毛したい人
- できるだけ痛みを抑えて脱毛したい人
- 肌色が黒い人、日焼けを気にせず脱毛したい人
- 肌に優しい脱毛がいい人、アトピーの人
- できるだけ早く施術が終わってほしい人
- 硬毛化を避けたい人
Lasya(ラシャ)を導入しているクリニックについては次段落をご確認ください!
Lasya(ラシャ)を導入している医療脱毛クリニックおすすめ3選

 
ジュノビューティークリニック全身脱毛5回:月々1,500円~

出典元:shinjukubc.com
| 脱毛機 | Lasya(ラシャ) | 
|---|---|
| 営業時間 | 10:00~20:00 ※院により異なる場合があります | 
| 店舗数 | 全国12院(店舗を検索) | 
| 料金 (税込) | 【全身脱毛】 5回:131,250円(月々1,500円) | 
| 割引 (税込) | 友達割:最大3万円割引 乗り換え割:最大3万円割引 学生割:最大3万円割引 紹介割:最大3万円割引 (※割引の併用不可) | 
| カウンセリング | 初回無料 | 
| URL | https://shinjuku.juno.or.jp/ | 
| クリニック 詳細ページ | ジュノビューティークリニック口コミ評判 | 
Lasya(ラシャ)を導入しているクリニック2つ目は「ジュノビューティークリニック」です。
月々1,500円から通えるので、月々の支払額を抑えながら脱毛に通いたい人におすすめのクリニックです。
施術範囲は38ヶ所。料金を一括で支払えば、1ヶ所1回あたりの金額が約690円(税込)とリーズナブルな価格で通えますよ。
 
リーズナブルな価格で通えるだけでなく、2種類の脱毛機を使い分けて脱毛するので、肌質・毛質にあった施術が可能です。
料金と脱毛効果を重視する人におすすめのクリニックです。
クリニック
無料で予約する
リゼクリニック全身脱毛5回:月々1,900円~

出典元:>rizeclinic.com
| 脱毛機 | Lasya(ラシャ) メディオスターNeXTPRO ジェントルYAGプロ | 
|---|---|
| 営業時間 | 【午前】1:00~14:00 【午後】15:00~20:00 (店舗によって変動) | 
| 店舗数 | 全国26院(店舗を検索) | 
| 料金 (税込) | 【全身脱毛】 5回:64,800円(月々1,900円) 【VIO脱毛】 5回:81,600円 | 
| 割引 (税込) | 学割:10%割引 のりかえ割:10%割引 ペア割:最大10%割引 | 
| カウンセリング | 初回無料 | 
| URL | https://www.rizeclinic.com/ | 
| クリニック 詳細ページ | リゼクリニック口コミ評判 | 
Lasya(ラシャ)を導入しているクリニック其の三は「リゼクリニック」です。
TCB東京中央美容外科と比較すると料金はちょっとお高めですが、Lasya(ラシャ)を含む計3種類の脱毛機を導入していて選択肢が広いのが魅力です。
- Lasya(ラシャ)
 切り替え型(熱破壊式↔蓄熱式)のダイオードレーザー脱毛機
- メディオスターNeXTPRO
 切り替え型(熱破壊式↔蓄熱式)のダイオードレーザー脱毛機
- ジェントルYAGプロ
 (熱破壊式)ヤグレーザー脱毛機
また、施術前の事前処理の剃り残しは無料、予約当日3時間までキャンセル可能、有効期限が長いのでゆっくり通えるというメリットもあります。
 
安さよりも効果重視という人におすすめのクリニックです。
またアフターケアもしっかりしていて、万が一肌トラブルが起きても無料で診察や薬の処方などが保証されています。
料金は少しかかっても、その分サービスも重視したい!という人にピッタリです。
無料で予約する
TCB東京中央美容外科全身脱毛5回:月々4,300円~
| 脱毛機 | Lasya(ラシャ) メディオスターNeXTPRO | 
|---|---|
| 営業時間 | 10:00~19:00 (店舗によって変動) | 
| 店舗数 | 全国72院(店舗を検索) | 
| 料金 (税込) | 【全身脱毛】 3回:69,800円(月額1,600円) 5回:98,000円(月額4,300円) 【VIO脱毛】 3回:38,000円(月額1,600円) 5回:48,000円(月額1,700円) | 
| 割引 (税込) | 学割:最大30,000円割引 のりかえ割:最大30,000円割引 誕生日特典:最大30,000円割引 | 
| カウンセリング | 初回無料 | 
| URL | https://aoki-tsuyoshi.com/ | 
| クリニック 詳細ページ | TCB東京中央美容外科口コミ評判 | 
Lasya(ラシャ)を導入しているクリニック其の四は「TCB東京中央美容外科」です。
料金がかなりリーズナブル!!!なので、とりあえず医療脱毛を試してみたい!という人におすすめのクリニックです。
 
料金が安いから効果がない、、なんてことはありませんので安心してください。
学割や乗り換え割、誕生日特典など、各種割引制度も豊富なので、お得に医療脱毛したい人にTCB東京中央美容外科はピッタリですよ。
無料で予約する

3つのクリニックをそれぞれ比較してみました。
どのクリニックに通うか悩んでいる人は参考にしてみてくださいね。
3つのクリニックを比較
| クリニック名 | 脱毛機 | 全身脱毛 | VIO脱毛 | 割引キャンペーン | 営業時間 | 店舗数 | 公式 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
|   ビューティー クリニック | 2種類詳しくみる | ・全身のみ5回:131,250円 ・全身+VIO5回:185,000円 ・全身+顔5回:185,000円 ・全身+顔+VIO5回:237,500円 | 都度:21,800円 | なし | 10:00~20:00 | 東京・神奈川 埼玉・大阪 福岡12店舗 (▶店舗を検索) ※公式HPに飛びます | https://shinjuku.juno.or.jp/ | 
|   | 3種類詳しくみる | ・全身脱毛:5回64,800円 ・全身+顔:5回99,800円 ・全身+VIO:5回99,800円 ・全身+顔+VIO:5回129,800円 | 最安値 5回:81,600円 | ・学割:最大10%割引 ・のりかえ割:10%割引 ・ペア割:最大10%割引 | 午前:10:00~14:00 午後:15:00~20:00 (店舗によって変動) | 全国26店舗 (▶店舗を検索) ※公式HPに飛びます | https://www.rizeclinic.com/ | 
|   東京中央 美容外科 | 2種類詳しくみる | ・全身のみ5回:198,000円 ・全身+VIO5回:298,000円 ・全身+顔5回:298,000円 ・全身+VIO+顔5回:389,000円 | 5回:126,900円 | ・学割:最大30,000円割引 ・のりかえ割:最大30,000円割引 ・誕生日特典:最大30,000円割引 | 10:00~19:00 (店舗によって変動) | 全国72店舗 (▶店舗を検索) ※公式HPに飛びます | https://aoki-tsuyoshi.com/ | 
 
比較してみるとそれぞれのクリニックの良い点、悪い点が分かりますね。
自分の希望や通いやすさなど元に、どのクリニックに通うか検討してみてくださいね。
Q&A

- Lasya(ラシャ)ってどんな脱毛機?特徴は?
- Lasya(ラシャ)は永久脱毛効果がある切り替え型(熱破壊式↔蓄熱式)のダイオードレーザー脱毛機です。
 詳しくはLasya(ラシャ)の特徴をご確認ください。
- Lasya(ラシャ)のメリットは?
- Lasya(ラシャ)のメリットは以下の通りです。
 「剛毛はもちろん産毛にも高い効果を期待できる」
 「痛みが弱い」
 「日焼け肌や地黒肌でも脱毛施術可能」
 「アトピー肌や敏感肌でも脱毛施術可能」
 「照射時間が早い(短くてスピーディー)」
 「硬毛化のリスクが低い」
 
- Lasya(ラシャ)のデメリットは?
- Lasya(ラシャ)を導入しているクリニックは?
まとめ

 
最新医療レーザー脱毛機、Lasya(ラシャ)の特徴と魅力をまとめました。
- 剛毛はもちろん産毛もしっかり脱毛したい人
- できるだけ痛みを抑えて脱毛したい人
- 肌色が黒い人、日焼けを気にせず脱毛したい人
- 肌に優しい脱毛がいい人、アトピーの人
- できるだけ早く施術が終わってほしい人
- 硬毛化を避けたい人
上記の様な特徴を持つ脱毛機で施術を受けたい!という人は、是非「Lasya(ラシャ)を導入しているクリニック」をご検討ください。
Lasya(ラシャ)を導入しているクリニック一覧
|   |   |   | |
|---|---|---|---|
| 脱毛機 | 2種類詳しくみる | 3種類詳しくみる | 2種類詳しくみる | 
| 全身脱毛 (税込) | ・全身のみ5回:131,250円 ・全身+VIO5回:185,000円 ・全身+顔5回:185,000円 ・全身+顔+VIO5回:237,500円 | ・全身脱毛:5回64,800円 ・全身+顔:5回99,800円 ・全身+VIO:5回99,800円 ・全身+顔+VIO:5回129,800円 | ・全身のみ5回:198,000円 ・全身+VIO5回:298,000円 ・全身+顔5回:298,000円 ・全身+VIO+顔5回:389,000円 | 
| VIO脱毛 (税込) | 都度:21,800円 | 最安値 5回:81,600円 | 5回:126,900円 | 
| 割引 キャンペーン | なし | ・学割:最大10%割引 ・のりかえ割:10%割引 ・ペア割:最大10%割引 | ・学割:最大30,000円割引 ・のりかえ割:最大30,000円割引 ・誕生日特典:最大30,000円割引 | 
| 営業時間 | 10:00~20:00 | 午前:10:00~14:00 午後:15:00~20:00 (店舗によって変動) | 10:00~19:00 (店舗によって変動) | 
| 店舗数 | 東京・神奈川 埼玉・大阪 福岡12店舗 (▶店舗を検索) ※公式HPに飛びます | 全国26店舗 (▶店舗を検索) ※公式HPに飛びます | 全国72店舗 (▶店舗を検索) ※公式HPに飛びます | 
| 公式 | https://shinjuku.juno.or.jp/ | https://www.rizeclinic.com/ | https://aoki-tsuyoshi.com/ | 
 
 
 




 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
