シースリーの解約方法は通っている方でもなかなか知りません。
私もそうですが、シースリーに満足しているから解約するつもりがないし、調べようとも思わないんですよね。
でも何十万円もかけて全身脱毛するんだから、契約上の不安は取り除いておきたい方もいると思います。
何も知らないでいると、シースリーを解約するときに返金額が少なかったり、戻ってこなかったりするかもしれません。
そこでシースリーの解約方法から返金・解約手数料まで調べてみました。
調べた結論から言うとシースリーの解約は脱毛サロンの中でもかなり厳しい!解約しないつもりで契約した方が良いです。
これより詳しく説明するので、シースリーで解約を考えている方や契約前に知っておきたい方はぜひ読んでみてください。
今なら脱毛器プレゼント!
先にシースリー公式サイトをチェック
このボタンから予約で10,000円OFF!
目次
シースリーは店舗に行かなくても電話・Webだけで解約できる!
シースリーで解約するとき「直接スタッフの人に伝えるのは気まずい……」という人も多いかと思います。
シースリーは直接店舗に行って解約しなくても、電話やWebで解約できます。
それぞれの解約方法について説明しますね。
電話での解約方法
電話で解約したいときには、通っている店舗かシースリーのお客様センター(0120-462-030)へ電話をし、解約したいことを伝えましょう。
解約したいことを伝えた後は、解約するための書類が送られてきます。
書類に必要事項を記入し、捺印することを忘れずに返送すれば完了です。
書類に不備があると解約までの時間がかかってしまうので、念入りにチェックしましょう。
返金がある場合には、中途解約清算金計算書も同封されています。
返金されたお金を振り込んでもらうために銀行口座を記入する必要があるので、銀行口座がわかるものを用意しておきましょう。
Webでの解約方法
公式サイトの会員の皆様へというところをタップし、お問い合わせというところへ進みます。
会員向けのところがあるので、さらに進むと解約についての問い合わせが可能です。
Webでの問い合わせ後は、シースリーからの連絡を待ちましょう。
電話での解約と同じように書類が送られてくるので、必要事項を記入し返送すれば完了です。
クーリングオフ制度を使った解約方法
勢いで契約をしてしまったけれど、やっぱり解約をしたいというときにはクーリングオフ制度を利用しましょう。
クーリングオフ制度は、一定期間であれば無条件で契約を解消できる制度です。
脱毛サロンとの契約の場合は、以下の条件を満たせばクーリングオフ制度を利用できます。
- 契約から8日以内
- 50,000円以上の契約
- 契約期間が1ヶ月以上
シースリーの料金プランはすべて条件に当てはまるので、どのプランでもクーリングオフできます。
契約から8日以内にハガキに以下の項目を書いて、シースリーの本社に送りましょう。
気をつけたいのはシースリーの契約した店舗でなく本社に送ること。本社は「ビューティースリー」という社名なので間違えないようにしましょう。
- 契約日
- 契約書受領日
- サロン名
- 契約したコース名
- 契約したコースの金額
- 契約者の名前
- 住所
- 会員番号
- 電話番号
ハガキのコピーを取っておき、送ったことを証明できる簡易書留や特定記録郵便を使って郵送することがオススメです。
クレジットカードで支払う契約にした場合には、クレジットカード会社にも同じ内容でハガキを送る必要があります。
シースリーの返金制度を解説!返金には厳しい条件と解約手数料あり
返金対象となる施術回数が決まっている
シースリーでは全身脱毛の施術を受けた回数で返金されるかどうかが決まります。
各プランの返金対象になる施術回数は以下の通り。
- 通い放題……4回未満
- 10回、13回プラン……4回未満
- 6回プラン……2回未満
つまり、通い放題でも4回施術を受けたら解約しても返金されません。
シースリーの解約が厳しい理由の一つです。回数制でも全体の1/3ほど施術を受けてしまったら返金されません。
他サロンとシースリーの通い放題を比較しても、返金対象の施術回数がキレイモだと18回未満、銀座カラーだと12回未満など、シースリーよりも多いです。
中途解約したときの返金額をシミュレーション
シースリーの返金額は以下の式で求められます。
支払った金額-解約清算金(1回分の料金×脱毛をした回数 + 違約金)=返金額
これだけだと何がなんだかさっぱりですね……。
例えば通い放題プラン(税込420,640円)を2回施術して解約するとします。
シースリーの通い放題プランは契約上、1年間で5回通い、その後は好きなだけ通えるプランと設定されています。
そのため通い放題プランは「5回脱毛できるプラン」で計算され、1回分の料金は
420,640円÷5回=84,128円
です。
違約金は、まだ脱毛をしていない分の金額の10%で計算でき、上限は2万円と決まっています。
今回だと2回脱毛を受けているので、
420,640円-(84,128円×2)=252,384円(まだ脱毛をしていない分の金額)
となります。
違約金は、以下の式で計算が可能です。
252,384円×0.1=25,238円
計算結果は25,238円となりますが、上限は2万円と決まっているため2万円です。
解約清算金は、既に脱毛した分の金額と違約金の合計なので、
84,128円×2+20,000円=188,256円
です。
返金額は、
420,640円-(84,128円×2)-20,000円=232,384円
と計算できます。
細かい金額は契約状況によって変わることもあります。ただ、どの場合でも「思ったより返金される」ということはないので、あまり期待しない方がいいです……。
返金可能回数を超えていた場合
返金可能な回数以上脱毛をしていた場合、返金されることはないのに違約金はかかってしまいます。
シースリーは脱毛に期間が定められておらず、無期限で通うことができるため、無理に解約せずにおいておくことも一つの手です。
忙しくて通えないという人も、プライベートが落ち着いてからまた通うという選択もあります。
「シースリーが合わない」という人にオススメの脱毛サロン・クリニック
シースリーが自分には合わないから解約をしたいという人にオススメの脱毛サロンとクリニックを紹介します。
シースリーを解約しても脱毛を続けたい人は、ぜひ参考にしてください。
脱毛サロンならストラッシュ
ストラッシュは、解約可能な回数が6回と、シースリーよりも2回多いという点で、もしものときの解約も安心です。
シースリーと同じように全身脱毛の通い放題プランがあり、同じように通えるという点でも乗り換えを検討しやすい脱毛サロンとなっています。
シースリーからストラッシュに乗り換えるなら、リベンジ割を利用でき、無制限プランなら30%オフと割安です。
脱毛サロンによっては予約が取りにくいという口コミがあります。
ストラッシュは、予約が取りやすいという声が多く、比較的スムーズに予約が可能です。
脱毛後にお店で次回の予約をすれば、予約が空いていることが多く、予約をし忘れることもありません。
ストラッシュについてもっと詳しく
全身脱毛が30万円以下になる!?
ストラッシュ公式サイトをチェック
スムーズに予約が取りやすい
医療脱毛ならフレイアクリニック
回数無制限プランはありませんが、脱毛サロンよりも高い脱毛効果を期待できる脱毛クリニック・フレイアクリニックもオススメです。
シースリーで脱毛効果をあまり感じられなかったという人にとくに向いています。
乗り換え割があり、最大で3万円安く脱毛可能です。
フレイアクリニックには、予約保証制度があります。
予約保証制度とは、脱毛を期間内に完了できる制度です。
5回コースなら1年以内に必ず脱毛完了できるため、予約が取れなくて脱毛がなかなか進まないということがありません。
予約の取りやすさを重視して脱毛クリニックを選ぶなら、フレイアクリニックがオススメです。
医療脱毛が5回158,000円
フレイアクリニック公式サイトをチェック
予約補償制度でちゃんと通える
店舗に通うのが嫌なら家庭用脱毛器「ケノン」が便利!
脱毛はしたいけど、また脱毛サロンに何十万も払いたくないです。
それなら家庭用脱毛器「ケノン」はどう?たった数万円で脱毛サロンと同じ光脱毛がおうちでできるのよ。
「ケノン」はダントツ人気の家庭用脱毛器。
脱毛サロンと同じ光脱毛が、自宅で安くできると評判なんです。
ケノンが支持されている理由
- ケノン一つでいつでもどこでも全身脱毛できる
- カートリッジが豊富で用途に合わせた効果的な脱毛
- 公式サイトの特典がお得
- 脱毛だけでなく美顔効果も!
公式ショップなら分割払いOK♪
ケノン公式サイトで詳しく見てみる
プレゼントにも喜ばれます♪
ミツケル脱毛では実際に購入したレビューもあります。ぜひ見てみてくださいね。
【結論】シースリーを解約するときは返金対象になるか通った回数をチェックして!
シースリーは、もし解約することになっても電話やWebで簡単に解約ができます。
返金になるかどうかは、脱毛を受けた回数によるため、何回通ったのかを一度確かめてみましょう。
いくらぐらい返金になるのか知ってから解約するかを決めたいという人は、店舗やお客様センターに問い合わせることがオススメです。
月額6,900円で通い放題
シースリー公式サイトへ
このボタンからの申込で10,000円OFF!