「スプレンダーX」で調べると「効果ない」などネガティブな噂があり、実際どんな脱毛機なの?効果は?痛い?と気になりますよね。
調査しました
スプレンダーXはアレキサンドライトレーザーとヤグレーザーを同時照射できる熱破壊式脱毛機です。
- 2種類のレーザーを同時照射できる
- 威力が強い熱破壊式脱毛機
- 冷却機能で痛みを軽減
(新しい脱毛機ため口コミが少ない) - 日焼け肌でも施術できる
様々な毛質や肌質に対応できるし威力も強いので効果が高いと言えます。(スプレンダーXの効果については下記でまとめています。)
この記事は、清水先生監修の元、スプレンダーエックスの特徴や効果を徹底解説します。
他の機種と比較して「どんなところが優れているのか?」また「どんなところが難点なのか?」をしっかりお伝えします。
湘南美容外科ではスプレンダーXを含む複数の脱毛機を導入しています。幅広い肌質や毛質に対応しており、短期間で効果的な脱毛効果を実感したい人はぜひチェックしてくださいね。
公式HP
VIO含む全身脱毛が6回54,200円!
※本コンテンツは、ミツケル編集部員が実際に医療脱毛クリニック・美容脱毛サロン・家庭用脱毛器を体験取材・リサーチをした経験を元に独自に制作しています。詳しくは「ミツケル運営ポリシー」「脱毛ランキングの根拠・基準」をご覧ください。
※掲載しているクリニックはミツケル編集部独自調査の元でランキング付けしています。掲載しているクリニックについては、医師監修の対象外となります。
目次
スプレンダーXは永久脱毛で効果が高い?それとも効果ない?
結論からお伝えすると、プレンダーXは永久脱毛が可能な医療レーザー脱毛機で、(永久脱毛ができない光脱毛機と比較して)効果が高いと言えます。
現在日本で普及している主な脱毛方法は以下2種類で、
- 医療脱毛(医療レーザー脱毛機)・・・クリニック等の医療機関で提供される脱毛方法
- 光脱毛(光脱毛機)・・・エステサロン等の非医療機関で提供される脱毛方法
永久脱毛と言えるのは、医療機関で提供されている医療脱毛のみです。(永久脱毛 が可能なのは、スプレンダーXなどの医療レーザー脱毛機を用いた場合のみとなっています。)
スプレンダーXなどの医療レーザー脱毛機は、(エステサロンで提供されている光脱毛機よりも)出力を高く設定することができるので、効果が高いと言えます。
永久脱毛の定義をもっと詳しく知りたい!という人は以下ページをご確認ください。
医療脱毛と光脱毛の違いについてもっと詳しく知りたい!という人は以下ページをご確認ください。
スプレンダーXの口コミや評判は?
永久脱毛効果が期待できるって言っても実際どうなの?本当に効果あるの?と不安になる人もいると思います。
ということで、この段落では、スプレンダーXの口コミを見ていきましょう。
SNSで集めたスプレンダーXの効果と痛みに関する口コミをまとめました。
スプレンダーXは効果ない?ムダ毛が抜けない?
私の全身8回契約、前回の照射で全て完了しました〜!スプレンダーXの最大出力まで行きました??
8回だと産毛は無くならないけど太めの毛は9割くらい無くなりました☺️✨自己処理ほとんどしてないです!とはいえやり放題契約がよかったな〜と思ってます?#アリシア #医療脱毛— ニコちゃん (@rimriarisa) August 27, 2021
調査した結果、効果を感じているという口コミが多い、ということがわかりました。
- 腕や脇は3回の照射で十分効果が見られた
- 5回の照射で目立つ毛がほとんどなくなった
- 6回目の照射が終わってから1ヶ月経つが一度も自己処理をしていない
医療レーザー脱毛の場合は5~8回を目安にしましょう。
5~8回でムダ毛の大半は綺麗になりますが、産毛は残ってしまう可能性があります。
特に顔やIOラインは、他部位よりも施術回数を重ねないと、効果に満足できない可能性が高いと考えましょう。
産毛までツルツルにしたい!という人は10回以上を目安に脱毛してみてください。
スプレンダーXは痛い?
スプレンダーX、熱破壊式の癖に全然痛くなくてワロタ
そして冷風がくすぐったい。— ゆりお (@yur1nnmnm) February 18, 2022
⼝コミを調査した結果、スプレンダーXはほとんど痛くない(くすぐったいくらい)、ということがわかりました。
- VIOも全然痛くなかった
- 冷風がくすぐったくて笑った
- 痛みがなくてあっという間に終わった
口コミを調査した結果、
- 5~8回程度で効果に満足できる(可能性が高い)
- 痛みは少ない
ということがわかりました。
次は、スプレンダーXの特徴を見ていきましょう!
スプレンダーXの特徴は?
脱毛方式 | 熱破壊式 |
---|---|
波長 | アレキサンドライト(755nm)/Nd:YAG(1064nm) |
スポットサイズ | 10,14,18,20,24,27mm(スクエアスポット) |
パルス幅 | 1-100msec |
ヘルツ | 最大3Hz |
最大エネルギー | 55J/80J |
冷却方法 | デュアルクーリング(約3℃) |
日本薬事承認 | あり |
施術時間 | 30~60分程度 (脱毛部位によって多少前後します) |
施術間隔 | 2~3ヶ月に1度 (目安で個人差があります) |
剛毛への効果 | 高い |
産毛への効果 | 高い |
色黒肌・日焼け肌の脱毛 | 脱毛可能 |
痛み | 弱い |
会社名 | ルミナス・ビー・ジャパン株式会社 |
スプレンダーXは、医療用減毛機の分野で20年以上の実績を持つ「Lumenis Be社」が開発した最新の熱破壊式脱毛機で、異なる特性を持つ2種類のレーザーを同時照射できるのが特徴です。
浅い毛根に存在するメラニン色素に高い吸収率を発揮し、色素が薄い肌に適した「アレキサンドライトレーザー」、深い皮膚層にまで到達し、濃い毛や太い毛、剛毛に対応する「YAGレーザー」を組み合わせて脱毛します。
それぞれの波長の特性を活かせるため、肌質や毛質を問わず幅広い人に対応できるのがポイントです。
この脱毛機は厚生労働省から承認を受けており、安全性と効果が認められています。
スプレンダーXの主な特徴を2点まとめました。
医療レーザー脱毛機器の効果や特徴はレーザーの種類と照射方法を見るとわかります。
(レーザーの種類と照射方法について理解すると、その機種についても理解できる、ということです。)
それぞれ順番に解説していきますね。
スプレンダーXは2種類のレーザーを同時照射できる
スプレンダーXは、2種類の波長のレーザーを同時に照射できる、画期的な医療用レーザー脱毛機器です。
2種類のレーザーを同時に照射するため、片方のレーザーでは対応できない毛質や肌質でも、もう片方のレーザーがカバーしてくれます。
そのため産毛や剛毛、日焼け肌などあらゆる毛質や肌質に対応できます。
スプレンダーXが搭載しているレーザー①:ヤグレーザー
ヤグレーザーは、日本で主流のレーザーの中でもっとも波長が長い(1,064nm)レーザーです。
波長が長く皮膚の深いところまで届くことから、VIOやメンズのヒゲ医療脱毛など根深い毛に高い効果を発揮します。
またメラニンへの吸収が低いため、高出力での照射が可能です。高出力で照射ができるため産毛や細毛、硬毛化しやすい部分にも最適と言えます。
ヤグレーザーは、肌表面のメラニンに反応しにくいので、色黒肌や日焼け肌でも施術が可能です。
高出力で照射するため、他のレーザー脱毛機に比べると痛みは強くなります。
照射範囲が狭く、広範囲の脱毛には適していないので、VIOやメンズ髭のような根深い部位への部分的な使用をおすすめします。
スプレンダーXが搭載しているレーザー②:アレキサンドライトレーザー
アレキサンドライトレーザーは、世界でもっとも多く使用されているレーザーです。日本に初めて導入されたレーザーで、日本人の肌質にあったレーザーと言われています。
波長の短いアレキサンドライトレーザー(755nm)は、他のレーザーに比べてメラニン色素に吸収されやすい特徴があるのです。
そのため肌色と毛色のコントラストがはっきりとした、色の濃い太い毛に効果を発揮します。肌色と毛色のコントラストがあいまいな、産毛や細毛の脱毛は得意ではありません。
またアレキサンドライトレーザーは、シミ取りの施術にも使用されるレーザーです。シミやそばかすを薄くする、毛穴が小さくなる、ニキビの改善といった美肌効果が期待できます。
一方で色黒や日焼け肌、色素沈着などの肌質は熱傷の危険があり照射を断られる可能性が高いでしょう。
脱毛効果は非常に高く、1回目の施術から10日ほどで効果を実感できます。
アレキサンドライトレーザーは、色の濃い太い毛を効果的に脱毛したい人や、美肌効果を期待する人におすすめです。
2種類のレーザーを同時照射するとどんなメリットがあるの?
皮膚の深いところまで届くヤグレーザーとメラニンへの吸収が高いアレキサンドライトレーザー。
2種類の異なる波長のレーザーを同時照射することで、さまざまな毛質や肌質に効果を発揮します。
同時照射できるスプレンダーXではレーザーの波長を切り替える必要がありません。
そのため、施術時間を大幅に短縮することができます。
ここではスプレンダーXが搭載している2種類のレーザーについて説明しました。
どちらも優れた脱毛効果のあるレーザーだとわかりましたね。
次は、スプレンダーXの照射方法について見ていきましょう。
スプレンダーXは熱破壊式の医療レーザー脱毛機
医療レーザー脱毛機器の照射方法は以下2種類で、
スプレンダーXの照射方法は熱破壊式です。
ここでは熱破壊式と蓄熱式の代表的な違いを紹介します。
それぞれの特徴をよく理解し、自分に合った脱毛方法を選びましょう。
熱破壊式脱毛機と蓄熱式脱毛機の違いは?
熱破壊式脱毛機と蓄熱式脱毛機の違いを以下表にまとめました。
それぞれの効果や特徴を比較して、どちらが自分に合っているのか?を、チェックしてみてくださいね。
熱破壊式 | 蓄熱式 | |
---|---|---|
ターゲット | 毛乳頭・毛母細胞 毛根にある毛を作り出す組織を破壊 |
バジル領域 皮膚から浅いところにある発毛指令を出す組織を破壊 |
レーザーの出力 | 高出力 | 低出力 |
照射方法 | 1発照射 | 連続照射 |
効果 | 永久脱毛◎ | 永久脱毛◎ |
施術中の痛み | 強め ゴムではじかれたような痛み |
かなり弱い◎ じんわり温かさを感じる |
剛毛への効果 | かなり効果がある◎ | 効果はあるが熱破壊式より劣る△ |
産毛・細毛への効果 | 効果はあるが蓄熱式より劣る | かなり効果がある |
色黒・日焼け肌 | 熱傷などのリスクがある 施術を受けられない機種がある |
照射可能 |
肌への優しさ | 蓄熱式脱毛には劣る〇 | かなり肌に優しい◎ |
施術時間 | 蓄熱式脱毛に比べ時間がかかる | かなり短い |
毛が抜けるタイミング | 施術翌日から1~2週間で抜ける | 施術から2~4週間かかる |
向いている人 | ・濃く太い毛を脱毛したい人 ・脱毛の効果を早く実感したい人 ・短期間で脱毛を終わらせたい人 |
・産毛・細毛を脱毛したい人 ・色黒肌や日焼け肌の人 ・痛みに敏感な人 |
熱破壊式と蓄熱式の違いをもっと詳しく知りたい人は以下ページをご参考ください。
熱破壊式脱毛機のメリットとデメリットは?
熱破壊式脱毛機の代表的なメリットは以下の通りです。
- 濃く太い毛や頑固な毛に高い効果を発揮する
- 脱毛効果に優れている
- 即効性があり施術当日から1~2週間で効果を実感
このようなメリットが挙げられるため、濃く太い毛を脱毛したい人や効果を早く実感したい人にオススメです。
熱破壊式脱毛機は下記のようなデメリットもあると言われていますが、
- メラニン色素の薄い産毛や細毛の脱毛が苦手
- 色黒や日焼け肌には施術できない場合がある
- 高出力で照射するため痛みを感じやすい
- ワンショットずつ照射する熱破壊式は蓄熱式に比べ施術時間が長い
スプレンダーXは(熱破壊式のレーザー脱毛機ですが)、上述したようなデメリットはありません。
熱破壊式のメリットはそのまま、デメリットをだけを改善した、画期的な医療用レーザー脱毛機と言えます。
スプレンダーXも痛みが少ないと言われていますが、ちょっとでも痛くない方がいい、という人は蓄熱式脱毛機を導入しているクリニックを検討しましょう。
痛くない蓄熱式脱毛機を導入しているクリニックは以下ページでまとめていますので是非ご参考ください。
スプレンダーXのメリット◎
スプレンダーXの主なメリットをまとめました。
- 剛毛はもちろん産毛にも効果が期待できる
- 日焼け肌やアトピー肌でも施術可能
- 冷却機能付きだから痛みが少ない
- 照射スポットが大きいから施術時間が短く早く終わる
- 照射後に硬毛化するリスクが低い
それぞれ順番にわかりやすく解説していきます。
剛毛はもちろん産毛にも効果が期待できる
スプレンダーXは、異なる波長を持つ2種類のレーザーを同時に照射できるので、剛毛から産毛まで幅広い毛質に対応できる脱毛機です。
アレキサンドライトレーザー(755nm)は、主に太くて濃い剛毛に高い効果を発揮し、ヤグレーザー(1064nm)は産毛や細い毛にまでしっかりとアプローチします。
同時に照射することで、それぞれのレーザーがカバーし合い、異なる毛質を効率的に処理します。
この技術によって、肌質や毛質を問わず効果的な脱毛を実現しています。
日焼け肌やアトピー肌でも施術可能
スプレンダーXは、日焼け肌やアトピー肌の人も施術が受けられます。あらゆる肌質に対応できる、医療用レーザー脱毛機器のスプレンダーX。
肌質に合わせてアレキサンドライトレーザーとヤグレーザーの割合を、カスタマイズできるのです。
ただしアトピー肌は、お肌の状態によって施術できない場合もあります。カウンセリング時に医師と相談してから施術を行いましょう。
冷却機能付きだから痛みが少ない
スプレンダーXは、従来の熱破壊式脱毛機に見られるような痛みはほとんどありません。
2種類の冷却機能を搭載。冷風と冷却された照射ヘッドで常に肌を冷やしながら施術します。くすぐったさはあるものの痛みはほとんどなく、やけどのリスクも抑えられるのです。
またスプレンダーXのスクエアスポットは均一にレーザーを照射できるため、必要以上に出力をあげる必要がありません。
スプレンダーXは、痛みを抑えムラなく安全に脱毛できます。
照射スポットが大きいから施術時間が短く早く終わる
スプレンダーXの照射スポットは、世界初27mm×27mmのかなり大きめのスクエア型です。
スクエア型の照射スポットは、従来の丸型のように重ね打ちや打ち漏れの心配がありません。
効率よく広範囲の脱毛を短時間で行えます。
さらに冷却ジェルを塗る必要もないため、全身脱毛を30分ほどで完了。スプレンダーXは施術時間を短くしたい人にオススメのレーザー脱毛機器になります。
照射後に硬毛化するリスクが低い
スプレンダーXが搭載するヤグレーザーは、深部までしっかり熱を伝えるため硬毛化のリスクは低く、硬毛化の改善にも使用されています。
硬毛化とは、脱毛することで脱毛前より毛が太く濃くなる現象のことで、背中やうなじ、二の腕などといった薄くて細い産毛の多い部位でよく見られます。
実は硬毛化が発生する根本的な原因はまだ解明されておらず、レーザーが反応しにくい産毛や届きにくい深い位置に毛根のある毛が硬毛化しやすいと言われています。
十分にレーザーの熱が伝わらず発毛組織を破壊できなかった場合、発毛組織が活性化され硬毛化すると考えられているからです。
そのため、深部までしっかり熱を伝えられるスプレンダーXは、硬毛化が心配な人にもオススメできる医療用レーザー脱毛機器と言えるのです。
スプレンダーXのデメリット△
スプレンダーXの主なデメリットは以下の通りです。
- 導入しているクリニックが少ない
- 高性能な機器のため他の脱毛方法に比べて高コストになる場合も
- 高度な機器ではあるが施術者によって効果が左右されることも
- 新しい脱毛機のため口コミが少ない
スプレンダーXは最新機種の脱毛機器のため、導入しているクリニックが少なく口コミも少なめです。
また高性能な脱毛機器なので、クリニックによっては他の脱毛方法と比べると、料金が高くなってしまう場合があります。
高度な機器ではありますが、施術する人の技術によっては脱毛効果が左右される可能性がある点も留意しておきましょう。
クリニックで施術を担当するのは、十分な訓練を受け、厳しい試験に合格した医師または看護師が担当します。
安全で質の高い医療脱毛を提供してくれるクリニックが殆どなので、大きな心配はしなくても大丈夫ですよ。
スプレンダーXはどんな人におすすめ?
- 痛みに敏感な人
- 日焼け肌や色黒の人
- 産毛から剛毛まで幅広い毛質を脱毛したい人
- 1回の施術時間を短く早く終わらせたい人
- 脱毛の時に塗る冷却ジェルが苦手な人
スプレンダーXを導入しているおすすめ医療脱毛クリニック
湘南美容外科全国100院以上展開の超大手クリニック
![]()
出典元:s-b-c.net
全身脱毛プラン 料金(税込) |
・全身6回:51,200円 ・全身+VIO+顔6回:297,000円 |
---|---|
部分脱毛プラン 料金(税込) |
・VIO:6回54,000円 ・顔:6回40,800円 ・ワキ:6回2,500円 |
シェービング | ・手の届かない範囲:10分間無料 ・剃り残し:10分間無料 |
診察料 薬代 |
無料 |
麻酔代 | ・塗る麻酔1本:2,000円 ・笑気麻酔1部位:2,200円 |
保証 | ・硬毛化:なし ・照射漏れ:あり(14日以内) ※VIOの照射漏れは対象外 |
脱毛方式 | 熱破壊式 |
脱毛機 | ・ジェントルレーズ ・ジェントルマックスプロ ・スプレンダーX ・ミスト脱毛®(アバランチレイズ) |
予約方法 | ▼カウンセリング WEB・電話 ▼施術 店舗・WEB・電話・LINE・アプリ |
キャンセル期限 | 2日前の23時まで ※期限以降はキャンセル料3,000円 |
営業時間 | 9:00~23:00 ※定休日や営業時間は院により異なる |
店舗数 | 全国140店舗 (▶店舗を検索) ※公式HPに飛びます |
公式HP | https://www.s-b-c.net/ |
湘南美容外科では、最新医療脱毛機器「スプレンダーX」を導入し、快適で効率的な脱毛を提供しています。
2種類のレーザー(アレキサンドライト&YAG)を同時に照射するので、幅広い肌質や毛質に対応可能です。
さらに、冷却システム搭載で痛みを最小限に抑えた施術ができるので、敏感肌の人でも安心して施術を受けられます。
- 照射パワーが強い機器を使用するので少ない回数で脱毛完了
- 医療従事者による施術なので安心して脱毛できる
- 万が一のアフターケアがしっかりとしている
- 一部院は23時まで診療しているので通いやすい
- 解約手数料が無料なので気軽に始められる
湘南美容外科では「スプレンダーX」を含む複数の脱毛機を導入しているので、産毛から濃い毛まで幅広く対応し、日焼け肌や敏感肌の人でも対応可能です。
以前に脱毛を断られた経験のある人や、知名度の高い老舗クリニックで品質の高い医療脱毛をしたい人はぜひチェックしてくださいね。
公式サイト
医療資格を持つ看護士が施術を対応
スプレンダーXに関するQ&A
スプレンダーXとソプラノチタニウムの違いは?
スプレンダーXとソプラノチタニウムの違いは照射方法です。
スプレンダーXは熱破壊式、ソプラノチタニウムは蓄熱式のレーザーを採用しています。スプレンダーXとジェントルマックスプロの違いは?
スプレンダーXとジェントルマックスプロの違いは痛みの強さです。
スプレンダーXとジェントルレーズの違いは?
スプレンダーXとジェントルレーズの違いは、施術可能な肌質と、産毛への効果です。
スプレンダーXの産毛への効果は?抜けないって本当?
スプレンダーXは産毛への効果が期待できる医療レーザー脱毛機です。
スプレンダーXはヒゲ脱毛にも効果が高い?
スプレンダーXは、波長が長く皮膚の深いところまで届く「ヤグレーザー」が照射できるので、メンズのヒゲ脱毛に効果的です。
スプレンダーXは照射出力を高く設定できる?
はい、照射出力を高く設定できます。
スプレンダーXの施術時間は?
全身脱毛(顔・VIOを除く)で30分ほどになります。
スプレンダーXは白髪も脱毛できる?
白髪は脱毛できません。
スプレンダーXだけでなく、医療レーザー脱毛機では、白髪脱毛はできません。スプレンダーXで効果に納得できる施術回数は?何回でツルツルになる?
必要な施術回数に個人差はありますが、5~8回の施術でツルツルになる人が多いと言われています。
産毛まで完璧に脱毛するにはさらに2回ほど必要でしょう。
期間にすると約1年~1年半ほどになります。スプレンダーXは施術中の痛みは強い?
スプレンダーXを使用した医療レーザー脱毛は、従来の機器と比べて痛みが軽減されているのが特徴です。
スプレンダーXの熱破壊式レーザーでスベスベ肌を目指そう!
スプレンダーXの魅力を解説しました。
- 最新機種の熱破壊式脱毛機
- 波長の異なる2種類のレーザーを照射
- 様々な毛質や肌質に効果が期待できる
- 冷却機能付きで痛みを軽減できる
- 世界初27mm✕27mmのスクエアスポットを使用
- 施術時間が短い
脱毛方法・仕組みの人気記事 |
---|
蓄熱式 熱破壊式 違い / 蓄熱式 医療脱毛 / 熱破壊式 医療脱毛 |
メディオスター脱毛 / ソプラノ脱毛 |
ニードル脱毛 / thr脱毛 / SHR脱毛 |
IPL脱毛 / SSC脱毛 |
ヤグレーザー 脱毛 / アレキサンドライトレーザー脱毛 / ダイオードレーザー脱毛 |
医療レーザー脱毛機の人気記事 |
---|
医療脱毛 機械 ランキング / ジェントルレーズプロ / ジェントルヤグプロ |
ジェントルマックスプロ / ジェントルマックスプロプラス |
メディオスターネクストプロ(NeXT PRO) / メディオスターモノリス |
ライトシェアデュエット / クリスタルプロ / ベクタス |
Lasya(ラシャ) / スプレンダーX / エクセルHR |
- ※1,脱毛用ロングパルスアレキサンドライトレーザーによるフルフェイストリートメント 岩城 佳津美 日本美容外科学会会報 26 (1), 19-25, 2004-03-25
- ※2,The C8/144B monoclonal antibody recognizes cytokeratin 15 and defines the location of human hair follicle stem cells
- 日本美容外科学会
- 日本医学脱毛学会
- 日本スキン・エステティック協会
- 日本レーザー医学会
- アメリカ食品医薬局(FDA)
- 医薬品・医療機器 |厚生労働省
- 医療法における病院等の広告規制について
- 医薬品等の広告規制について
- 独立行政法人 医薬品医療機器総合機構
- 消費者庁「景品表示法」
- 消費者庁「美容医療を受ける前に確認したい事項と相談窓口について」
- 政府広報オンライン「美容医療サービスの消費者トラブル サービスを受ける前に確認したいポイント」
- シネロン・キャンデラ社
- 医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関する広告等に関する指針(医療広告ガイドライン)
- 独立行政法人国民生活センター「美容医療サービスはクーリング・オフできる?」
- 医師免許を有しない者による脱毛行為等の取扱いについて
- 医業類似行為に対する取扱いについて
- なくならない脱毛施術による危害
- 消費者庁「脱毛エステ契約のポイント」
- 日本麻酔学会「麻酔を受けられる方へ」
- 厚生労働省「麻酔行為について」
- 厚生労働省「美容医療サービスチェックシート」
- 医薬品医療機器総合機構「医療機器「ロングパルスアレキサンドライトレーザ GentleLase Pro」の適正使用について」
- 日本医学脱毛学会「医療脱毛に使用される脱毛機の種類」
- 日本医科大学「レーザー脱毛の機種,出力の違いにおける組織学変化の検討」
- 医薬品医療機器等法に関する報告の制度について
- 日本クレジット協会「クレジットの支払方式の種類」
- 日本皮膚科学会「レーザー脱毛の注意点」
運営会社情報 |
株式会社SEEC (法人番号:5011001045887・法人プロフィール) 株式会社うちなーうぇぶ (法人番号:2360001015083・法人プロフィール) |
---|---|
所在地 |
【東京本社】 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-19-15 ウノサワ東急ビル5階 TEL:03-6418-7080 (代表) FAX:03-6418-7090 【沖縄営業所】 〒900-0021 沖縄県那覇市泉崎1-20-6 那覇ビジネスセンター7F TEL:098-951-0127 FAX:098-951-0128 |
HP |
https://se-ec.co.jp/ https://www.uchina-web.co.jp/ |
設立 | 2005年10月 |
代表取締役 | 阿部 隆太郎 |
事業内容 |
インターネット広告代理事業 インターネットメディア事業 アプリ開発事業 旅行事業 ウェブソリューション事業 |
グループ会社 |
スカイ・シー株式会社 [運営サイト:格安航空券センター / 格安航空券モール] 株式会社FACE 株式会社うちなーうぇぶ |
お問い合わせ | お問い合わせフォーム |