最新の医療レーザー脱毛機である「蓄熱式脱毛機」ですが「効果がない」なんて声も。それは本当なのでしょうか?
結論からお伝えすると、蓄熱式脱毛は「効果をしっかり得ることができる」脱毛方法です。(効果が全然ない、なんてことは理論上ありえません。)
![]()
出典元:ys-skin.com
昔からある「熱破壊式脱毛機」の不満点を改良してできたのが「蓄熱式脱毛機」なので、デメリットもありますが、メリットの方がずーっと多いんですよ。
- 産毛~剛毛まで対応可能
・・・産毛への効果が高い! - 幅広い毛質に対応可能
・・・アトピーや敏感肌でも安心! - 幅広い肌色に対応可能
・・・色黒や日焼け肌でも安全! - 痛みが少なくスピーディー
この記事では、清水先生監修のもと「蓄熱式脱毛の効果について」詳しく解説します。
蓄熱式脱毛って効果あるの?熱破壊式とどっちがいいの?メリットやデメリットが知りたい!という人は是非ご参考ください。
女性はもちろん男性にも参考にしていただける内容となっています。
レジーナクリニック全院で「3種の波長を同時照射できる蓄熱式脱毛機」を導入。
様々な毛質に脱毛効果が高く、最短5回の照射で永久脱毛が可能です。
公式HP
ヒジ下orヒザ下のテスト照射可能(無料)
※掲載しているクリニックはミツケル編集部独自調査の元でランキング付けしています。掲載しているクリニックについては、医師監修の対象外となります。
目次
蓄熱式脱毛の効果とは?効果がない噂を徹底検証
冒頭でも軽く触れた通り、蓄熱式脱毛は効果のある脱毛方法です。詳しくは後述しますが永久脱毛効果が得られるので、最終的には毛が生えなくなります。
つまり「効果まったくない」ということはあり得ないのですが、なぜ効果がない噂があるのでしょうか?
噂を徹底検証した結果を順番にお伝えします。
1.蓄熱式脱毛は効果ない?口コミや評判は?
蓄熱式脱毛の口コミを調査した結果、基本的には好意的な声が多い、ということがわかりました。
良い口コミ
今手足脱毛やってるんだけど昔脇その他やった時にはなかった蓄熱式で、あまりに痛くないからこんなんで抜けるんか思ってたらめっちゃ抜けるわ…
昔のあれなんやったん…?— ちゃま 3y+24w (@chama_0123) December 13, 2019
蓄熱式脱毛効果ないとか言われてるけど2回目で結構毛抜けてきてるけど??
— n (@n79501435) September 5, 2021
悪い口コミ
蓄熱式脱毛器「メディオスターネクストプロ」2年使ってました。足や腕は3回程でかなり抜けましたが、VIOや髭はほどほどでしたね。。
— ドクターハイフと言えば美容ドクターHIROSE (@Doctorhirose) September 6, 2021
どれだけ評判の良いコスメでも、人によっては「肌に合わない・・・」と感じますよね。
それと同じで蓄熱式が合わない人もいますが、全体的な割合としては効果を実感している人が多いようです。
2.蓄熱式脱毛で効果を得る仕組み
蓄熱式脱毛はため込んだ熱によって、バルジ領域(発毛司令塔)を破壊する脱毛方法です。
バルジ領域を破壊されると「発毛せよ」と指令を出すことができなくなるので、やがて毛が生えなくなります。これが蓄熱式脱毛で効果が得られる基本的な仕組みです。
- 低出力レーザーを繰り返し照射し、溜めこんだ熱によってバルジ領域へダメージを与える
- 熱ダメージによってバルジ領域が破壊される
- バルジ領域が破壊されると、毛を生やすことができなくなる
- 施術回数を重ねるごとに少しずつ薄くなり、最終的に毛が生えなくなる(=永久脱毛)
蓄熱式脱毛は従来の脱毛と同じで、1回や2回では大きな効果を得られません。
ある程度回数を重ねる必要はありますが、脱毛の仕組みにある通り、キチンと効果が得られる脱毛方法です。
3.蓄熱式脱毛の効果がでる施術回数
蓄熱式脱毛でムダ毛がツルツルになる平均回数は5~8回、平均期間は1~1年半です。
女性と比べて男性は毛がしぶとい傾向があるので、平均よりも回数が多く必要になる可能性があります。
脱毛部位 自己処理がほとんど不要になる回数 産毛までキレイになる回数 顔 8回 10回以上 ワキ 5回 6回以上 Vライン 5回 6回以上 Iライン・Oライン 8回 10回以上 腕・足 5回 6回以上 お腹・背中・胸 5回 8回以上 お尻 5回 6回以上 引用元:ミツケル脱毛
平均回数はあくまで目安です。
平均よりも早く脱毛完了する人もいれば、遅く脱毛完了する人もいるので、参考程度にお考えください。
蓄熱式脱毛だから1回で終わらないのではありません。蓄熱式脱毛に限らず医療レーザー脱毛は平均5~8回の回数がかかるのが一般的です。
ちなみに産毛が多い部位(とくに顔)と、毛が根深い部位(とくにVIO)は回数が多くなる傾向があります。
4.蓄熱式脱毛で効果を感じることができない理由
根本的に蓄熱式脱毛が合わない人もいますが、日ごろのスキンケア・ムダ毛処理・生活習慣によって「自分で効果を下げてしまっている人」もいます。
よくある効果を感じられない理由や、効果を下げてしまう原因は以下の通りです。
- 肌の乾燥と日焼け
…出力を下げられる恐れあり - 毛抜きやワックス脱毛で自己処理
…レーザーが反応しなくなる - ホルモンバランスの乱れ
…太い毛が生えやすくなる - 毛周期を無視して施術を受けている
…感覚が短すぎると脱毛効率が下がる - 施術回数が不十分
…ある程度回数を重ねる必要がある - そもそも白髪は脱毛できない
…白髪に効果があるのはニードル脱毛のみ
少し手間かもしれませんが蓄熱式脱毛を始めたら保湿ケア・日焼け対策を徹底し、ムダ毛処理をする場合は抜くのではなく剃るようにしましょう。
また脱毛効果はある程度回数を重ねないと出てこない(個人差もあるが1~3ヶ月おきに、5~8回は必要)なので焦らず施術を受けることも大切です。
たったコレだけのことですが脱毛効果に大きな差が生じます。蓄熱式脱毛を始めたらぜひぜひ意識してくださいね。
蓄熱式脱毛は熱破壊式脱毛に比べて効果が低い?その違いを徹底解説
ここで気になってくるのは「蓄熱式は従来の脱毛(熱破壊式脱毛)に比べて効果が低いのではないか?」という疑問ではないでしょうか。
もし熱破壊式の方が効果が高いのであれば、熱破壊式脱毛を選びたいですしね。
では実際のところ、どちらが効果高いのでしょうか。効果の違いについて詳しく解説していきます。
1.医療レーザー脱毛には蓄熱式と熱破壊式がある
医療レーザー脱毛は、主に蓄熱式と熱破壊式の2種類に分かれます。
「蓄熱式?熱破壊式?どういうこと?」と思うかもしれませんが、簡単に説明すると「レーザーをどうやって照射するのか?」の違いです。
- 蓄熱式(最新の脱毛理論)
…低出力レーザーを連続照射 - 熱破壊式(従来式の脱毛)
…高出力レーザーを1発照射
日本で医療レーザー脱毛を提供するクリニックの大多数は、蓄熱式か熱破壊式(もしくは両方)で施術を行います。
2.蓄熱式と熱破壊式の違いはターゲット
蓄熱式と熱破壊式は照射方法だけではなく、ターゲット(熱ダメージを与える対象)も異なります。
- 蓄熱式・・バルジ領域
- 熱破壊式・・・毛母細胞
ターゲットが異なると以下のような違いが生じます。
蓄熱式脱毛は「バルジ領域(発毛司令塔)」をターゲットとしています。
バルジ領域は毛根よりも浅い皮膚表面側に位置し、熱を蓄える照射方法を採用しているので、強いエネルギーを必要としません。
従来の脱毛(熱破壊式脱毛)と比べ、優しい出力で十分な効果を得られるので、最新理論の脱毛と呼ばれています。
熱破壊式は「毛母細胞(毛の製造元)」をターゲットとしています。
毛母細胞はバルジ領域よりも深い場所に位置するので、強いエネルギーを必要とします。
一瞬で強力なレーザーを照射し、毛母細胞を破壊するので「単発式脱毛」とも呼ばれます。
照射方法と、ターゲットの違いを詳しく説明したことには意味があります。
実は照射方法やターゲットが異なると、脱毛効果にも違いが生じるからです。
効果などの違いについてまとめた比較表を、次段落にご用意したのでよかったら見比べてみてください。
3.蓄熱式脱毛と熱破壊式脱毛の違いを比較
照射方式 | 蓄熱式 | 熱破壊式 |
---|---|---|
ターゲット | バルジ領域 | 毛根 (毛乳頭・毛母細胞) |
脱毛方法 | 低出力レーザーを 連続照射 |
高出力レーザーを 1発照射 |
剛毛への効果 | 熱破壊式と比べると劣る | かなり高い |
産毛への効果 | かなり高い | 蓄熱式と比べると劣る |
痛み | かなり弱い | 蓄熱式と比べると強い |
色黒肌・日焼け肌 の脱毛 |
脱毛可能 |
基本的に脱毛不可 (レーザーの種類によっては可能) |
敏感肌・アトピー肌 の脱毛 |
脱毛可能 | 程度による (要相談) |
照射スピード | かなり速い | 蓄熱式と比べると遅い |
蓄熱式脱毛と熱破壊式脱毛の違いをおわかりいただけたと思いますが、気になるのは「結局のところ効果高いのは、どちらなのか?」ですよね。
次段落で詳しく解説しますが、この疑問に関しては「得意・不得意はあるものの、効果についてはほぼ同じ」と言えます。
4.蓄熱式脱毛と熱破壊式脱毛の効果はほぼ同じ
蓄熱式脱毛と熱破壊式脱毛の効果はほぼ同じです。どちらも発毛組織を破壊し、毛を生えなくすることができます(どちらも永久脱毛効果が認められている)
実際に22人の患者を対象に、蓄熱式と熱破壊式の効果を比較した結果、
「5回の施術から6ヶ月後と18ヶ月後に、毛の数を数えたところ、同等の90~94%の毛の減少が確認できた(蓄熱式も熱破壊式も同じぐらい毛が減少した)。とくに蓄熱式は肌の色が濃い場合に、少ない不快感・悪影響で永久脱毛を実現できるだろう」
と発表した文献も存在します(参考文献:Comparison of high-fluence, single-pass diode laser to low-fluence, multiple-pass diode laser for laser hair reduction with 18 months of follow up)
効果についてはほぼ同じと言えますが、先ほどの比較表にもある通り、蓄熱式脱毛にも熱破壊式脱毛にもそれぞれ長所と短所があります。
たとえば蓄熱式は肌に優しく幅広い毛質・肌質にアプローチできて、熱破壊式は剛毛に最適な特徴を持っているなど。
ですので効果的に脱毛したいのであれば、毛質・肌質・目的に合った方を選ぶことが大切です。
家電製品にたとえると、ドライヤーの基本的な効果は「乾かす」ですが、速乾性重視の機種もあれば、美髪重視の機種もあったりと、得意なことが異なりますよね。購入する際は自分が希望するスペックに合ったものを選ぶ人が多いんじゃないかと思います。
あくまで例ではありますが、蓄熱式と熱破壊式も似たような感じだとイメージしてくださいね。
5.蓄熱式脱毛は効果が低いと言われる理由は経過・抜け方にあり
蓄熱式はしっかりと効果がある脱毛ですが、「効果が低い」と勘違いされやすいのは経過・抜け方に原因があります。
蓄熱式脱毛は「次に生えてくる毛」がターゲットなので抜け方が遅く、一方で熱破壊式脱毛は「今生えている毛」にも作用するので抜け方が早い、といった特徴があります。
一言にすると蓄熱式は即効性はないので、効果が低いと思われがちなのです。
種類 | 蓄熱式脱毛 | 熱破壊式脱毛 |
---|---|---|
毛が抜ける までの日数 |
速くても照射から2~3週間後 (遅いと1ヶ月) |
速いと照射直後~翌日、 平均的には照射から1~2週間後 |
毛の抜け方 | 自然と生えなくなる (目に見えた変化が少ない) |
ボロボロ、スルッと抜ける (目に見えた変化がある) |
効果実感 の早さ |
即効性は低い (効果がわかりにくい) |
即効性が高い (効果がわかりやすい) |
蓄熱式脱毛はバルジ領域(発毛司令塔)を破壊し、現在生えている毛ではなく次に生えてくる毛の生成にストップをかける照射方法です。更に深い部分にある毛母細胞(毛の製造工場)は破壊しません。
つまり新しい毛の生成はストップできても、今生えている毛については自然と抜け落ちるのを待つしかありません。
おまけに毛母細胞細胞に蓄えられた栄養をもとに、照射後もしばらくは毛が伸びたり生えてきたりするので、「効果がない」と感じてしまいやすいのです。
抜けるタイミングが異なるだけで、最終的な効果はほぼ同じです。
「蓄熱式は効果がわかりにくい抜け方をするだけ(効果がないわけではない)」とお考えください。
6.蓄熱式脱毛は剛毛部位(メンズ髭やVIOなど)に不向きなのか
蓄熱式脱毛は男性にみられる剛毛や髭のような硬い毛にも有効です。
照射方法の特徴から考えると、熱破壊式脱毛の方が剛毛部位の脱毛に向いてはいます。
しかし熱破壊式は剛毛部位(主に髭とVIO)だと熱が溜まりやすくので、強い痛みが生じる可能性が高く、痛みを緩和するための麻酔は1回3,000円程度するので、毎回となると辛い出費となるでしょう。
一方で蓄熱式脱毛はジワジワと温めるようにレーザーを照射するので、熱破壊式のような急激な温度上昇がない分痛みが少ないので快適に施術を受けられます。
メンズ脱毛クリニックでも、蓄熱式脱毛機は多く使用されているので、とくに痛みに弱い男性にはオススメです。
痛がりさん・肌が弱い人・色黒肌の人には蓄熱式脱毛が最適ですが、
「多少の痛みは気にしない!!より効果的に剛脱毛したい」
と思うのであれば熱破壊式脱毛・ヤグレーザーも候補としてオススメです。よかったら検討してくださいね。
蓄熱式脱毛のメリット
蓄熱式脱毛は、従来の熱破壊式脱毛と比べると痛みが少なく、肌への負担が少ない脱毛方式です。
太く濃い毛はもちろん、産毛にも効果を発揮し、日焼けや地黒肌など肌色に関係なく照射できるのも大きなメリットです。
術後にすぐ毛が抜ける即効性はありませんが、その点を除けばほぼデメリットがない脱毛方式と言えます。
では従来式脱毛(熱破壊式)と比較しつつ、蓄熱式脱毛のメリットを詳しくお伝えしますね。
1.痛みが少なく肌に優しい
蓄熱式脱毛は肌の急激な温度上昇が少ないので、痛みが少なく肌に優しいです。
種類 | 蓄熱式脱毛 | 熱破壊式脱毛 |
---|---|---|
照射方法 | 低出力レーザーを連続照射 (じわじわと加熱) |
高出力レーザーを1発照射 (一気に加熱) |
照射時の 温度上昇 |
急激な温度上昇がない | 急激な温度上昇あり |
痛み | 弱い (温かい感覚) |
蓄熱式と比べると強い (ゴムで弾かれる感覚) |
肌への負担 | 肌に超優しい | 蓄熱式と比べると肌負担あり |
医療脱毛で痛み・肌負担が生じる原因のほとんどは「レーザー照射時に発生する熱」です。
蓄熱式脱毛は肌をジワジワと温めるようにレーザー照射するので急激な温度上昇がない分、痛みや肌ダメージが少なくて済みます。
蓄熱式脱毛は肌への刺激が少ないので、肌トラブルリスクを理由に照射を断られるような肌質にも対応できる可能性が高いです。
敏感肌・アトピー肌・トラブル肌の人に安心な脱毛方法の1つと言えるでしょう。
2.施術時間が短い
蓄熱式脱毛は施術時間が短いので、体への負担・脱毛の面倒くささが大幅に軽減されています。
種類 | 蓄熱式脱毛 | 熱破壊式脱毛 |
---|---|---|
照射方法 | 照射ヘッドを 滑らせるようにレーザーを連続照射 |
レーザーを パチンパチンと1発ずつ照射 |
照射スピード | かなり速い | 蓄熱式と比べると かなり遅い~やや遅い |
施術時間の目安 | 全身脱毛でも約60分 (機種によって多少異なる) |
蓄熱式脱毛はパパパパパパっとレーザーを高速照射するので、広範囲を短時間で照射できます。
仕事帰りや予定のちょっとした隙間時間に通えるので、「脱毛って面倒くさい」や「通う時間がない」と悩む人でも気軽に医療脱毛を始められます。
全身脱毛の平均施術時間は1回90~120分です。遅い機種は2~3時間かかります…。
照射中は施術台の上で寝転がっていないといけない(手持ち無沙汰で暇)ので、施術時間が短いのは嬉しい話ですよね。
3.日焼け肌や地黒肌はもちろん色素沈着があっても脱毛できる
蓄熱式脱毛なら肌トラブルリスクが高い日焼け肌・色黒肌・色素沈着がある肌でも対応可能です。
種類 | 蓄熱式脱毛 | 熱破壊式脱毛 |
---|---|---|
照射方法 | 低出力レーザーを連続照射 (じわじわと加熱) |
高出力レーザーを1発照射 (一気に加熱) |
照射時の 温度上昇 |
急激な温度上昇がない | 急激な温度上昇あり |
肌への負担 | かなり少ない (肌トラブルリスクが低い!) |
蓄熱式と比べると肌負担あり |
日焼け肌や地黒肌の脱毛 | 脱毛可能 | 基本的に脱毛不可 (レーザーの種類によっては可) |
肌トーンが暗い肌はメラニン量(黒い色素)が多く、レーザーが過剰に反応してしまうため、火傷リスクを理由に脱毛を断られてしまうケースが多いです。
でも蓄熱式脱毛なら急激な温度上昇がない分、火傷のリスクが低いので肌色に関係なく脱毛可能なのです。
つまり肌トラブル・火傷リスクが高い肌色でも安全・効果的なのが蓄熱式脱毛ってわけです。
4.産毛にも効果が期待できる
蓄熱式脱毛は熱を溜めこむので、レーザーが反応しにくい産毛にも高い効果が期待できます。
蓄熱式脱毛 | |
---|---|
照射方法 | 低出力レーザーを連続照射 (熱をしっかりと溜めこむ) |
特徴 | 蓄熱によってメラニン量が少ない毛でも 発毛司令塔の破壊に十分な熱が得られる |
産毛への効果 | 高い効果が期待できる |
医療脱毛機はレーザーが毛に含まれるメラニン色素へ反応する仕組みを利用するので、メラニンが少ない産毛には反応しにくいです(つまり効果が低い)
でも蓄熱式脱毛は少ないメラニン量からでも、脱毛に必要な熱をしっかりと得られるので効果が高いのです。
熱を溜めこむ蓄熱式は産毛・細毛に最適です。実際に顔・背中・二の腕は蓄熱式脱毛を優先使用するクリニックが多いですよ。
5.ムラになりにくい
蓄熱式脱毛はレーザーがまんべんなく当たるので、照射ムラ・照射漏れが起こりにくいです。
種類 | 蓄熱式脱毛 | 熱破壊式脱毛 |
---|---|---|
照射方法 | スライドする ように照射 |
1発ずつ ズラしながら照射 |
特徴 | まんべんなく レーザーがあたる |
レーザーが当らない 箇所が生じやすい |
効果 | 照射ムラができにくい | 蓄熱式と比べ 照射ムラのリスクが高い |
熱破壊式脱毛でも技術力のあるスタッフさんであれば照射ムラのリスクは大幅に軽減されます。熱破壊式脱毛がダメなわけではありません。
蓄熱式脱毛は照射ムラが起こりにくい特徴がある=スタッフの技術力に影響されにくいとお考えください。
簡単にまとめると蓄熱式はムラなく、キレイな仕上がりが期待できる照射方法なのです。
6.硬毛化する可能性が低い
蓄熱式脱毛は出力不足になりにくいので硬毛化する可能性が低いです。
硬毛化とはレーザー照射によって、かえって毛が濃く固くなってしまう現象を指します。
根本的な原因はいまだ不明ですが「中途半端な出力(熱)がかえって毛根を刺激してしまい、毛が濃くなる説」などがあります。
実際に硬毛化が起きやすいのはメラニン量が少なく、レーザーが反応しにくいがために「十分な熱を得づらい産毛」に起きやすいです。
つまり中途半端な刺激は寝た子を起こしてしまうのですが、蓄熱式脱毛は熱を溜めむので出力不足になりにくいです(硬毛化のリスクが低い!!)
硬毛化の治療に蓄熱式脱毛を優先選択するクリニックも多いんですよ。
強火で厚めのお肉を焼くと中心は生焼けになりやすいですが、フライパンに蓋をして弱火でじっくり焼けば中まで火が通りますよね。
蓄熱式脱毛もじっくりジワジワ熱を伝える照射方法なので、しっかりと熱が伝わるのです。
蓄熱式脱毛のデメリット
蓄熱式脱毛はメリットの多い照射方法ですがデメリットもいくつかあります。
「抜けない」とか「効果が劣る」と聞くと不安になりますよね。
デメリットとして挙げた理由を詳しく説明するのでザっと目を通してみてください。
1.すぐには抜けない(即効性が低い)
蓄熱式脱毛は「次に生えてくる毛」がターゲットなので、すぐには抜けません。
自然といつの間にか抜けるので、変化がわかりにくいと感じる人も多いです。
施術を受けてから毛が抜けるまでに少し時間がかかるだけであって、効果自体はしっかりとありますが、事前に「即効性は低い」ということを理解していないと、不満が出やすい脱毛方法と言えるでしょう。
上記の理由から蓄熱式脱毛は「即効性は低い」と言われることが多いです。
ただの特徴ではありますが、人によってはデメリットだと感じると思いますので、念のためお伝えしました。
2.剛毛や根深い毛への効果に関しては従来式脱毛に劣る
照射方法の特性から考えると剛毛や根深い毛への効果に関しては、蓄熱式脱毛よりも熱破壊式脱毛の方がより優れていると言えます。
熱破壊式脱毛はメラニンに強く反応するので、メラニン量が多い毛(剛毛)の脱毛が得意だからです。
種類 | 蓄熱式脱毛 | 熱破壊式脱毛 |
---|---|---|
照射方法 | 低出力レーザーを 連続照射 |
高出力レーザーを 一発照射 |
メラニンへの反応 | 従来式には劣る | メラニンに強く反応する |
効果 | 剛毛、根深い毛、頑固な毛 に高い効果を発揮する |
「じゃあ、剛毛なら従来式脱毛が良いの?」と聞かれるとそうではありません。
トラブル肌・日焼け肌・色黒肌・痛みに弱い人に関しては、蓄熱式脱毛の方がしっかりとムダ毛にアプローチできます。
実際に海外研究機関の文献で色黒肌だと明らかに蓄熱式の方が効果が高く、色白肌だとわずかに従来式の方が効果的、痛みに関しては明らかに蓄熱式が少ないとの研究結果を見つけました。
The alexandrite laser is slightly more effective with fair skin types; the SHR mode is clearly more effective with dark skin types. Regarding painfulness, the SHR mode is clearly superior.
簡潔にお伝えすると肌質や痛みへの耐性によっては「剛毛でも蓄熱式脱毛の方が効果高いケースがある」のです。
3.白髪への効果は期待できない
蓄熱式脱毛は白髪にほとんど効果がありません。
黒い色素(メラニン)がほとんど含まれない白髪にはレーザーが反応できないので、脱毛効果も得られないからです。
蓄熱式脱毛はメラニン色素の有無に左右されないので、白髪にも効果があると記載するメディアもありますが、脱毛の最新情報からすると間違いです。
蓄熱式脱毛も毛に含まれるメラニン色素を利用し、毛を処理するので「メラニン色素の有無に効果が大きく左右される」と言えます。
多少であれば効果あるかもしれませんが、白髪に関しては何十回脱毛したとしても毛が残る恐れがあります。
損して欲しくないので白髪に蓄熱式脱毛はオススメしません。
現状、蓄熱式脱なら白髪に十分な効果があるとは言えません。白髪に適しているのは「ニードル脱毛(電気針脱毛)だけ」と考えた方がいいでしょう。
蓄熱式脱毛なら毛周期に関係なく施術できる噂の真相
蓄熱式脱毛なら毛周期に関係なく医療脱毛できるとか、脱毛完了も早いと記載するメディアがありますが…あまりオススメしません。
蓄熱式脱毛はメラニンへの反応を利用しないので、毛周期に関係なく照射できるとの意見があります。
でも実際はメラニンへの反応を利用して毛を生えなくする基本的な仕組みは、蓄熱式含む医療レーザー脱毛ならすべて共通です。
メラニンがたっぷりと含まれる成長期の毛を狙えるように、毛周期に合わせて脱毛する必要があります(参考:美容皮膚科新宿マリアクリニック)
また発毛司令塔(バルジ領域)を狙う照射方法だから毛周期が関係ないとの意見もありますが、ターゲットがどこだろうが「メラニン反応を利用する」なら毛周期は無視でません。
現状、蓄熱式脱毛なら毛周期を無視しても十分な効果があるとは言えません。脱毛効果が下がる可能性が高いと考えましょう。
蓄熱式脱毛でも毛周期を無視した照射間隔は無駄打ちのリスクが高まる
蓄熱式脱毛だからと毛周期を無視した照射間隔は無駄打ちのリスクを高め、脱毛効率を大幅に下げる原因になる恐れがあります。
脱毛を受けてから再び成長期の毛が生え揃うには大体1~3ヶ月かかります。短期間に連続して脱毛を受けても新たな成長期の毛が十分生え揃っておらず、レーザの反応が悪いので脱毛効率が下がってしまうからです。
大体ですが「1~3か月に1回ペースで、約1~1年半かけて脱毛を行う」が最適な照射間隔です。
毛周期を無視すると十分な効果を得られず、何度も回数を追加したい予想以上の費用がかかるケースも…
お金がもったいないので、蓄熱式脱毛でも毛周期に合わせて通うのをオススメします。
蓄熱式脱毛の機械の種類一覧
蓄熱式脱毛機はたくさんありますが、中でもとくに実績豊富な人気機種を6つ紹介します。
同じ蓄熱式のカテゴリーに属するので主な特性・傾向は似ていますが、まったく同じではありません。機種によって細かな違いがあります。
違いも含めて機種ごとの「特徴」と、「公的機関からの承認の有無」について詳しく見ていきましょう!
公的機関からの承認とは「厚生労働省の薬事承認」と「米国のFDA(アメリカ食品医薬品局)」を指します。
厳しい検査基準が設けられていて、高い安全性・効果を有する脱毛機じゃないと承認を受けられません(つまり承認機種=信頼性が高い!)
蓄熱式脱毛機①:メディオスターNextPRO
メディオスターネクストプロ | |
---|---|
レーザーの種類 | ・ダイオードレーザー(808nm) ・ダイオードレーザー(940nm) 上記波長をブレンド照射 |
照射方式 | 蓄熱式(SHR) ※熱破壊式に切替可能 |
許認可 | ・厚生労働省の薬事承認 ・米国FDA |
剛毛への効果 | 高い |
産毛への効果 | かなり高い |
痛み | かなり弱い |
色黒・日焼け肌の脱毛 | 脱毛可能 |
メディオスターネクストプロは蓄熱式脱毛機の代表とも言える機種です(蓄熱式では数少ない薬事承認済み!!)
大きな特徴は「蓄熱式の中でもトップクラスで肌に優しく痛みが少ない点」と、「根深い毛まで届く波長(940nm)を持っている点」です。
この2つの特徴から強い痛みが生じやすい&根深く頑固な男性の髭脱毛にもよく使われます(つまり女性の剛毛にも◎)
蓄熱式脱毛機②:メディオスターモノリス
メディオスターモノリス | |
---|---|
レーザーの種類 | ・ダイオードレーザー(808nm) ・ダイオードレーザー(940nm) 上記波長をブレンド照射 |
照射方式 | 蓄熱式(SHR) ※熱破壊式に切替可能 |
許認可 | ・厚生労働省の薬事承認 ・米国FDA |
剛毛への効果 | 高い |
産毛への効果 | かなり高い |
痛み | かなり弱い |
色黒・日焼け肌の脱毛 | 脱毛可能 |
メディオスターモノリスはメディオスターネクストプロの上位機種です。
メディオスターネクストプロの優しさ・根深い毛へのアプローチ性はそのままに、よりパワフルかつスピーディーに進化しています。
加えて機械の操作性も大きく向上しているので、扱いやすい=スタッフの技術力・経験に効果が左右されにくいのも大きな特徴です。
蓄熱式脱毛機③:ソプラノアイスプラチナム
ソプラノアイスプラチナム | |
---|---|
レーザーの種類 | ・アレキサンドライトレーザー ・ダイオードレーザー ・ヤグレーザー 上記3波長を同時照射 |
照射方式 | 蓄熱式(SHR) ※熱破壊式に切替可能 |
許認可 | 米国FDA |
剛毛への効果 | 高い |
産毛への効果 | かなり高い |
痛み | かなり弱い |
色黒・日焼け肌の脱毛 | 脱毛可能 |
ソプラノアイスプラチナムは蓄熱式の王道機種の1つです。(信頼性が高い米国FDAの認可取得済み!!)
3つの波長を同時照射できるので、毛質・肌質・肌色を選びません。まるで1台で3役こなすようなオールマイティさを持っているのが大きな特徴です。
また痛みが少ない機種なので、「子供脱毛」にもよく使用されます。
蓄熱式脱毛機④:ソプラノチタニウム
ソプラノチタニウム | |
---|---|
レーザーの種類 | ・アレキサンドライトレーザー ・ダイオードレーザー ・ヤグレーザー 上記3波長を同時照射 |
照射方式 | 蓄熱式(SHR) ※熱破壊式に切替可能 |
許認可 | 米国FDA |
剛毛への効果 | 高い |
産毛への効果 | かなり高い |
痛み | かなり弱い |
色黒・日焼け肌の脱毛 | 脱毛可能 |
ソプラノチタニウムはソプラノアイスプラチナムの上位機種です。
痛みの少なさ・オールマイティに効く特徴はそのままに、より高性能・ハイスピードにバージョンアップしています。
次世代型の最新ハイブリッド脱毛機なので最新式を望む人にはうってつけの機種です。
蓄熱式脱毛機⑤:ラシャ
ラシャ | |
---|---|
レーザーの種類 | ダイオードレーザー |
照射方式 | ・蓄熱式(SHR) ・熱破壊式(HR) |
許認可 | ― ※調査中 |
剛毛への効果 | 高い |
産毛への効果 | かなり高い |
痛み | 弱い |
色黒・日焼け肌の脱毛 | 脱毛可能 |
ラシャは一般的な蓄熱式脱毛機とは大きく異なる特徴を持つ機種です。
毛質・肌質・部位に合わせて蓄熱式と熱破壊式を自由に切替照射して最大限の効果を狙います。
つまり蓄熱式と熱破壊式のメリットを活かした脱毛ができる機種なのです。
蓄熱式脱毛機⑥:クリスタルプロ
クリスタルプロ | |
---|---|
レーザーの種類 | ダイオードレーザー |
照射方式 | ・蓄熱式(SHR) ・熱破壊式(HR) |
許認可 | ― ※調査中 |
剛毛への効果 | 高い |
産毛への効果 | かなり高い |
痛み | 弱い |
色黒・日焼け肌の脱毛 | 脱毛可能 |
クリスタルプロはエミナルクリニック独自開発の脱毛機です。
部位に合わせて蓄熱式と熱破壊式を切替照射するので、毛質・肌質に合った医療脱毛が受けられます。
「蓄熱式・熱破壊式のどちらか片方」ではなく「両方の良いところを欲張れる」のがクリスタルプロの強みと言えるでしょう。
蓄熱式脱毛がオススメのレディース医療脱毛クリニック
※男性にオススメのメンズ医療脱毛クリニックはこちらで紹介しています。
クリニック名 | 脱毛機 | 全身脱毛料金 (税込) |
顔脱毛料金 (税込) |
VIO脱毛料金 (税込) |
背中脱毛料金 (税込) |
公式サイト |
---|---|---|---|---|---|---|
・ソプラノチタニウム(蓄熱式) ・スプレンダーX(熱破壊式) ・ラシャトリニティプロ(熱破壊式) |
・全身+VIO5回:64,000円(税抜) 70,400円(税込) ・全身+VIO+顔5回:145,400円 |
3回:166,320円 | 3回:110,880円 | 3回:69,300円 | 公式HP |
|
・ソプラノアイスプラチナム(蓄熱式) ・ソプラノチタニウム(蓄熱式) ・ジェントルレーズプロ(熱破壊式) |
▼デビュープラン ・全身+VIO5回:99,000円 ▼通常プラン ・全身5回:215,250円 ・全身+VIO5回:294,260円 ・全身+顔5回:309,230円 ・全身+VIO+顔5回:378,000円 |
5回:110,250円 | 5回:94,500円 | 5回:59,400円 | 公式HP |
|
・ラシャ(蓄熱式/熱破壊式) ・メディオスターネクストプロ(蓄熱式) ・ジェントルヤグプロ(熱破壊式) |
▼脱毛スタート応援プラン 全身脱毛:5回64,800円 全身+顔:5回90,400円 全身+VIO:5回70,400円 全身+顔+VIO:5回129,800円 ▼通常料金 全身脱毛:5回192,000円 全身+顔:5回252,000円 全身+VIO:5回252,000円 全身+顔+VIO:5回288,000円 |
5回:81,600円 | 5回:81,600円 | 5回:79,800円 | 公式HP |
|
・メディオスターネクストプロ(蓄熱式) ・メディオスターモノリス(蓄熱式) |
▼クイックコース ・全身+VIO5回:99,600円 ・全身+VIO+顔5回:142,000円 ▼安心コース ・全身5回:198,000円 ・全身+VIO5回:247,000円 ・全身+顔5回:247,000円 ・全身+VIO+顔5回:296,000円 |
5回:99,000円 | 5回:99,000円 | 5回:66,000円 | 公式HP |
|
・メディオスターネクストプロ(蓄熱式) ・ジェントルレーズ プロ(熱破壊式) ・ジェントルマックス(熱破壊式) ・ジェントルマックスプロ(熱破壊式) ・ライトシェア(熱破壊式) |
・全身3回:158,400円 ・全身5回:220,000円 ・全身+VIO5回:297,000円 ・全身+顔5回:330,000円 ・全身+VIO+顔5回:407,000円 |
5回:110,000円 | 5回:88,000円 | ― | 公式HP |
アリシアクリニック
脱毛機 | ・ソプラノチタニウム(蓄熱式) ・スプレンダーX(熱破壊式) ・ラシャトリニティプロ(熱破壊式) |
---|---|
料金 (税込) |
月々1,000円~
・全身+VIO5回:64,000円(税抜)
70,400円(税込) ・全身+VIO+顔5回:145,400円 |
・顔脱毛3回:166,320円 | |
・VIO脱毛3回:110,880円 | |
・背中脱毛3回:69,300円 | |
キャンペーン | ・ペア割:10~15%オフ |
おすすめポイント | 【おすすめ①】 全身+VIOが業界トップクラスで安い。 |
【おすすめ②】 予約を4回分先取り可能、施術予約キャンセル料0円など、通いやすいサービス多数。 |
|
【おすすめ③】 VIOは粘膜ギリギリまで、顔は小鼻・眉上・眉下までしっかりと照射! 仕上がりがキレイ。 |
公式HP
レジーナクリニック
脱毛機 | ・ソプラノアイスプラチナム(蓄熱式) ・ソプラノチタニウム(蓄熱式) ・ジェントルレーズプロ(熱破壊式) |
---|---|
料金 (税込) |
月々1,000円~
▼デビュープラン
・全身+VIO5回:99,000円 ▼通常プラン ・全身5回:215,250円 ・全身+VIO5回:294,260円 ・全身+顔5回:309,230円 ・全身+VIO+顔5回:378,000円 |
月々2,300円
・顔脱毛5回:110,250円
|
|
月々2,000円
・VIO脱毛5回:94,500円
|
|
月々1,300円
・背中脱毛5回:59,400円
|
|
キャンペーン | ・ペア割:10,000円オフ |
おすすめポイント | 【おすすめ①】 デビュープラン(蓄熱式による施術プラン)の料金がとっても安い! 蓄熱式でお得に全身脱毛ができる。 |
【おすすめ②】 希望すれば麻酔を無料で処方! 痛みに弱い人でも安心。 |
|
【おすすめ③】 テスト照射・店舗移動の手数料・診察代や薬代などがすべて無料! サービス充実だから通いやすい◎ |
公式HP
リゼクリニック
脱毛機 | ・ラシャ(蓄熱式/熱破壊式) ・メディオスターネクストプロ(蓄熱式) ・ジェントルヤグプロ(熱破壊式) |
---|---|
料金 (税込) |
月々900円~
▼脱毛スタート応援プラン
・全身脱毛:5回64,800円 ・全身+顔:5回90,400円 ・全身+VIO:5回70,400円 ・全身+顔+VIO:5回129,800円 ▼通常料金 ・全身脱毛:5回192,000円 ・全身+顔:5回252,000円 ・全身+VIO:5回252,000円 ・全身+顔+VIO:5回288,000円 |
月々3,600円
・顔5回:81,600円
|
|
月々3,600円
・VIO5回:81,600円
|
|
キャンペーン | ・学割 10%オフ ・のりかえ割 10%オフ ・ペア割 10%オフ |
おすすめポイント | 【おすすめ①】 硬毛化保証あり! 万が一、硬毛化してしまった場合は無料で追加照射が受けられるので、産毛が多い部位の脱毛も安心。 |
【おすすめ②】 顔は小鼻まで、VIOは粘膜のキワまでしっかりと照射! 隅々までキレイに脱毛できる。 |
|
【おすすめ③】 コース終了後は半額以下の特別価格で都度払い可! その他診察代や薬代が無料、店舗移動が自由なのも嬉しいポイント。 |
公式HP
フレイアクリニック
脱毛機 | ・メディオスターネクストプロ(蓄熱式) ・メディオスターモノリス(蓄熱式) |
---|---|
料金 (税込) |
月々2,000円~
▼クイックコース
・全身+VIO5回:99,600円 ・全身+VIO+顔5回:142,000円 ▼安心コース ・全身5回:198,000円 ・全身+VIO5回:247,000円 ・全身+顔5回:247,000円 ・全身+VIO+顔5回:296,000円 |
月々1,200円
・顔脱毛5回:99,000円
|
|
月々1,200円
・VIO脱毛5回:99,000円
|
|
・背中脱毛5回:66,000円 | |
キャンペーン | ・学割:学生限定プランあり ・のりかえ割:3,000円オフ ・ペア割:10,000円オフ |
おすすめポイント | 【おすすめ①】 クイックコース(蓄熱式による施術コース)の料金がリーズナブル! 蓄熱式でお得に全身ツルツルになれる。 |
【おすすめ②】 希望すれば麻酔を無料で処方!痛みに弱い人でも安心。 |
|
【おすすめ③】 顔は小鼻まで、VIOは粘膜ギリギリまで照射! その他店舗移動が自由、解約手数料が0円など気軽に通いやすいサービス多数。 |
公式HP
フェミークリニック
脱毛機 | ・メディオスターネクストプロ(蓄熱式) ・ジェントルレーズ プロ(熱破壊式) ・ジェントルマックス(熱破壊式) ・ジェントルマックスプロ(熱破壊式) ・ライトシェア(熱破壊式) |
---|---|
料金 (税込) |
月々7,300円~
・全身3回:158,400円
・全身5回:220,000円 ・全身+VIO5回:297,000円 ・全身+顔5回:330,000円 ・全身+VIO+顔5回:407,000円 |
・顔脱毛5回:110,000円
|
|
・VIO脱毛5回:88,000円
|
|
・脇脱毛5回:9,900円 | |
キャンペーン | 調査中 |
おすすめポイント | 【おすすめ①】 複数の脱毛機を導入! 幅広い毛質・肌質に対応しており、脱毛効果もバッチリ |
【おすすめ②】 痛みを最小限にする丁寧な脱毛!痛みに弱い人でも安心。 |
|
【おすすめ③】 全ての部位の剃毛代が無料! 脱毛料金を抑えられるので、料金面が心配な人にもおすすめ。 |
公式HP
蓄熱式脱毛がオススメのメンズ医療脱毛クリニック
クリニック名 | 脱毛機 | 全身脱毛料金 (税込) |
髭脱毛料金 (税込) |
VIO脱毛料金 (税込) |
公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
・クリスタルプロ(蓄熱式/熱破壊式) | 【ライトプラン】 ・全身5回:206,800円 ・全身+VIO5回:278,000円 ・全身+ヒゲ5回:260,400円 ・全身+VIO+ヒゲ5回:326,400円 |
【ライトプラン】 3部位5回:38,000円 |
【ライトプラン】 5回:78,000円 |
公式HP |
|
・メディオスターNEXTPRO(蓄熱式) ・ジェントルヤグPro-U(熱破壊式) ・ライトシェアデュエット(熱破壊式) ・ジェントルレーズプロ(熱破壊式) ・ライトシェアXC(熱破壊式) |
・全身5回:354,800円 ・全身+VIO5回:464,800円 |
3部位6回:46,800円 | 5回:153,800円 | 公式HP |
|
・メディオスターNEXTPRO(蓄熱式) ・ラシャ(蓄熱式/熱破壊式) ・ライトシェアデュエット(熱破壊式) ・ジェントルヤグPro-U(熱破壊式) |
・全身5回:269,800円 ・全身+VIO:349,800円 ・全身+ヒゲ:339,800円 ・全身+VIO+ヒゲ:399,800円 |
3部位5回:69,800円 | 5回:99,800円 | 公式HP |
メンズエミナル
脱毛機 | ・クリスタルプロ(蓄熱式) |
---|---|
料金 (税込) |
月々5,670円~
▼ライトプラン▼
・全身5回:206,800円 ・全身+VIO5回:278,000円 ・全身+ヒゲ5回:260,400円 ・全身+VIO+ヒゲ5回:326,400円 |
月々1,030円~
▼ライトプラン▼
3部位5回:38,000円 |
|
月々2,130円~
▼ライトプラン▼
5回:78,000円 |
|
キャンペーン | ・学割:最大10%オフ ・のりかえ割:最大6%オフ ・ペア割:最大6%オフ ・お友達紹介割:最大6%オフ ※併用不可 |
おすすめポイント | 【おすすめ①】 希望者には無料で麻酔の処方が無料! 痛みに弱い人でも安心。 |
【おすすめ③】 テスト照射・医師の診察・肌トラブル治療費がすべて無料! 安全対策が徹底されている。 |
公式HP
ゴリラクリニック
脱毛機 | ・メディオスターNEXTPRO(蓄熱式) ・ジェントルヤグPro-U(熱破壊式) ・ライトシェアデュエット(熱破壊式) ・ジェントルレーズプロ(熱破壊式) ・ライトシェアXC(熱破壊式) |
---|---|
料金 (税込) |
月々7,100円~
・全身5回:354,800円
・全身+VIO5回:464,800円 |
・【平日】髭3部位6回:46,800円 ・【全日】髭3部位6回:56,800円 |
|
月々3,000円
・VIO脱毛5回:153,800円
|
|
キャンペーン | ・学割:10%オフ ・のりかえ割:10%オフ ・ペア割:10%オフ ・同時割:10%オフ |
おすすめポイント | 【おすすめ①】 髭はコース終了後、3年間1回100円で追加照射し放題! 納得いくまで、満足するまで徹底的に脱毛できる。 |
【おすすめ②】 初診料・再診料・薬の処方・肌トラブル治療費0円! 手厚い保証があるから万が一の時も安心。 |
公式HP
メンズリゼ
脱毛機 | ・メディオスターNEXTPRO(蓄熱式) ・ラシャ(蓄熱式/熱破壊式) ・ライトシェアデュエット(熱破壊式) ・ジェントルヤグPro-U(熱破壊式) |
---|---|
料金 (税込) |
月々5,400円~
・全身5回:269,800円
・全身+VIO:349,800円 ・全身+ヒゲ:339,800円 ・全身+VIO+ヒゲ:399,800円 |
月々3,100円
・髭3部位セレクト5回:69,800円
|
|
月々3,100円
・VIO脱毛5回:99,800円
|
|
キャンペーン | ・学割:20%オフ ・のりかえ割:10%オフ ・ペア割:10%オフ |
おすすめポイント | 【おすすめ①】 コース終了後は定価の半額以下料金で1回ずつ追加照射が可能! 毛の減り具合を見ながら、お得に脱毛できる。 |
【おすすめ②】 打ち漏れ・増毛化・硬毛化の再照射や初診料・再診料・薬の処方が完全無料! 充実した保証が大きな魅力。 |
|
【おすすめ③】 男性器のすべての部位を照射可能! 細かなデザインや、毛量の調整にも対応可能。 |
公式HP
蓄熱式脱毛に関するよくある疑問Q&A
- 蓄熱式脱毛は効果ないって本当?
- 蓄熱式脱毛は抜けないって本当?
- 蓄熱式脱毛はいつ抜ける?
- 蓄熱式脱毛で医療脱毛した後の経過は?
- 個人差もありますが回数を重ねるごとに1本1本の毛が薄くなり、生えにくくなります。3回目ぐらいで強く効果実感する人が多いです。
【女性】蓄熱式のおすすめクリニックはこちら
【男性】蓄熱式のおすすめクリニックはこちら - 蓄熱式脱毛に永久効果はある?
- 蓄熱式脱毛は医療レーザー脱毛の1種なので、永久効果が認められています。
・蓄熱式の効果詳細はこちら - 蓄熱式脱毛は白髪に効果ある?
- 蓄熱式脱毛は白髪にほとんど効果がありません。メラニンがほぼない白髪には反応できないからです。
白髪含むデメリット詳細についてはこちら - 蓄熱式脱毛は剛毛(VIOやワキ)に効果高い?
- 蓄熱式脱毛は産毛(顔や背中)に効果高い?
- 蓄熱式脱毛は産毛・細い毛に高い効果を発揮するので、顔脱毛にもオススメです。
産毛含むメリット詳細はこちら - 蓄熱式脱毛は5回で完了する?回数は何回必要?
- 蓄熱式脱毛の平均回数は5~8回、平均期間は1~1年半です。
蓄熱式の効果詳細はこちら - 蓄熱式脱毛のデメリットは?
- 即効性はなかったり、効果がわかりにくかったりするのが蓄熱式脱毛のデメリットです。
デメリット詳細はこちら
蓄熱式は最新脱毛機でメリットが多い!肌トラブルや痛みが不安な人に最適です
蓄熱式脱毛とはレーザーを連続照射し、熱を溜めこんで発毛因子「バルジ領域」を破壊する照射方法です。
蓄熱する特性を活かして、従来式脱毛(熱破壊式)では対応できなかった毛質・肌質にもしっかりとアプローチできます。
- 産毛~剛毛まで対応可能
…とくに産毛への効果が高い! - 幅広い毛質に対応可能
…敏感肌・アトピー肌でも安心! - 幅広い肌色に対応可能
…日焼け肌・色黒肌でも安全! - 痛みが少なくスピーディー
1つ難点を挙げると蓄熱式脱毛は効果がわかりにくいです。せっかちさんだと「全然抜けない…効果ないじゃん!!」と感じてしまいやすいかもしれません。
効果がないのではなく「いつの間にかツルツルになるような、わかりにくい効果の出方をする」と覚えておいてくださいね。
蓄熱式を前向きに検討し始めているなら、あとはクリニック選びに重点をおきましょう!
いくつか良さそうな医療脱毛クリニックをピックアップし、実際に無料カウンセリングへ足を運んで「誠意をもって対応してくれるのか?」など厳しい目でチェックしてください。
そして良いと思えば契約し、不安があるならキッパリと断るのも大事です。無理する必要ないですし、大多数の医療脱毛クリニックは勧誘が超アッサリなので安心してくださいね。
蓄熱式クリニックを探す
「どこがいいかな?」を迷っている人はよかったらご活用ください。