【初心者必見】VIO脱毛をする前に理解していて欲しい基礎知識や注意点をまとめました。
VIO脱毛の基礎知識~VIO脱毛をする前に理解しておきたいこと
実際にVIO脱毛をしている私が経験や実施したアンケート結果から得た情報をまとめています。VIO脱毛で絶対に後悔したくない..という人はまずこの記事をご確認ください。
脱毛サロン「ストラッシュ」でVIO脱毛をしています。
実際に脱毛サロンでVIO脱毛をしています。
実際に体験して分かったVIO脱毛に関するアレコレを詳しく解説します。
医療脱毛「フレイアクリニック」も経験しました。
脱毛サロンだけではなく医療脱毛も経験しました。
“脱毛サロンと医療脱毛の違いに関する疑問”にもお答えします。
初めてのVIO脱毛にはフレイアクリニックがおすすめ!
脱毛料金が安く、麻酔が無料、生理中はタンポンの使用でVIO脱毛が可能です。
中途解約の手数料がかからないため、自分に合わないなと思った際でも負担ゼロで解約できます。
公式HP
初めてのVIO脱毛におすすめ!
VIO脱毛に興味がある人は、こちらの記事もおすすめです!
※本コンテンツは、ミツケル編集部員が実際に医療脱毛クリニック・美容脱毛サロン・家庭用脱毛器を体験取材・リサーチをした経験を元に独自に制作しています。詳しくは「ミツケル運営ポリシー」「脱毛ランキングの根拠・基準」をご覧ください。
目次
VIO脱毛の基礎知識~VIO脱毛をする前に理解しておきたいこと
VIO脱毛をする前に”VIO脱毛の基礎知識”を理解しておきましょう。
- VIO脱毛とは?
- VIO脱毛をしている女性の割合は?
- ハイジニーナにする女性の割合は?
- ハイジニーナは後悔する?
- Vラインの人気の形やデザインは?
- VIO脱毛について男性はどう思ってる?
- VIO脱毛するなら脱毛サロン?それとも医療脱毛?違いは?
- VIO脱毛は何回で薄くなる?
それぞれ順番に解説していきます。
-
VIO脱毛とは?VIOってどこの部位?
-
VIO脱毛とは「デリケートゾーン周辺部位を脱毛すること」です。デリケートゾーン周辺部位は基本的に「Vライン」「Iライン」「Oライン」で構成されています。
-
VIO脱毛をしている女性の割合は?
-
大手脱毛サロン「ミュゼプラチナム」がアンケートを実施した結果、VIO脱毛をしている女性は全体の30%だったそうです。
-
ハイジニーナにする女性の割合は?(Vラインは残す?残さない?)
-
アンケートを実施した結果15.9%の女性がハイジニーナにしていることがわかりました。(Iラインを残さない派は15.9%、Iラインを残す派は84.1%ということがわかりました。)
-
ハイジニーナは後悔する?
-
アンケートを実施した結果「後悔している」と答えたのはたったの41人でした。(残り560人、90%以上の人が「ハイジニーナにして満足している」と答えています。)
-
Vラインの人気の形やデザインは?
-
アンケートを実施した結果「ナチュラル」「トライアングル」「ハイジニーナ」が人気ということがわかりました。
-
VIO脱毛について男性はどう思ってる?賛成?それとも反対?
-
男性170人にアンケートを取った結果、89.4%が「賛成」と答えました。大多数の男性は”女性にVIO脱毛をして欲しい(デリケートゾーンを清潔に整えて欲しい)”とのことでした。
-
VIO脱毛するなら脱毛サロン?それとも医療脱毛クリニック?違いは?
-
「効果を重視したい」という人は永久脱毛ができる医療脱毛クリニックがおすすめです。「低価格で脱毛したい」という人や「痛くない方がいい」という人は脱毛サロンがおすすめです。
-
VIO脱毛は何回で薄くなる?(効果に満足できる回数や期間の目安は?)
-
脱毛サロンであれば大体12~18回(1年半~2年)程度で効果に満足できます。ハイジニーナなら大体20回以上(3年以上)を目安にしてください。
VIO脱毛に関するQ&A【経験者が答えます!】
VIO脱毛経験者が「よくある疑問」に答えます。
脱毛サロンと医療脱毛クリニックで脱毛経験のある私が実体験を交えて「VIO脱毛に関するよくある疑問」にお答えします。
-
VIO脱毛をした感想は?効果はどうだった?
-
脱毛サロンと医療クリニック、どちらも1回目の照射から毛が抜けました。
-
VIO脱毛は痛かった?医療脱毛はかなり痛いって本当?
-
医療脱毛クリニックの照射は蓄熱式でも正直痛かったです。脱毛サロンの蓄熱式は全然痛くなかったです。
-
VIO脱毛前の事前処理(自己処理)は必須?どこまで剃る?全剃り?
-
VIO脱毛前の事前処理(自己処理)は必須です。また「全剃りする」か「一部を残す」かは、デザインによって変わります。
-
VIO脱毛は恥ずかしい?どんな体勢だった?
-
最初は恥ずかしいですが慣れました。体勢ですが私が契約したストラッシュは、Vラインは仰向けでOラインはうつ伏せでした。
-
VIO脱毛で感じたことはある?(性的な意味で)
-
ありません。
-
VIO脱毛途中のチクチクにストレスを感じた?
-
毛が柔らかくなるまでは生えかけの毛がチクチク刺さってストレスでした。照射回数を重ねると毛が柔らかくなり不快感もなくなりました。
-
チクチク状態のデリケートゾーンを見た彼氏の反応はどうだった?
-
特にこれといった反応はありませんでした。
-
実際に体験して感じた”VIO脱毛のメリットとデメリット”とは?
-
一番感じたメリットは「生理の時に衛生的」という点です。逆に一番のデメリットは「黒ずみが目立つ」ことですね。
VIO脱毛に関するQ&A【サロンスタッフに聞きました!】
通っている脱毛サロンのスタッフさんから聞いたことをまとめました。
-
生理中はVIO脱毛できない?終わりかけなら大丈夫?
-
生理中はVIO脱毛できません。(終わりかけであれば、出血していなければ大丈夫です。)
-
VIO脱毛の間隔は何ヶ月おきがベスト?
-
脱毛サロンであれば2週間~3ヵ月に1回の間隔で通うのがベストです。
-
VIO脱毛は何歳から?中学生や高校生でも大丈夫ですか?
-
大学生はもちろん中学生や高校生でも生理がきているなら脱毛できます。(小学生は要問い合わせ。)未成年者の契約は「保護者の同席」又は「親権者の同意書」が必要になります。(親権者の同意書は各サロンのHPからDLして記述、記述したものを契約する際に提出してください。)
-
VIO脱毛で黒ずみは消えますか?また、黒ずみが酷いと施術を断られますか?
-
黒ずみができる原因のひとつに外部からの刺激(自己処理時の摩擦など)が挙げられます。VIO脱毛でムダ毛が減ると自己処理の頻度も減るので黒ずみを防ぐことに繋がります。それから、基本的にはデリケートゾーンの黒ずみで施術を断られるなんてことはありません。
-
VIO脱毛でデリケートゾーンの臭いは改善しますか?
-
デリケートゾーンの臭いの原因のひとつに雑菌の繁殖が挙げられます。ムレやすく雑菌が繁殖しやすい環境(ムダ毛ボーボー状態)がVIO脱毛で改善できるので間接的に臭いの改善に繋がります。
-
VIO脱毛施術で火傷することはありますか?
-
ないとは言い切れませんが、脱毛サロンの施術で火傷する確率はかなり低いと考えていいでしょう。
-
VIO脱毛サロンで永久脱毛はできますか?
-
VIO脱毛サロンで永久脱毛はできません。医療脱毛クリニックなら永久脱毛できます。
※脱毛サロンと医療脱毛の違いについてはこちらをご確認ください。
※医療脱毛が良い人はVIO医療脱毛クリニックおすすめランキングページをご確認ください。 -
VIO脱毛サロンで麻酔クリームは使用できますか?
-
VIO脱毛サロンで麻酔クリームの使用はできません。医療脱毛なら麻酔が使えます。
※脱毛サロンと医療脱毛の違いについてはこちらをご確認ください。
※医療脱毛が良い人はVIO医療脱毛クリニックおすすめランキングページをご確認ください。
まとめ:知識を深めて効果的にVIO脱毛をしよう!
VIO脱毛に関する知識を深めて効果的にVIO脱毛をしましょう。
VIO脱毛ができる脱毛サロンや医療クリニック、家庭用脱毛器の比較は以下記事でまとめています。
自分に合ったアプローチで綺麗で快適なデリケートゾーンを手に入れましょう。
VIO脱毛が安いおすすめ脱毛サロン&医療クリニック
VIO脱毛ができるおすすめ家庭用脱毛器
全身脱毛ができるおすすめの脱毛サロン&医療クリニック
VIO脱毛に関する記事一覧
VIO脱毛関連記事 |
---|
vio脱毛 初めて / vio脱毛 何回で薄くなる / vio脱毛 自己処理 |
vio脱毛 形 / vio脱毛 痛い / vio脱毛 間隔 |
vio脱毛 意見 / vio脱毛 抜けない / VIO セルフ |
vio脱毛 安い / vio脱毛 お試し / 医療脱毛 vio |
メンズ vio 医療脱毛 / メンズ vio脱毛 女性スタッフ |
ハイジニーナ 脱毛 / ハイジニーナ脱毛 後悔 / ハイジニーナ脱毛 デメリット |
- ※1,脱毛用ロングパルスアレキサンドライトレーザーによるフルフェイストリートメント 岩城 佳津美 日本美容外科学会会報 26 (1), 19-25, 2004-03-25
- ※2,The C8/144B monoclonal antibody recognizes cytokeratin 15 and defines the location of human hair follicle stem cells
- 日本美容外科学会
- 日本医学脱毛学会
- 日本スキン・エステティック協会
- 日本レーザー医学会
- アメリカ食品医薬局(FDA)
- 医薬品・医療機器 |厚生労働省
- 医療法における病院等の広告規制について
- 医薬品等の広告規制について
- 独立行政法人 医薬品医療機器総合機構
- 消費者庁「景品表示法」
- 消費者庁「美容医療を受ける前に確認したい事項と相談窓口について」
- 政府広報オンライン「美容医療サービスの消費者トラブル サービスを受ける前に確認したいポイント」
- シネロン・キャンデラ社
- 医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関する広告等に関する指針(医療広告ガイドライン)
- 独立行政法人国民生活センター「美容医療サービスはクーリング・オフできる?」
- 医師免許を有しない者による脱毛行為等の取扱いについて
- 医業類似行為に対する取扱いについて
- なくならない脱毛施術による危害
- 消費者庁「脱毛エステ契約のポイント」
- 日本麻酔学会「麻酔を受けられる方へ」
- 厚生労働省「麻酔行為について」
- 厚生労働省「美容医療サービスチェックシート」
- 医薬品医療機器総合機構「医療機器「ロングパルスアレキサンドライトレーザ GentleLase Pro」の適正使用について」
- 日本医学脱毛学会「医療脱毛に使用される脱毛機の種類」
- 日本医科大学「レーザー脱毛の機種,出力の違いにおける組織学変化の検討」
- 医薬品医療機器等法に関する報告の制度について
- 日本クレジット協会「クレジットの支払方式の種類」
- 日本皮膚科学会「レーザー脱毛の注意点」
運営会社情報 |
株式会社SEEC (法人番号:5011001045887・法人プロフィール) 株式会社うちなーうぇぶ (法人番号:2360001015083・法人プロフィール) |
---|---|
所在地 |
【東京本社】 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-19-15 ウノサワ東急ビル5階 TEL:03-6418-7080 (代表) FAX:03-6418-7090 【沖縄営業所】 〒900-0021 沖縄県那覇市泉崎1-20-6 那覇ビジネスセンター7F TEL:098-951-0127 FAX:098-951-0128 |
HP |
https://se-ec.co.jp/ https://www.uchina-web.co.jp/ |
設立 | 2005年10月 |
代表取締役 | 阿部 隆太郎 |
事業内容 |
インターネット広告代理事業 インターネットメディア事業 アプリ開発事業 旅行事業 ウェブソリューション事業 |
グループ会社 |
スカイ・シー株式会社 [運営サイト:格安航空券センター / 格安航空券モール] 株式会社FACE 株式会社うちなーうぇぶ |
お問い合わせ | お問い合わせフォーム |