この記事では「全身脱毛は何回で終わる?」「脱毛に必要な回数は?」という疑問や悩み持つ人に向けて、サロン脱毛と医療脱毛で異なる脱毛回数を分かりやすく解説します。
また、女性246人に実施した「何回で脱毛完了したのかアンケート調査した結果」も公開します。
結論から言うと、ムダ毛が薄くなる回数はサロン脱毛だと平均6~10回、医療脱毛だと平均3回。
ムダ毛が気にならなくなる状態ならサロン脱毛だと平均12~18回、医療脱毛だと平均5~8回が目安です。
期間にすると平均1年半~2年後にはツルツルになれるのですが、個人差があり希望する脱毛レベルや毛質、部位によって必要な回数や期間は変わります。
- 「自己処理が楽になればいい」→早く脱毛完了する
- 「産毛まで完璧にツルツルにしたい」→平均よりも回数・期間が多くなる
つまり人によって目指す仕上がりが異なるため、必要な脱毛回数やかかるお金も変わっていきます。
この記事では…
など、サロン脱毛と医療脱毛それぞれのメリット・デメリット、また全身脱毛におすすめのお店を紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
「少ない回数 vs 痛みの少なさ」どちらを重視?
あなたの優先事項に合わせて最適な脱毛方法をご提案
- Q1
脱毛に対する最優先事項は何ですか?
-
調査・検証ポイント
全身脱毛の回数に関する検証のポイント全身脱毛に対応している医療機関127院をすべて集めて、徹底的に比較検証しました。
- 脱毛完了までの回数実績
各クリニックの症例データから、実際に患者が「脱毛完了」と判断した平均回数を調査。公式サイト・カウンセリング時の説明・実際の患者アンケートの3方向から回数実績を検証し、理論値と実績値の差を明確化しました。 - 部位別の効果出現回数
全身の中でも効果の出やすい部位(脇・足)と効果の出にくい部位(顔・背中)に分けて、それぞれ何回目から効果を実感できるかを検証。毛質・肌質による個人差も含めて、現実的な回数目安を調査しました。 - 使用脱毛機と必要回数の関係性
熱破壊式・蓄熱式の照射方式別、アレキサンドライト・ダイオード・YAGレーザーの波長別に必要回数を比較検証。各クリニックの導入機器と実際の完了回数データを照合し、機器性能が回数に与える影響を数値化しました。 - 追加照射・メンテナンス対応
コース完了後の追加照射料金、メンテナンス照射の提供有無、保証期間の長さを調査。「完了後も気になる部位がある」場合の対応体制を検証し、長期的な満足度と総費用を評価しました。
すべての検証はミツケル編集部が実施しています。
- 脱毛完了までの回数実績
-
最近の更新内容
最近の更新内容※情報は各クリニック公式サイト・日本皮膚科学会・厚生労働省等の信頼できる情報源に基づいて更新しています。
-
脱毛取材実績
ミツケル編集部の全身脱毛効果・回数検証実績ミツケル編集部では、全身脱毛の効果と必要回数に関する正確で有益な情報をお届けするため、実際にクリニックへの取材・施術体験・効果検証を行っています。
- 医療脱毛クリニック取材実績
- 編集部メンバーによる全身脱毛体験回数
- 皮膚科専門医・美容外科医への取材数
- 脱毛機器別効果検証クリニック数
編集部では毛質・肌質の異なるメンバーが実際に様々なクリニックで全身脱毛を体験し、1回目から完了まで効果の出方や必要回数を詳細に記録・検証しています。また、レーザー機器の違いによる効果の差や、部位別の脱毛進行度についても継続的に調査を実施。医師への専門的な取材と合わせ、科学的根拠に基づいた情報提供に努めています。
※取材・体験は継続的に実施しており、最新情報の収集に努めています。
-
情報の信頼性について
情報の信頼性についてミツケルでは、全身脱毛の効果と回数に関する正確で信頼できる情報をお届けするため、以下の取り組みを行っています。
- 一次情報の収集
→各クリニックへの直接取材・公式サイト確認による料金・施術回数の詳細調査 - 定期的な更新
→月1回以上の料金・キャンペーン情報の更新 - 医療監修
→皮膚科専門医・美容皮膚科専門医による記事内容の医学的監修 - 独自調査データの活用
→医療脱毛経験者100人規模のアンケート調査による実体験データの収集・分析
(調査詳細:医療脱毛効果実感調査、満足度調査レポート) - 日本美容皮膚科学会ガイドラインの参照
→医療脱毛の安全性・効果に関する最新の学会指針に基づく情報提供 - 体験取材による実証データ
→編集部員が実際にクリニックで施術を受け、回数別の効果を検証・記録 - 薬機法・医療広告ガイドライン遵守
→厚生労働省の医療広告ガイドラインに基づく適切な表現での情報発信
【医療脱毛を検討中の皆様へ】
医療脱毛の効果には個人差があり、肌質・毛質・毛量によって必要な回数は変動します。この記事の回数は目安であり、実際の施術回数はクリニックでの診察・カウンセリングで決定されます。施術前には必ずリスク・副作用について医師の説明を受け、ご自身に適した治療計画を立てることをおすすめします。※記事内容について疑問や指摘がございましたら、「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。
- 一次情報の収集
※掲載しているクリニックはミツケル編集部独自調査の元でランキング付けしています。掲載しているクリニックについては、医師監修の対象外となります。
※本コンテンツは、ミツケル編集部員が実際に医療脱毛クリニック・美容脱毛サロン・家庭用脱毛器を体験取材・リサーチをした経験を元に独自に制作しています。詳しくは「ミツケル運営ポリシー」「脱毛ランキングの根拠・基準」をご覧ください。
目次
全身脱毛は何回で終わる?脱毛サロンと医療脱毛の回数と期間を比較
全身脱毛が完了するまでにかかる期間は、平均するとサロン脱毛だと平均12~18回(1年半~2年)、医療脱毛だと平均5~8回(1年~1年半)が目安です。
必要な脱毛回数がサロン脱毛と医療脱毛で違うのは「照射パワー(出力)の差」が理由です。
医療脱毛では強力な医療用レーザー脱毛機を使用します。
サロン脱毛の業務用脱毛機よりも医療脱毛の方が照射出力が強いので、医療脱毛だと少ない回数で脱毛完了できる、ということです。
医療脱毛とサロン脱毛の回数目安
脱毛方法 | 平均回数 | 平均期間 |
---|---|---|
エステ光脱毛 (脱毛サロン) |
12~18回 | 1年半~2年 |
医療脱毛 (脱毛クリニック) |
5~8回 | 1年~1年半 |
自己処理が不要になる(脱毛完了)までには時間がかかりますが、何度か脱毛すればムダ毛は薄くなり、自己処理がグッと楽になります。
ではさっそく上記2点について詳しく説明しますね。
ムダ毛が薄くなり、自己処理が楽になる回数
ムダ毛が薄くなる回数はサロン脱毛だと平均6~10回、医療脱毛だと平均3回が目安です。
脱毛回数を重ねていくと、毎日のようにムダ毛処理していたのが1週間に1回、1ヶ月に1回、3ヶ月に1回…と徐々に頻度が下がっていきます。
ムダ毛が薄くなる回数
脱毛方法 | 平均回数 | 平均期間 |
---|---|---|
エステ光脱毛 (脱毛サロン) |
6~10回 | 6ヶ月~1年 |
医療脱毛 (脱毛クリニック) |
3回 | 3ヶ月~6ヶ月 |
脱毛効果は毛質・肌質・毛量によって変わるため、人によってはもう少し回数が必要だったり、もっと早く効果を実感できたりと個人差があるので、上記の回数は目安程度に考えてくださいね。
部位ごとに必要な回数の目安はこちらを参考にしてください!
産毛もない、ツルツルになる回数
産毛もない、ツルツルになる回数はサロン脱毛だと平均24回以上、医療脱毛だと平均10回以上が目安です。
全身を完全な無毛状態にするには、かなりの時間を要します。
産毛もない、ツルツルになる回数
脱毛方法 | 平均回数 | 平均期間 |
---|---|---|
エステ光脱毛 (脱毛サロン) |
24回以上 | 2年以上 |
医療脱毛 (脱毛クリニック) |
10回以上 | 1年半以上 |
「自己処理が楽になるまで脱毛したい」「完全にツルツルの状態にしたい」など、自分の目指す仕上がりに合わせて施術回数を設定しましょう。
サロンやクリニックで迷っている人はこちらも参考にしてくださいね!
全身脱毛に必要な平均回数と期間の目安を部位別に詳しく解説
脱毛に必要な回数は部位によっても異なります。
たとえば「腕と足はツルツルになったのに、VIOはまだ生えてくる」ということは脱毛ではよくあることです。
脇毛は生えなくなってきたのにパイ毛はまだ生えてくる不思議
— 花月~ハナツキ~????アルフィー (@kkamayumi) August 3, 2020
脱毛始めて8ヶ月、体毛が生毛のように薄くなった。まだ生えてくるからツルツルまで頑張る。下の毛は相変わらずまだ濃い。
— 桜✿ᵕ̈* (@1evanH) April 27, 2021
医療脱毛全身7回やったけどまだ産毛は普通に生えてくるし、若干場所によって濃いのは生えてくるから脱毛したいけど行くのがめんどくさいんだよな。
家庭用脱毛器あるけど弱すぎて全然だし、やるのがまずめんどくさい。
どーするべきか— り (@momon_0212) April 14, 2022
そこで、部位別に必要な回数と期間について詳しく解説していきます。
「サロン脱毛だとVIOの脱毛は平均何回?」「医療脱毛でツルツルにするにはどのくらい期間がかかる?」と疑問をお持ちの人はぜひ参考にしてくださいね。
サロン脱毛(美容脱毛):部位別の脱毛に必要な回数と期間
サロン脱毛(美容脱毛)では、医療脱毛に比べて出力が低い脱毛機を使用しており、施術回数が多く必要となります。
そのため、ムダ毛が気にならなくなるまで大体6~10回、完全にツルツルにするには24回以上脱毛を受ける必要があります。
平均期間にすると1年半~2年が目安となり、産毛まで完全にツルツルしたい場合は回数が多く必要になると考えてください。
サロン脱毛の部位別の必要回数は下記表を参考にしてください。
【サロン脱毛】部位別の脱毛に必要な回数
脱毛部位 | 自己処理がほとんど不要になる回数 | 産毛までキレイになる回数 |
---|---|---|
顔 | 12~18回 | 20~24回以上 |
ワキ | 12~18回 | 18回以上 |
Vライン | 18回 | 20~24回以上 |
Iライン・Oライン | 18回 | 20~24回以上 |
腕・足 | 12回 | 18回 |
お腹・背中・胸 | 12~18回 | 18回以上 |
お尻 | 12~18回 | 18回以上 |
サロン脱毛は医療脱毛と比べると照射出力が弱いので、産毛を完全にツルツルする場合は回数が多くなり、その分時間もかかってしまいます。
もっと少ない回数、短期間で終わらせたい人には医療脱毛をおすすめします!
医療脱毛:部位別の脱毛に必要な回数と期間
医療脱毛だと、ムダ毛が気にならなくなる平均回数は3回、完全にツルツルにするには10回以上が目安です。
平均期間にすると1年~1年半となり、サロン脱毛に比べて短い期間となっていますが、産毛まで完全にツルツルしたい場合は、さらに期間・回数が多く必要になると考えてください。
医療脱毛の部位別の必要回数は下記表を参考にしてください。
【医療脱毛】部位別の脱毛に必要な回数
脱毛部位 | 自己処理がほとんど不要になる回数 | 産毛までキレイになる回数 |
---|---|---|
顔 | 8回 | 10回以上 |
ワキ | 5回 | 6回以上 |
Vライン | 5回 | 6回以上 |
Iライン・Oライン | 8回 | 10回以上 |
腕・足 | 5回 | 6回以上 |
お腹・背中・胸 | 5回 | 8回以上 |
お尻 | 5回 | 6回以上 |
医療脱毛はサロン脱毛よりも照射出力が強いので、どの部位も比較的早く自己処理不要になります。
では、サロン脱毛と医療脱毛で必要な回数と期間を整理すると…
- サロン脱毛:部位ごとに見て平均12~18回、期間にして1年半~2年かかる
- 医療脱毛:部位ごとに見て平均5~8回、期間にして1年~1年半かかる
ただし強力な医療脱毛でも、部位によって「産毛まで完全にツルツルにするには回数が多く必要で時間がかかる」と考えてくださいね。
部位ごとに必要な回数や期間を踏まえた上で、脱毛サロンか医療脱毛か迷っている人はこちらをチェックしてみてください!
医療脱毛の効果についてさらに詳しく知りたい人はこちらの記事をチェックしてください!
回数・目的別に脱毛サロンか医療脱毛クリニックか選ぼう
脱毛サロンと医療脱毛どっちがいいのか迷っている人も多いと思います。
ここでは「痛みも少なく満足いく回数脱毛をしたい人」に脱毛サロンを、また「少ない回数で脱毛したい人」に医療脱毛クリニックをおすすめしますので、自分の目的やライフスタイルに合う方を選んでみてくださいね!
満足いく回数通える脱毛サロン
「痛みも少なく満足いく回数脱毛をしたい人」には、通い放題や回数無制限プランのある脱毛サロンでの全身脱毛をおすすめします。
- 相場より料金が安い
- 脱毛効果が高い
- サービスの質が良い
中でも一番おすすめなのは「リンリン」です!
満足いく回数通える脱毛サロン
サロン名 | |
---|---|
脱毛機の種類 | ・VERTEX(ウェルテクス) |
脱毛方式 | SPL |
料金プラン (税込) |
通い放題
・全身脱毛通い放題
250,000円 |
脱毛範囲 | 全身・VIO・顔 |
店舗数 | 全国56店舗以上 (詳細を見る) |
URL | https://happyrinrin.com/ |
公式サイト | 詳細はこちら |
リンリン【痛みが少ない脱毛器で快適に全身脱毛】
出典元:happyrinrin.com
脱毛機の種類 | VERTEX(SPL) |
---|---|
料金(税込) | 全身脱毛通い放題:250,000円 |
キャンセル料 | ・当日キャンセルの場合は1回分消化 |
営業時間 | 10:00〜20:00 ※店舗によって異なる |
予約方法 | WEB |
割引 | ・学割 ・のりかえ割 ・ペア割 ・紹介割 ・シニア割 |
公式サイトURL | https://happyrinrin.com/ |
- 肌にやさしく痛みの少ないSPL方式を導入
- 無理な勧誘がなく、接客対応の丁寧さが好評
- お得な初回キャンペーンが充実していて始めやすい
肌にやさしく痛みの少ないSPL方式を導入!
全身脱毛がおすすめなお店についてこちらの記事でさらに詳しく紹介しています!
少ない回数・期間で脱毛が完了する医療脱毛クリニック
脱毛サロンの料金と比べると医療脱毛は高額になってしまいますが「少ない回数で脱毛したい人」には、医療脱毛クリニックをおすすめします。
- 相場より料金が安い
- 痛みの少ないSHR脱毛を採用している
- レーザーの波長を切り替えできる脱毛機を採用している
少ない回数・期間で脱毛が完了する医療脱毛クリニック比較
クリニック | クリニック |
|
---|---|---|
脱毛機 の種類 |
SHR
HR
・ラシャ
・メディオスターネクストプロ ・ジェントルヤグプロ |
SHR
HR
・メディオスターモノリス
・メディオスターネクストプロ |
レーザー (波長) の種類 |
・ダイオードレーザー ・蓄熱式ダイオードレーザー ・熱破壊式ヤグレーザー |
・ダイオードレーザー |
脱毛範囲 | 全身・VIO・顔 | 全身・VIO・顔 |
料金プラン (税込) |
・全身+VIO+顔脱毛プラン 5回:129,800円 |
・全身+VIO+顔(クイック) 5回:111,100円 ・全身+VIO+顔脱毛プラン(通常) 5回:266,000円 |
店舗数 | 全国26店舗以上 (詳細を見る) |
全国19店舗以上 (詳細を見る) |
URL | https://www.rizeclinic.com/ | https://frey-a.jp/ |
公式サイト | 詳細はこちら |
詳細はこちら |
医療脱毛や全身脱毛がおすすめの人気クリニックを紹介しています!
ぜひ参考にしてみてくださいね。
【アンケート】女性246人の全身脱毛にかかった回数と期間の調査結果
脱毛を始める前は「他の人は全身脱毛完了にどれくらいかかったの?」と、実際に経験した人の脱毛期間や施術回数について気になりますよね。
そこで当サイトでは女性246人に脱毛回数のアンケート調査を実施!
これから脱毛を受ける人はぜひ参考にしてくださいね。
- 脱毛の痛みは何回で軽減した?
- 何回で薄くなる?
- ムダ毛がしぶとかった部位は?
- 脱毛完了までにかかった回数と期間は?
また、サロン脱毛から医療脱毛に乗り換えた人の口コミも紹介していますので、乗り換えを考えている人も要チェックです。
サロン脱毛のアンケート結果…平均は12回、18回以上脱毛する人もいる
脱毛サロンで全身脱毛した女性183名に、脱毛回数と期間のアンケート調査した結果を紹介します。
脱毛サロンは医療脱毛クリニックと比べて痛みが格段に少ないです。
「最初から全然痛くなかった」「1~3回目から痛くなかった」の声が多かったですよ。
1~3回で薄くなる方もいますが、10回前後で薄くなる方が大半のようです。
なかなか薄くならないと不安になりますが、慌てずに根気よく脱毛を続けてくださいね。
12回前後または13回以上脱毛する方がもっとも多かったです。
10回以下で脱毛完了した方は全体の18%だけだったので「よっぽどムダ毛が薄くない限り10回は脱毛する必要がある」と考えた方がよさそうです。
なかなかムダ毛が薄くならない部位で1番多かったのはVIOとワキです。
やっぱりムダ毛が濃い部位はしぶといようで、多くの方から「回数が多く必要だった」との声が寄せられました。
ついての感想・口コミ一覧
アンケート調査結果を1件ずつチェックしたところ、希望する脱毛レベルによって脱毛回数が変わるようです。
- 9回以下…少し薄くなればいい
- 10回以上…自己処理から卒業したい
- 20回以上…産毛までキレイにしたい
しっかりと脱毛したい方は10回以上を目安にすると良さそうです。
アンケート調査結果によると「自己処理からの卒業」が希望なら最短でも1年、平均的には1年半~2年は通う必要があるようです。
医療脱毛のアンケート結果…平均は5回、10回以上脱毛する人もいる
医療脱毛クリニックで全身脱毛した女性63名に、脱毛回数と期間のアンケート調査した結果を紹介します。
医療脱毛で痛いのは主にVIOで「VIO以外はほとんど痛くなかった」「4~6回目から痛みが軽減した」という人が多かったです。
強力な医療脱毛であっても、ムダ毛が薄くなるまで4回前後の脱毛が必要なようです。
1回で大きな変化がなくても異常ではないので安心してくださいね。
アンケート調査結果によると5~10回で脱毛完了する方が多かったです。
13回以上脱毛する方もいますが全体の22%だけなので「多くても10回前後で脱毛完了する可能性が高い」と言えますね。
なかなかムダ毛が薄くならない部位で1番多かったのは「VIO」と「ワキ」です。
ムダ毛が濃い部位の脱毛に時間がかかるのは、医療脱毛もサロン脱毛も一緒ですね。
ついての感想・口コミ一覧
アンケート調査結果を1件ずつチェックしたところ、希望する脱毛レベルによって脱毛回数が変わるようです。
- 5回前後…自己処理から卒業したい
- 10回前後…産毛までキレイにしたい
- 13回以上…ムダ毛を1本も残さず脱毛したい
大体ですが脱毛完了までは5~10回を目安にすると良さそうです。
アンケート調査結果によると「自己処理からの卒業」が希望なら平均1~1年半、長いと2年は通う必要があるようです。
サロン脱毛から医療脱毛に乗り換えた人の口コミ
「サロン脱毛に通っているけど医療脱毛に乗り換えたい」「サロン脱毛から医療脱毛に乗り換えた人の感想を知りたい」という人に向けて、実際にサロン脱毛から医療脱毛に乗り換えた人の口コミを集めました。
- 美容脱毛からの医療脱毛乗り換えだったけど、正解だった。
- エステ脱毛に30万、乗り換えしてまたエステ脱毛50万使ったけど、綺麗にならなかった!
- どうしても医療脱毛出来ない人はともかく、経験者としては医療脱毛を勧めます。
脱毛クリニック行ってきた。だいぶキレイになった。美容脱毛からの医療脱毛乗り換えだったけど、正解だった。すごく効果あるし、接遇も感じよくて心地いい。
— 刹那 (@setsuna111111) June 3, 2020
今脱毛迷ってる人!!絶対医療脱毛するんだよ!!私はエステ脱毛に30万、乗り換えしてまたエステ脱毛50万使ったけど、綺麗にならなかった!医療脱毛安くなってて30万しないでできるし効果ちゃんと出るし後遺症出ても医療保証あるし絶対医療脱毛にするんだよ???
— はるか (@tMk0aCR8JrGQjOA) April 9, 2022
サロンで脱毛って通っている間しか効果ないよ。
今、医療脱毛してるけど、サロン脱毛に戻る気にはなれないなぁ。
サロン脱毛→医療脱毛への乗り換えキャンペーンが多いのって、そういう理由なんだよね。
どうしても医療脱毛出来ない人はともかく、経験者としては医療脱毛を勧めます。— あさみ (@noelizomi) August 30, 2020
サロン脱毛でも脱毛効果は得られますが、医療脱毛の方が少ない回数・短い期間でしっかり脱毛できるので、サロン脱毛に通ってもあまり効果を感じなかった人が医療脱毛に乗り換えるということはよくあります。
乗り換え割がお得な医療脱毛について、こちらの記事で詳しく解説しています。
お店によっては「乗り換え割」があり、お得に脱毛できる場合がありますので、脱毛サロンからの乗り換えを検討している人はぜひ参考にしてくださいね!
全身脱毛の回数や期間に関する質問Q&A
医療脱毛に必要な回数は平均何回?
- 医療脱毛に必要な回数は平均5~8回です。詳しくは「医療脱毛の必要な回数と期間」を参考にしてください。
サロン脱毛(エステ光脱毛)に必要な回数は平均何回?
- サロン脱毛に必要な回数は平均12~18回です。詳しくは「サロン脱毛の必要な回数と期間」を参考にしてください。
医療脱毛とサロン脱毛で脱毛回数が違うのはなぜ?
- 医療脱毛の方が照射出力が強いので、サロン脱毛よりも少ない回数で脱毛完了できます。
全身脱毛は何回で終わる?
- 脱毛サロンなら平均12~18回、医療脱毛なら平均5~8回です。詳しくは「全身脱毛は何回で終わる?脱毛サロンと医療脱毛の回数と期間を比較」を参考にしてください。
なぜ脱毛は1回で終わらないの?
- 脱毛が1回で終わらない理由は毛周期にあると言われています。さらに詳しく知りたい人は「毛周期の期間とベストな脱毛間隔は?効果的に脱毛する仕組みを教えます」を参考にしてください。
部位によって必要な脱毛回数が異なる理由は?
- 部位によって脱毛回数が異なる理由は「脱毛機の種類」と「部位によって変わる毛量と肌質」です。自分の毛質や肌質に適した性能を持つ脱毛機を選ぶことが大切ですよ。
VIO脱毛に必要な回数は平均何回?
- 脱毛サロンなら平均18回、医療脱毛クリニックなら平均8回です。
顔脱毛に必要な回数は平均何回?
- 脱毛サロンなら平均12~18回、医療脱毛なら平均5~8回です。
ワキ脱毛に必要な回数は平均何回?
- 脱毛サロンなら平均12~18回、医療脱毛なら平均5回です。
脱毛でムダ毛が薄くなるのは何回目?
- 脱毛サロンなら平均6~10回、医療脱毛なら平均3回です。
VIO脱毛で陰毛は何回で薄くなる?
- 脱毛サロンなら平均6~10回、医療脱毛なら平均3回です。
顔脱毛で産毛は何回で薄くなる?
- 脱毛サロンなら平均6~10回、医療脱毛なら平均3回です。
脱毛が痛くなくなるのは何回目?
- 脱毛サロンなら平均6~10回、医療脱毛なら平均3回です。ムダ毛が薄くなってくると、徐々に痛みが軽減します。
医療脱毛は5回で終わらない?8回でも足りない?
- 脱毛効果は個人差があるので8回以上で終わらない人もいます。当サイトで実施した脱毛回数のアンケート調査では自己処理が不要になるまで「8回で足りない」人も一定数いました。
エステ脱毛はやめたら生えてくる?
- エステ脱毛の効果には個人差があり、やめた後に毛が生えてきたという人もいました。
必要な回数分通っても脱毛効果が出ないのはどうしてですか?
サロン脱毛・医療脱毛で必要と言われている回数分通っても脱毛の効果が出ない場合があります。
「必要な回数分脱毛したけど効果を感じない…」という人は、以下のようなことに気をつけてみてください。
- 毛周期に合わせてお店に通う。
- 肌荒れや日焼けに注意する。
- 自己処理で毛抜きを使わない。
- 脱毛機や脱毛方法の種類を変えてみる。
- 照射漏れがないか確認する。
毛周期や肌荒れに気を付ける、自己処理は電気シェーバーを使う、脱毛機の種類が多いお店を選ぶなど、脱毛効果を上げるポイントを抑えてくださいね。
脱毛機の種類によって回数や効果に違いはありますか?
脱毛機の種類によって必要な脱毛回数は変わります。
脱毛機はどれも同じに見えますが、実際は性能に違いがあり、得意・不得意な毛質と肌質があります。
サロン脱毛・医療脱毛の脱毛機の機種や効果については下記を参考にしてください。
サロン脱毛の脱毛機種類
脱毛方式 IPL方式
(Intense Pulsed Light)SSC方式
(Smooth Skin Control)SHR方式
(Super Hair Removal)ハイパースキン方式 ハイブリッド型
(IPLとSHR複合タイプ)剛毛への効果 かなり高い 高い 普通 普通 かなり高い 産毛への効果 低い 普通 高い 高い かなり高い 痛み 普通~強い 弱い~普通 弱い かなり弱い 弱い~強い 日焼け肌・色黒肌
の脱毛不可 不可 可能 可能 可能 医療脱毛の脱毛機種類
波長(レーザー)の種類 アレキサンドライトレーザー
(HR)ダイオードレーザー
(HR)ダイオードレーザー
(SHR)YAGレーザー
(HR)ハイブリッド型レーザー
(HR)ハイブリッド型レーザー
(SHR)ハイブリッド型レーザー
(HRとSHRの切替式)剛毛への効果 かなり高い
(とくに濃い毛に◎)高い 高い かなり高い
(とくに根深い毛に◎)かなり高い
(濃い毛&根深い毛◎)高い 高い 産毛への効果 いまいち 高い かなり高い 高い 高い かなり高い かなり高い 痛みの強さ 普通 弱い かなり弱い 強い 強い かなり弱い 弱い 日焼け肌・色黒肌
の脱毛不可 程度による
(要相談)可能 可能 可能 可能 可能 医療脱毛の脱毛機の種類によって、効果や痛みの強さが異なります。
どの脱毛機であっても脱毛はできますし、回数を重ねればムダ毛はツルツルになります。
効果がないわけではありませんが、毛質によって効果に差があるので、必要回数が増減する可能性が高いのです。
少ない回数で脱毛したいなら医療脱毛、痛みも少なく満足いく回数脱毛したいならサロン脱毛
今回は、サロン脱毛・医療脱毛それぞれの全身脱毛の回数について解説しました。
ぜひ、自分が求める毛量や仕上がりに適した脱毛方法・回数を選んでくださいね。
全身脱毛の回数と効果まとめ
脱毛方法 | エステ光脱毛(脱毛サロン) | 医療脱毛(脱毛クリニック) |
---|---|---|
毛が薄くなる回数 | 6~10回 | 3回 |
自己処理が不要になる回数 | 6~10回 | 3回 |
産毛までキレイになる回数 | 24回以上 | 10回以上 |
繰り返しになりますが、サロン脱毛と医療脱毛では全身の脱毛が完了するまでの回数や期間が異なります。
- 「痛みも少なく満足いく回数脱毛をしたい人」はサロン脱毛
- 「少ない回数で脱毛したい人」は医療脱毛クリニック
仕上がりに満足いくまで脱毛できる無制限プランのあるサロンや、痛みが少ない脱毛機を採用しているクリニックはこちらで紹介しています。
まずは脱毛サロンや医療脱毛クリニックの無料カウンセリングで、自分に合う脱毛方法か説明を受けてみてくださいね。
全身脱毛におすすめなサロン・クリニック
サロン・クリニック名 | 料金(税込) | 脱毛機の種類 | 脱毛範囲 | 店舗数 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|---|
医療脱毛
全身+VIO+顔脱毛プラン
5回:129,800円 |
SHR
HR
・ラシャ
・メディオスターネクストプロ ・ジェントルヤグプロ |
全身・VIO・顔 | 全国26店舗以上 (詳細を見る) |
詳細はこちら |
|
クリニック |
医療脱毛
・全身+VIO+顔脱毛プラン
5回111,100円 |
SHR
・メディオスターネクストプロ
・メディオスターモノリス |
全身・VIO・顔 | 全国19店舗以上 (詳細を見る) |
詳細はこちら |
医療脱毛とサロン脱毛の違いについてもっと詳しく知りたい人はこちらの記事を参考にしてください!
美容脱毛サロン一覧 |
---|
ストラッシュ / ササラ |
リンリン / ミライ |
ユニバーサルオキナワ / ビズビズ |
かのん(kanon) / エステサロンKAREN |
ジェニファーニューヨーク / 恋肌 |
キレイモ / 銀座カラー / シースリー |
- ※1,脱毛用ロングパルスアレキサンドライトレーザーによるフルフェイストリートメント 岩城 佳津美 日本美容外科学会会報 26 (1), 19-25, 2004-03-25
- ※2,The C8/144B monoclonal antibody recognizes cytokeratin 15 and defines the location of human hair follicle stem cells
- 日本美容外科学会
- 日本医学脱毛学会
- 日本スキン・エステティック協会
- 日本レーザー医学会
- アメリカ食品医薬局(FDA)
- 医薬品・医療機器 |厚生労働省
- 医療法における病院等の広告規制について
- 医薬品等の広告規制について
- 独立行政法人 医薬品医療機器総合機構
- 消費者庁「景品表示法」
- 消費者庁「美容医療を受ける前に確認したい事項と相談窓口について」
- 政府広報オンライン「美容医療サービスの消費者トラブル サービスを受ける前に確認したいポイント」
- シネロン・キャンデラ社
- 医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関する広告等に関する指針(医療広告ガイドライン)
- 独立行政法人国民生活センター「美容医療サービスはクーリング・オフできる?」
- 医師免許を有しない者による脱毛行為等の取扱いについて
- 医業類似行為に対する取扱いについて
- なくならない脱毛施術による危害
- 消費者庁「脱毛エステ契約のポイント」
- 日本麻酔学会「麻酔を受けられる方へ」
- 厚生労働省「麻酔行為について」
- 厚生労働省「美容医療サービスチェックシート」
- 医薬品医療機器総合機構「医療機器「ロングパルスアレキサンドライトレーザ GentleLase Pro」の適正使用について」
- 日本医学脱毛学会「医療脱毛に使用される脱毛機の種類」
- 日本医科大学「レーザー脱毛の機種,出力の違いにおける組織学変化の検討」
- 医薬品医療機器等法に関する報告の制度について
- 日本クレジット協会「クレジットの支払方式の種類」
- 日本皮膚科学会「レーザー脱毛の注意点」
運営会社情報 |
株式会社SEEC (法人番号:5011001045887・法人プロフィール) 株式会社うちなーうぇぶ (法人番号:2360001015083・法人プロフィール) |
---|---|
所在地 |
【東京本社】 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-19-15 ウノサワ東急ビル5階 TEL:03-6418-7080 (代表) FAX:03-6418-7090 【沖縄営業所】 〒900-0021 沖縄県那覇市泉崎1-20-6 那覇ビジネスセンター7F TEL:098-951-0127 FAX:098-951-0128 |
HP |
https://se-ec.co.jp/ https://www.uchina-web.co.jp/ |
設立 | 2005年10月 |
代表取締役 | 阿部 隆太郎 |
事業内容 |
インターネット広告代理事業 インターネットメディア事業 アプリ開発事業 旅行事業 ウェブソリューション事業 |
グループ会社 |
スカイ・シー株式会社 [運営サイト:格安航空券センター / 格安航空券モール] 株式会社FACE 株式会社うちなーうぇぶ |
お問い合わせ | お問い合わせフォーム |